mtwebについて

mtwebの生い立ち

1997年のアメリカ留学中にまず、当時大流行の兆しのあった個人ホームページをMasami’s Homeという身も蓋もないタイトルで作りました。当時はhtmlを使ってタグの手打ちをしながらページを作る必要があったにも関わらず、せっせと嬉々として日々のことを書いていました。その後、ネット上の有志のかたが作ったcgiベースの日記帳にしてみて、あっさりデータを失うといった試行錯誤を繰り返します。そして2003年に当時流行り始めていたウェブログを作ってみようと思い立ち、その年の9月にMTWEBという英語ベースのサイトを作りました。Movable Typeで作ったんですが、MTWEBというのは単純に私の名前のイニシャルのWEBをくっつけただけでMovable Typeの頭文字とは偶然の一致です。そしてその英語ベースのサイトの日本語化も兼ねて、2004年の5月にMasami’s Homeを完結させた上で小文字のmtwebが完成しました。

研究職として仕事を始めても、タイへフィールド研究に行っても、そのあと転職してイタリアに行っても、異動でまたタイに帰って来ても同じシステムで細々とやっていました。でも2018年の2月にハッと気づいたらシステムがエラーだらけになっていて更新すらできない状態になっていたのでここでえいっと思い切ってCMSもWordPressに乗り換え、新たにドメインも一新することにしました。タイトルもまた大文字のMTWEBに戻しました。そしてそれがそのまま続いています。

mtwebの目的

「目的」なんて書いてしまうと仰々しいのですが、基本的には世の中にたくさんある個人ブログと同じように、遠くにいる家族や友達に、お互いのペースで近況を伝えあうことができたら、というのが一番の目的です。ですので、初めましての方には、ときには自己満足に過ぎないように見えたり、内輪の話に見えたりと、不満や不都合もあるかと思いますが、そのときは目をつぶってやってください。それでもし興味を持っていただけたりして「何だろう?」と思うようなことがあれば、コメント欄などでぜひ教えてください。私で分かることであればぜひお答えさせていただきたいと思っています。

また、二次的な目的となりますが、私が今住んでいるイタリア・ローマの話、あるいは以前住んでいたタイ・バンコクやアメリカのワシントン州のプルマンという田舎町の話、私の仕事である食品安全に関すること、長年勉強している栄養学についてのこと、私の好きなスポーツ観戦の記録、音楽、映画や読書の感想などがどこかで誰かの興味をひいたり、ひょっとするとちょっとだけでも役立ったりしてくれたりしたら私はそれでとても嬉しく思うと思います。

ブログというスタイルについてちょっと思うこと

2018年以降、世間では本格的に動画発信が主流になり、今この時代にブログってどうなんだろうと思うことも多くなってきました。ソーシャルネットワークも画像や動画の方がメインで、こうやってコツコツとヘタな文章を書いて撒き散らすのはもう時代遅れになりつつあるのかと感じることもあります。ただ、上にもありますが私のターゲットは家族や友達、はたまた未来の自分自身だったりするんですよね。1997年の私が書いたくだらない文章を真剣に読むのは、実は現在の(あるいは未来の)私くらいしかいないのです。そう思うと、こうやって私がやっていて好きだと思えることを続けることの方が大事で、私がそこで突然YouTuberになったりするのは違うんだろうと思いました。そもそもなれないですしね。でもだからと言って新しいことに目をつぶるのではなく、これからもどんどんいろんなことに挑戦する気持ちはあります。職業柄、いろいろな国に行くこともあるので、自分のアンテナに引っかかってくるものがあれば積極的にちょっとした動画を撮ったりSNSを使ってみたり、オープンにやっていこうと思っています。

ご注意

このブログの内容は個人の責任で書いており、所属する機関の見解を表すものではありません。

リブログ、リツイート、リンクなどについて

ご紹介していただいたり、共有していただいたりすることはとても嬉しいことだと思っています。それぞれの記事のURLを使っていただいて大丈夫です。ほとんどの記事にはコメント欄がついていますので、是非ご意見やご感想など教えてくださいね。また私へのメールはコンタクトフォームをご利用ください。