さてただ今夜の10時45分というところ。ずっと図書館とスターバックスコーヒー屋さんでお勉強してました。だいたいひと段落ついて、帰ってきたところです。ところで、今日ふと「何の為に日記をこうしてオンラインで書いているのか」ということについて考えこんでしまいました。あるメールをいただいたのがきっかけです。もちろん、もしかしたらこの私の稚拙な文章を楽しんでくださっている奇特な方もいらっしゃるのかもしれませんし、そういう方々には本当に感謝しているのですが、実はこうして書いているのは、結局は自分の為なんですよね。日記って、あとで読み返すのが楽しいから書く、という部分が大きいでしょう?あとは家族の為といえばそうかも。友達も多少読んでくれるので、そういう人に近況を伝える役目も兼ねています。離れているから、オンライン日記というのは手軽なんです。
Continue reading “オンライン日記を書く理由”山の気持ち
ただ今、夜の、えーとまもなく10時です。今日は、なかなかプロダクティブな1日でした。朝は早く起きたし、バーガーキングのモーニングにも間に合ったし、勉強会はなんと4時間やったし、アイダホのモスコウに行って、欲しかったビデオの予約もしたし、久しぶりに外食もしたし、ライブラリーで、ペーパーの為に読むべき本を借りたし。あとは、もうちょっとホームページやりたいのだけど、なかなか進まない。
CMについて考える
今日は二日目です。火曜日は1クラスしかないのですが、9時10分から12時までという長いクラスです。これはニュートリション(私の専攻)のクラスですが、なんとこれからの毎週火曜日は大学のダイニングセンターで、インターンシップの様な感じで働くことになるらしい。働いてばっかりだよ。来週の火曜日はロタンダという大学のなかで一番大きなダイニングセンターに9時に行かなくてはいけません。宿題もたくさんです。
続・トイレ考
今日は一日のんびりしていました。昨日の夜中、久しぶりにメールなどを読んで、お返事などを書いていたら、ボストンにお住まいのKさんからメールで、以前に書いた、「トイレ考」に関するレスポンスをいただきました。彼女(彼?)によると、いわゆる、トイレットペーパーの「押さえ」がない場合、アメリカ方式(こんな呼び方でいいのかな?)のほうが切れやすいとのことです。なるほど。
そして、また私は考えました。アメリカの公衆トイレにこれまたよくある、「横巻」のトイレットペーパーについて。これこそ使いにくさの極めつけだと思います。 イラストをクリックすれば大きくなるのでビジュアルで分かっていただけるかと思うんですが、ケースは黒っぽい半透明のプラスチックであることが多いと思います。想像していただければ分かると思いますが、巻けば巻くほどトイレットペーパーはだんだんヨレて細くなっていきます。こんなんじゃ、キレイに拭けないわ!というわけで、いちいち、巻き直す、という行動にでるしかありません。これはどういうことなんでしょう?思うに、トイレットペーパーをつけかえる頻度を少なくするために、ロールを巨大化しよう、というのが最初の試みだと思います。しかし、今までどうりに縦につけると場所をとってしょうがない、ということでどこかのアタマの良いヒトが「横にしましょう!」ということにしたものだと思うのですが。
トイレ考
昨日歩きすぎたせいか、疲れていて今日は起きるのがとてもつらかった。朝のクラスも半分寝てました。授業を聞こう、聞こう、とするとかえって襲ってくる眠りへの誘惑。どうやってたたかったらいいのか分かりません。教室から一度出て、トイレで顔を洗ってみました。それで、何とか眠らずにすんだけど、授業の内容が頭に入っているかどうかは疑わしい。
ところで、突然ですが、さっきトイレにいって考えたのですが、トイレットペーパーについてちょっと考察。日本では、トイレットペーパーの先端は上から出てますよね。私がいままで見てきた限り、アメリカの公衆トイレの約70%が反対に巻いてあるんですよね。しかも、トイレットペーパー押さえもあまりみかけない。あれ、この説明は分かりづらいですね。