雨のパリから(オーランジュリー美術館も)

ランドリー旧正月も終わり、カルネヴァーレも終わって、去年と同じく私はパリに出張にやってきました。残念ながらここのところずっと雨です。今回は週末も合わせての出張なので長いし、冬の洋服はかさばるし、ということでホテルでランドリーをお願いするしかないんですが、細かいランドリーがこんなかわいい袋に入っていて、中もひとつひとつのガーメントが袋にきちんと入っていてなんとなくパリ!という感じがして嬉しかったので写真をとってみました。少なくともイタリアでランドリーがこんな袋に入ってくることはない、と思います。この袋、中は蛍光のグリーン(端の色)であざやかでした。あまりに可愛くて捨てれないけどどうしようもないですね。こうやって写真を見ると安っぽい椅子もなんとなく可愛く見えるし、私は実はちょっとオーガニックな色とパターンのカーペットが苦手かも、と思ったんですがこうして見るとそんなに気持悪くはないですね。パリのプチホテル実際本当に悪くないです。そういえば出発前に「私のフライト夜の11時に到着だからホテルには真夜中過ぎに到着するからお知らせしておきますね。到着するころにちゃんとフロントの人はいますか?」とメールしてみたら「ピンポンをおしてくれればすぐ出て行きますので大丈夫です。夜中のフライト大変ですね。でもゆっくり眠れば朝には美しいパリが待っていますよ。Sergioより」という素敵な返信がきたんですよね。それだけで気持がすっと軽くなってありがたいなーと思いました。英語もフランス語も流暢なSergio、ありがとう!
今回の会議の議長さんのアメリカ人女性とは私はもう8年にわたる知り合いなんですが、出張前にメールがきて「週末どうするー?」と言われたので「一緒にどこかにいこう!」となっていたんですね。で、彼女の同僚も一緒に3人で今日はオーランジュリー美術館に行ってきました。実は私3回目です。でもいつ行っても新しい発見があってすごく好きです。今回は地下のギャラリーがずいぶんキレイになっていてまたまた楽しめました。1回のシグニチャールーム(2部屋)のモネももちろん圧巻ですが、地下のポールギョームのコレクションの充実度にかなり「圧倒」されます。今Overwhelmedって日本語でなんだろうと思って調べたら圧倒されるとか参るとか出て来たんですけど微妙に言いたい感じと違うんですけどまあ仕方ないですね。圧倒されつつ、頭の中や心の中があまりの情報量にごちゃごちゃしてきてパンクしそうになる、という感じでしょうか。あれ、それがつまり圧倒されるってこと?
印象派は日本人にとても人気だというのは実はフランス人にとっても常識のようで、面白いなと思います。モネもいいしセザンヌもいいんですが、やっぱり女の子という意味でローランサンのパステル調の絵はこう、心がつかまれるというよりは目が離せなくなりますね。女性?馬?犬?みたいなメタモーフィスも目が離せなくなる原因だろうけれどやっぱりあの色合いがぎゃーともがきたくなるほどなにかをくすぐります。私はもともとない語彙がさらに海外生活のせいで(今思い切りさりげなく自分の知性のなさと衰えのせいじゃないことにしました)どんどんなくなってきているので、なんでもすぐ「かわいい」と言ってしまうんですが、上のランドリー袋を「かわいい」と思った同じレベルでピンクとグレイのローランサンの絵を「かわいい」と思ってしまうんですよね。それはそれでどうなんだろうと自分で思わないこともないんですが、芸術って結局なんなんでしょうね。「好き」という気持ちだけじゃだめなんでしょうか。
あとはやっぱりルノワールですね。少女も女性もオレンジとピンクがかったような上気した頬がつるりとしていてうっとりします。ユトリロのパリを愛する感じも好きです。オーランジュリーの建物自体もいいです。じっくり2時間半楽しんだあと、3人でアンジェリーナのサロン・ド・テでランチしてきました。上に書いたSergioは特に親切にしてくれるフロントマンなんですが、彼が昨日、「明日土曜日だね、予定はどうなってるの?」と聞いてきてくれたので「友達と3人でオーランジュリーにいってアンジェリーナでランチでも、と思ってるんだよね」と言ったら、「そうなんだ、たのしんでね!」とにっこりしてくれただけで嬉しかったんですね。それが、今日、起きて朝食の前にフロントに寄ったらSergioではないフロントの人が「これSergioからだよ」とお手紙を渡してくれたものに、なんと今日のプランがすべて書いてあったのでした。工事中のメトロの駅を避けた交通手段もプリントアウトしてあったし、なんとランチのテーブルまで予約してくれていて、びっくり。Sergioは気を利かせて昼の1時で予約してくれたんですが、12:30に到着した私たちをアンジェリーナの皆さんも、嫌な顔する事なく長ーい行列をするするとパスしてすぐに席に通してくれて、一緒にいた二人に「マサミ!あなたみたいに完璧になんでもやる人を見た事ない!FAOで働いている事にまたすっごく納得した!」と言われちゃいました。えっへん。でも私じゃなくてSergioがすごいんですけどね。
明日は多分ひとり行動になりそうです。というのも出発前にあわててパリのオペラ座のスケジュールを確認したら、私の大好きなイタリアオペラのアルチーナを日曜にやっていることを発見したのでチケットを手配したら一人ならいい席があるということだったので一人で行くことにしたのでした。アルチーナを見るのは実は3回目なんですが、ここのサイトに書いた事なかったですね。今度時間があったらどういうところが好きなのか自分で分析しながら書いてみたいところです。ところで今回FAOから指定されているホテルはパリのかなり北のほうにあるのですが、会議にはすっごく遠くて毎朝微妙に凹みますが、オペラ座(ガルニエ)が遠くないのを逆手に取って週末でこの凹み気分を挽回しようと思います。乗り換えなしで数駅なので本当にラクラクです。じっくりオペラを楽しむ明日のために今日は夜は出歩かずにホテルでゆったりと過ごそうと思います。

