ゲストスピーカーさせていただきました

なんか頭痛がします。甘いものをさっき食べたからだろうけど。とか書くとうちのお母さまが相変わらず心配するかしら?でも多分最近疲れていたのが原因なだけでしょう。
昨日はスケジュールびっしりで充実してました。まず朝から仕事。それからValと一緒にミーティングをして昼からExamのプロクター(試験官)。それからモスコウへクラスを受けに行き、帰ってきたらすぐにVal、Verna、Debbieと4人でモーゼスレイクへ。ほかにもWSU (Washington State University)からモーゼスレイクにいったのは約20人くらいいました。それからKyoji’sというレストランへ。
その日本食レストランで行われた、Local IFT (International Food Technology) Meetingという学会でKeynote Speakerとして呼ばれるという光栄なことをされてしまったのでそこでスピーチしてきたのでした。写真もアルバムにのせました。興味がある方はどうぞ(2014年11月23日追記:アルバムページがあったときの記述です。今はこの写真がどこに行ってしまったかわからないのですが、万一見つけたらフリッカーに載せます)。

PhD初のコミッティミーティング

今日はPh.D.のプログラム初のコミッティミーティングをしました。私のコミッティはVal、Sandy、Kathy、Miriamの4人です。Valは私のアドバイザーで私を1年間おうちの二階に住まわせてくれた先生で、SandyはUniversity of Idahoの先生なんですが、旦那さんのAlがうちの学部の学部長であるDr. McCurdyです。で、Kathyはマックユーザーでコンピューターに超詳しい優しい先生、Miriamはオフィスが隣で物静かでコーネル大学を出た超優等生の若い先生。4時に集まってもらったんですが、感じよくできました。良かった(追記:その後、私のコミッティはKathyは抜けてJanという統計学の先生になりました。マイナーにすることにしたので必須だったのです)。
結局私は、なんとあと2コしかクラスを取らなくていいということが分かりました。びっくりびっくり。じゃあ来学期にコースワークは終わってしまいますね。そしたらリサーチに突入です。楽しくなりそうです。2003年の秋に恐怖のPrelimを受けることになっているんですが、そのことはこれから少しずつだけど確実に私の中で偉大なる恐怖になっていくと思うのでここでも語ることは多くなることでしょう。そのことも話したんですが話してるだけでもかなり恐怖。私にできるんでしょうか。ナゾです。

Continue reading “PhD初のコミッティミーティング”

プロジェクト開始

10月1日に私が参加しているリサーチのプロジェクトが始まりました。まずDr. KangというFood Microbiologistの先生とミーティングをしてきたんですが、これがなかなか思った以上に楽しそう、というのもヘンですが充実しそうです。私は実はあんまりMicrobiology(微生物学)のことはよく分からなかったんですが、この学期にU of IでコーポレイティブのクラスでFood Microbiologyを取りはじめてから、あれ?なんだか結構興味があるかも、と思いはじめたんですね。だから実はラボに籠ってDr. Kangが教えてくれたようなことをやるのはわりにそんなに嫌いじゃないかもと思ってしまいました。プロジェクトの最初っからこういう気分になるなんてラッキーです。

Continue reading “プロジェクト開始”

TAミーティング

昨日は朝からFSHN 130 Nutrition for LivingというクラスのTAミーティングでした。結局私は6セクションあるうちの3セクションを受け持つことになりました。1セクション約200人の生徒が受講します。そして私のオフィスアワーは結局1時間半を2日やることにしました。月曜日と水曜日の午前中。どうせクラスをとらなくてはいけないので月曜と水曜は割り切って「仕事の日」ということにしてしまおうかなぁと思ったわけです。

Continue reading “TAミーティング”

学会報告、そして4600万円の研究費がおりました!

すごく時間があいてしまいました。みなさんお元気ですか?私は夏休みを楽しんでいます。学会もすべて終わりました。大変ではあったけど、自分でもちゃんと納得できる出来だったので良かったと思っています。ニューオリンズではAと会って、カンファレンス以外でもアメリカでも指折りの水族館に行ったりジャズをココロから堪能したりして楽しんだし、サンフランシスコでは桜花さんやピエールさんに御会いしていろいろ楽しいところ、おいしいところ(これが中心?)に連れていってもらったりしました。本当に楽しかった。おふたりとも本当にありがとう。また絶対行きますのでよろしくね!

Continue reading “学会報告、そして4600万円の研究費がおりました!”