ビスケットランチとお土産のカップ

たったの3時間の違いなのにすっかり時差ボケ気取りの私は、朝9時からのミーティングが終わって、論文の手直しが終わって、まだ11時なのによろよろになりながら家にとりあえず一旦帰ってきてしまいました。それで元気をだすためにビスケットを焼いたんですが、このままランチにしてしまえ、ということでうえにハムとチーズを細かく切ったものをかけておかずビスケットにしてみました。これ、結構美味しかったです。ビスケットはバター風味でそのまま食べてもおいしいのですが、こうしてオカズにしてしまうのもなかなかいいですね。そして、実は主役はこれじゃなくて、カップです。紅茶を入れた、左奥のカップにご注目。

Continue reading “ビスケットランチとお土産のカップ”

Bucer’sのパニーニでランチ

今日はおとなりモスコウのお気に入りのカフェ、ブーツァーズ(これが正しい発音らしいけど、ブッツァーズという人もいれば、ビューサーズという人もいます)に行ってランチにしました。というのも、今日はAさんが2時からアイダホ大学のクラスを受ける日で、私はたまたま12時から3時まで時間があったので、Aさんをオフィスでひろって、そのままモスコウへ行き、ランチしたあとAさんをドロップし、大好きなオフィスディポで買い物をして、そのあと3時からの仕事に向かおうと思ったのです。写真はカフェで働くカッコよくて愛想のよいバリスタくんたち。ところでこのカフェについては以前にここで紹介してます。

Continue reading “Bucer’sのパニーニでランチ”

バジルのトーティアピザ

Vernaのところで食べたように、ミニピザにして今日のランチにしました。手前のはトーティアの上にバジルとトマトを並べて、オリーブオイルとバルサミックビネガーをかけて焼いただけのもの。あっさりしていて良かったです。バジルはVernaがファーマーズマーケットで大量に買ってきたものを私にも分けてくれたのです。普通のバジル、イースタンバジル(紫色)などいろいろ使ってみました。そしてフルーツはネクタリン。秋はいろいろなフルーツが安くておいしくていいですね!

たまごとハムのライ麦サンド

今日は久しぶりにランチの写真を。私はあんまり三枚サンドイッチ(パンを3枚つかって、2種類のものを両脇から挟むタイプ)は作らないのですが、Aさんが、1週間前くらいにサンドイッチを食べたときに、「卵とハムの3枚サンドイッチが一番おいしい」と熱弁をふるうので、そんなものかしらと思って今日はこうやってはさんでみました。野菜のほうにチーズもいれたからかもしれないけれど、私はやっぱり別々に食べたい気分かもしれません。まあ基本的にサラダだらけなので合う味ではあるんでしょうけれど。

Continue reading “たまごとハムのライ麦サンド”

ガーリック照焼きチキンサンド

今日からユタ州ソルトレイクシティに出かけるということで、冷蔵庫の中の生物を全て平らげようということになり、大量にあったアメリカンチェリー、レタス、トマトなどなど使いまくってチキンも焼いて、サンドイッチにしました。大量すぎてかなり苦しかったです。フライトがスポケンを3時に出るもので、私たちはプルマンを12時に出ることにしていたので時間が早かったというのもあったんですが、やっぱりこれらの食材を置き去りにしていくのはどうしても心苦しかったんです。だって5日も留守にすればこれらすべて食べれなくなっちゃいますよねぇ。出かける前ってこういうことも考えなきゃいけないのが大変ですよね。ホントに。