マウリッツハイス美術館展

Miffy with a Pearl Earring先日、旦那さまのAさんが夏休みの時に上野の東京都美術館へマウリッツハイス美術館展を観に行ってきました。夕方はわりと混雑していないらしいんですが、私たちは午後に予定があったので開館時間に着いたらすでに40分待ち。昼に美術館を出る頃には70分待ちになっていました。来週の月曜日が最終日なのでもしかしたら駆け込み需要が激しくなっているのかもしれません。
写真はフェルメールと同じオランダを祖国に持つミッフィー。「真珠の耳飾りのミッフィー(2012 – タカラトミー作)」で、姪っ子に買ってきたんですが、美術館では飛ぶように売れているみたいですよ。チケットなしで入れるミュージアムショップでも買えるようで、ものすごくたくさんありました。でもちょっと微妙なコスプレ感と、耳飾りなのに耳についてない感が少しだけ笑えます。あ、武井咲さんがオフィシャルサポーター(?)ということでミッフィーと同じようにターバンを巻いてプロモーションされていましたが、映画のスカーレットヨハンソンさんよりずっとずっと似ていてびっくりしました。

ハーグにあるマウリッツハイスはいわゆるヴィラ(邸宅)式美術館で、私はローマのボルゲーゼ公園にある邸宅美術館、Galleria Borghese(ボルゲーゼ美術館)やロンドンのWallace Collection(ウォレスコレクション)などが大好きなので、マウリッツハイスもすごく行ってみたい美術館のひとつです。オランダらしい街並と左右対称の邸宅と、真っ赤な壁やオリーブ色の壁に金色の額縁におさまる美しい絵画の数々を堪能できるだなんて、美術に疎い私でも十分しあわせな気分になりそうです。ローマからそんなに遠くないので時間が出来れば是非週末旅行でもしてみようかなという気分になりました。今はもちろん改装中なので新しくなったマウリッツハイスへ(どうやら向かいの敷地が売りに出されたことから迷いなく拡大改装することになったらしいですよ)。
さてテレワークは思った以上にもどかしいですがスカイプのおかげでそこそこうまくいっています。先日は筑波大学の大学院生のみなさんへのセミナーへ呼んでいただいて2時間ほどお話をしてきました。思った以上の数の学生さんに来ていただいてちょっと感激しました。呼んでくださったN先生ありがとうございました。またどこかでご一緒できると嬉しいです。

