懐かしの我が家のお庭

久ぶりに帰ってきたら、夏らしいカワイイ植物がいっぱいあったのでいろいろと激写してみました。これは玄関前のハーブガーデンの手前にある真っ赤な猫じゃらし。ハっとするほど赤いのですてきなのです。ねこじゃらしといえば小さい頃、こんな赤いのじゃなくて普通の黄緑色のものでしたが、学校帰りにちぎって軽く右手で握り、にぎにぎにぎ、とすると猫じゃらしの毛並みの方向に移動するのが楽しくてよく遊んだことを思い出します。

Continue reading “懐かしの我が家のお庭”

熊本にしばらくお別れ

今日は最後の熊本ということで実家周辺でブラブラしました。最後に近所の本屋さん(懲りない)で栄養関連のジャーナルを買い、ドラッグストアで細々したものを買って、うちの父は元旦生まれで、まだお祝していなかったということで、おいしいケーキ屋さんでケーキを買うことにして(おいしかったー)、それから近所のモスバーガーで休憩して、そしてあとは部屋でぼんやりとしました。あとは荷造りしなくちゃいけないんですけどねぇ。
あと数時間でサンフランシスコではスティーブジョブスのキーノートはじまりますね。Mac Tabletのウワサがホントだったらいいんですけど。でもiPhotoとかは新しくなるみたいですねー。楽しみ。匡体は変わらないけどiMacとかも新しくなるらしいです。今回も頑張ってウェブで見ようと思ってます。
あ〜熊本とも明日でお別れ。でも明日からは大阪を堪能してきます。大阪は食べ物がおいしいから楽しみです。

モールですの

とうとう行ってきましたダイアモンドシティモール。デカいモールでした。田舎の郊外ってこういうのが作れるからいいですよねぇ。すごく楽しんできてしまいました。
とりあえず行ってきたのが小川町でも有名な「栄寿司(さかえずし)」。立派な佇まいのこのお寿司屋さん、びっくりするほど大きなアラが3匹もいけすを悠々と泳いでいて迫力なんですけど、私の誕生日ということですっかり御馳走になってしまいました。楽しかった。美味しかった。
それからモールにいってまた飽きもせず、本屋めぐり。今日は、先日書いた、「暮しの手帖」に影響され、3年程前に日本で売れたという(うちの姉も立ち読みしてウケたと3年くらいまえに教えてくれた)、「お嬢さまことば速修講座」という本を買ってきました。

Continue reading “モールですの”

のんびりお買い物

朝から雨が降ってます。今日はダイアモンドシティというモールに行こうと思っていたんですけど、朝10時過ぎまで寝ていたことと(贅沢!)、その天気のせいで、予定を急きょ変更し、近所の大きな電器屋さん(デオデオですね、この日記にも何度も登場した、マック好きにはとってもステキな電器屋さん。山田電気とか全国ぽいお店もいっぱいあるんですけどやっぱりデオデオが一番です)に行きました。心をつかまれたのは、「ビジュアルブックマークしよう!」のサイバーショット(小)。ほんっとに小さいですねぇ。しかも200万画素なんて私のファインピクスよりイケてます。私のはもう3才半ですから。
あとはクリエ。すごい。ハイレゾっていいとは聞いていたけどホントにいいですね。うちの姉がひと世代前のクリエを持ってるんですけど、全然違いますねぇ。でも6万円。手が出ない贅沢品です。でもどちらもソニー。ソニーやるなぁ。
そしてコンピュータ系の本屋さんが店内にあったので、今年勉強しようと思っているプログラミングの本を購入しました。ていうか、Aさんが買ってくれました。2800円也。なんて投資でしょう。期待に答えて勉強しなければ。Aさん、本当にありがとうございます。
その後父に頼まれたものを探して本屋さんに行ったんですが(探し物はなかった)、ミセスって雑誌ありますよね。私は10代のころからあの雑誌はシブくて上流階級ぽくてなんだか憧れだったんですが、あの表紙がのりピーでした!!!!なんたるショック。のりピーって呼ぶこと自体、かなり時代錯誤かもしれませんけどね。酒井法子さん。ミセスの表紙になる人になってしまったとはびっくりしました。
まぁそんなこんなでのんびりしてます。楽しんでるし。今年はおみくじは末吉でした。内容がすごくてウケましたけど、今度ここにも公表しちゃおうかなぁ。

武蔵ツアー

ローズボウル途中経過です。ハーフタイムになって現在、17-0で負けてます。でも!セカンドハーフは頑張る!ハズ。でも結構絶望的。
あ、こんな状態で放置してましたね。すみません。えっと結果は残念ながらクーガース負けてしまいました。でも0点のままではなく、ちゃんと14点とったので良かった良かった。34-14でした。
今日はそれあと「今日は宮本武蔵ツアーということにしよう!」とうちの母とAさんと盛り上がり、まずは超近所、ていうか歩いてさえもいけるかもしれない名所、「武蔵塚」へ行ってきました。うちのJRの最寄り駅は、「武蔵塚駅」というほどですからね。普通に近所に宮本武蔵のお墓があります。そこには「武蔵うどん」というおもちとかまぼこの白と白の二刀流のうどんで有名なうどん屋さんがあります(結構おいしい)。そして武蔵塚は公園になっていて、きれいに池や銅像なども作られていたりします。わりと和めるところですのでお近くにお寄りの際は是非みてみてくださいね。宮本武蔵、今年は大河ドラマにもなっているし、どうやら流行りみたいですから。

Continue reading “武蔵ツアー”