ニューデリー

今までも、「ぽこぽこバナナケーキ」や「チキンとカシュナッツのカレー」などで触れましたが、Aさんと母と3人で熊本のおいしすぎるカレー屋さん、”New Delhi”に行ってきました。こだわりのシェフがもくもくと作ってくれる本格的なインドカレーのレストラン。いつ行っても満席のイメージなので私たちは11時頃からそわそわと準備して出かけたのでした。

Continue reading “ニューデリー”

ほたる

今日は大阪からAさんが熊本にやってきて、私の大好きな近所のモールをついに案内することができて、私はものすごく満足でした。いや、単なる田舎のモールなんですが、とりあえずモールだったらどんなモールでも楽しいので良いのです。母と3人でモールに入っているイタリアンレストランでお食事し、シネマコンプレックスまで歩いて行って今どんな映画をやってるのか見に行き、帰りに「無料メダル10枚」とかいうチケットをもらって、「なにこれ?」と思っていたら建物の中の巨大ゲームセンターのメダルだったので3人で30枚いただいて遊んだんですけど結構遊べました。ビンゴゲームをやったら4つ同時リーチが来てワクワク感が最高潮に達したところで無惨に散ってしまって、それもすごく笑えて楽しかった。バスケットボール大(いや、ハンドボール大かな)のビンゴボールがごろんごろんすっごい勢いで回る巨大なしかけなんです。そのあとスタバでお茶をして買い物して帰り、今日は私が夕食を作りました。煮込みハンバーグ。といっても缶詰のトマトソースで野菜いっぱいと一緒に、オーブンで焼いたハンバーグを煮ただけなんですけど。

Continue reading “ほたる”

仕事、お掃除など

K大学のお仕事も無事3日目を迎えており、ちょっと気になったことがあったので昨日も夜更けまでちょこちょこやっていたんですが結構細かい作業でちょっぴり飽きてきました。って3日で飽きるなって感じですけれど。まあ頑張ります。早めに終わらせてしまえるとその後通勤しなくて良くなるのでラクなんですけどね。あとはT大学のお仕事というかお手伝い作業がちょこちょこ残っていてそれをやらなきゃーと思っているんですが来週は遊ぶ予定(また!)なのでしばらくお預け。今日までにできる限りいろいろと終わらせて、あとは来週末から月末にかけてスパートかけます。って一応宣言してみます。宣言する人は好ましくないって以前に書いたことあるんですが、まあ自分の日記なので許してくださいな。でもたしかに、「〜〜します」とか「〜〜がんばります」とかやたら書いてある日記って好ましくないですよねぇ。気をつけます。

Continue reading “仕事、お掃除など”

無印のダストボックス・スイング式

今日は夕方、母と一緒に嬉しい買い物をしてきました。実は私は我が家のゴミまとめシステムがどうしても気に入らないので、母を説得してステキでシンプルでかつ機能的なゴミ箱を探そう、ということになったんですね。それでシンプルといえば無印、ということでバカの一つ覚えみたいなんですが、家から近いのをいいことにとりあえず無印へ行ってみたんですが、あっさり理想のタイプが見つかりました。母でも動かせる軽いタイプで、フタがスイングします。うちがよく使う30Lタイプのゴミ袋にぴったりで、そして何より、我が家のキッチンの裏口のスペースにぴったりとふたつ(生ゴミ用、ビン・カン用)おさまり、かつ、その横をちゃんと通れるのです。無印エライ…。

Continue reading “無印のダストボックス・スイング式”

熊本から

なんだか超多忙風な毎日を送っていますが、実際は忙しいんだかヒマなんだか(多分こっち)分かりません。というのも、大阪に12日に到着してAさんの実家でのんびり数日を過ごし、それから愛する故郷、熊本に帰ってきてホっとするのかと思いきや、私ったら、全然やらなくても良いプロジェクトに夢中になっているからです。それはシンプルライフプロジェクト(という名の単なる掃除)。私の母がいろいろなところからもらってきたり買ってきたりするかわいいけど小さくてこまごましたものを片っ端からせっせと片付け(いや、「捨てる」とも言うかも)、モデルハウスばりにする!と息巻いているのです。だんだん、10数年前の母の愛読マガジンだった「美しい部屋」に近づいてきつつある我が家を見て、私の清潔大好きな父(潔癖とも言うかも)も満足げ。私も満足。でも今日から、短期間ですが、熊本のとある大学(ってバレバレですが)にお世話になってちょこちょことお仕事をさせていただくことになったので、このプロジェクトも毎日できないのが悲しいですけど。

Continue reading “熊本から”