ファルネーゼ宮殿

ローマの歴史的中心地区にある、ファルネーゼ広場のファルネーゼ宮殿は、写真の国旗で分かるようにイタリア政府がフランス政府にフランス大使館として永遠に貸している建物です。EUの国旗とトリコロールの間にある窓は、大使の執務室の窓なんですが、明るいときは光が反射して分かりづらいけれど、暗くなるとライトアップの効果もあって、中の美しい天井と、両側の壁のフレスコが垣間見えて、強烈にゴージャスです。そんな執務室で毎日働く大使ってやっぱり大使なだけありますよね。このファルネーゼ宮殿の改築の設計にはかのミケランジェロも加わったらしいですよ。そんな建物が職場だなんて、なんだか遠い目になってしまいます。
実はこのファルネーゼ広場、私は実はすごくお気に入りで、広場に2つある噴水がカラカラ浴場のバスタブを使っているのが圧巻で、それを眺めながら広場でのんびりするのがとても好きなんですね。とりたててこれということもない普通のバールが広場の入り口(カンポ・デ・フィオーリ広場側)にあるんですが、そこの外のテーブルに座ってあたたかいチョコラータを飲みながら、このファルネーゼ宮殿の控えめなライトアップを眺める冬のひとときなんて最高です。あと、もうひとつ、このファルネーゼ宮殿に向かって左側の方にあるバールがちょっとポッシュですが素敵なのでローマに来る方でファルネーゼ広場やカンポ・デ・フィオーリに立ち寄る方は是非訪れてみてくださいね。カンポネスキ・ワインバーという名前だと思います(Camponeschi Wine Bar)。夏は完全に閉まってますので「どのバール?」ということになってしまうかもしれませんが。
そういえばたしか私の両親がローマに遊びに来たときも、ファルネーゼ広場のすぐちかくにあるカンポ・デ・フィオーリ広場でおいしいピザを買って、市場でネクタリンを買って、このファルネーゼ宮殿の周りのベンチで美味しく食べました。カンポ・デ・フィオーリで市場があっているときはその広場は混雑しているのでこうしてすぐ隣のファルネーゼ広場に来ると人ごみから少し離れてゆっくりできるのでおすすめです。
さて、ローマに在住のこの5年の間、私はずっと「ファルネーゼ宮殿に一度でいいから入ってみたいな」と密かに思い続けていたんですが、先日ついに、それがかなったんです。写真の垂れ幕で分かるように、この時期、宮殿の一部を一般公開しているんですね。イタリア人の友達のMが、友達のフランス政府で働いているEに頼んで公開ツアーの予約をとってくれて、さらにあと3人プラスEのボーイフレンドと一緒に合計7人で木曜日に行って来たわけです。
いやぁ、本当に良かった!残念ながらさすがに執務室は見ることができませんでしたが、他のすばらしい彫刻や絵画、そしてファルネーゼ家の「音楽室」であったと言われるカラチギャラリーの、まさに息をのむゴージャスフレスコを見ることができて大感激。このあと、イタリア人&フランス人&日本人の私たちが集まってアペリティーボしたんですが、そのときみんなで話したのが、フランスがいかに反英語主義かということ。この展覧会、オーディオガイドこそ英語版があったものの、全ての展示はフランス語かイタリア語のみでした。さすがフランス政府。4月21日まで公開しているみたいなのでローマにいらっしゃる方は是非どうぞ。

オルセーリベンジ、そして謙虚であること

国立新美術館

休暇で一週間日本に帰って来ています。パリで悔しい思いをしたので、旦那さんのAさんに「行く?」と聞いたら「行きたいと思っていた」というので、先日の3連休の中日に早起きして国立新美術館のオルセー美術館展に、結局行ってきました。連休だしものすごく混んだりするんじゃないかと思って開場が10時なので9時15分頃到着してみたら、すでに長蛇の列。と思いきや、特に待ち時間はなく、9時半に早めに開場してくれて5分後には私たちはモネの庭の蓮やタヒチの女たちを至近距離で眺めていたのでした。

Continue reading “オルセーリベンジ、そして謙虚であること”

ラ・ミュエット界隈

私がパリに出張の時はだいたいにおいてOECD(経済協力開発機構)での会議に参加するためなんですが、そのOECDはパリの中でも高級住宅が立ち並ぶおハイソなエリアにあります。北側はブローニュの森でメトロの最寄り駅は9番線のLa Muette。地下鉄の出口から階段を上がっていくと、なんとも素敵な町並みがぱーっと広がっていて、左手にはすぐに木立が美しいラヌラグ公園があるわ、おしゃれなビストロやサロン・ドゥ・テ、ブーランジェリーにパティスリーが並んでいていい感じです。
今日は会議の最終日で、12時半にすべての議題が終わったので、OECDでバイオセイフティの仕事をしているフランス人の友達のBとランチに行こうよ、ということになりました。まずは前回メキシコに行ったときに一緒に撮った写真を見せてもらってわいわい言って、せっかくだし外でランチしよう、と、そのラ・ミュエット駅のすぐ近くにあるLa Rotonde de la Muetteというビストロの外の席に座りました。イタリアとちょっと違うなといつも思うのが、フランスではお二人様で外の席に案内される場合、どんなに小さなテーブルであっても、ほとんどの場合向かい合わせに座ることがないということ。店の壁に背中を向けて2人並んで座ることになります。目の前の通りを通る人をウォッチングするような体勢になるわけですね。ちなみに友達のBはゲイの男性ですが、背も高いしかなり素敵な雰囲気をかもしだしているので一緒におしゃれランチをするのがかなり誇らしいと思ってしまいます。サービスもしたがってかなり良いサービスを受けられるんですよ。フランスは見た目勝負なんでしょうか。ですから、フランスに旅行されるみなさまは、多少歩きづらくても、周りから目をとめられるような素敵な靴を履いて、暑くてもスカーフをさらりと巻いて、帽子なんてかぶらずに、重くてもまるで空気しか入ってないようなふりをしてバッグを小脇にかかえて、サングラスはマストで、さっそうとして、今からオペラ鑑賞にでもいくのかというほどお洒落をして街歩きをされることをおすすめします。女性はスカートのほうが絶対サービスは良いです。あ、でもこういうアドバイスっていうのは善し悪しですね。ちょっとしたサービスを感じるかどうかというのは主観的な問題だし、お洒落をしていてもちゃんとサービスしてもらえないこともあるので、その辺は自分なりの優先順位で(歩きやすい靴の方がいいとか)決めるのがいいのでしょう。当たり前ですが。私はパリではおのぼりさんなので気合いを入れます。

Continue reading “ラ・ミュエット界隈”