ラバーネッカー

9月に両親がイタリアを訪問してくれた時にヴェネツィア滞在のあとユーロスターを途中下車してフィレンツェにも寄りました。到着の翌日の午前中は生憎の雨だったのですが、たまたまその日の予定を「美術館デイ」にしていたため逆にラッキーで、朝から3時間ほどゆっくりウッフィツィ美術館を楽しんだあと、このサンジョバンニ洗礼堂を訪れました。八角形をしたこの美しい洗礼堂は、ドゥオモとお揃いの色合いになっていて(とはいえ洗礼堂のほうが古い建物のようです)内側よりも、外側の扉、とくにドゥオモの方面の東の扉のほうが有名で、ミケランジェロをして「天国の門」と言わしめたほどだそうです。
が、今回は中に入ってみたいと思い、両親もついてきてくれたので、雨だったこともあって10人ほどしか並んでいない列に並んで1分ほどで中に入りました。薄暗い洗礼堂の中に入ってみてびっくり、外側のイメージから八角形の幾何学美を想像していた私を気持ちよく裏切ってくれたのは豪華な金色の天井画!写真のように当然イエスキリストがメインですが、よくよく絵を見てみると、いわゆる「宗教画」のテーマがいくつも細かく描かれています。アダムとイヴから始まり、3人の賢者、受胎告知、マリアとエリザベッタ、キリスト誕生、などなど知っている限りのテーマが、それも美しく並べられているのです。そして、こうして一生懸命長い間親子3人で天井を眺めて(こういうのをRubberNeckerなんて言いますね)8枚の輝く美しいトライアングルのパネルを見ているときにふと、私が日本の無邪気な大学生だったときに「キリスト教学」の講義で、キリスト教では「8」という数字が非常に重要だということを教えていただいたことを思い出しました。


それは彼が磔にされてからリザレクション(復活)まで8日だったことが関係していたと思いますが、フィレンツェのこんなところで、あんなにも「私の人生にこれがどんな意味があるのかしら」と思っていた(ごめんなさい井上先生)講義の内容を思い出すなんて、しかもこんなにくっきりと鮮明に講義の様子を思い出すなんて、本当に人生は一分一秒に全てに意味があるのだなと、なんだか悟ってしまったような錯覚に陥ったのでした。
私はあまり旅というものを好まないのですが(というとだいたいびっくりされます。旅好きに見えるのでしょうか)、でもやっぱり旅は良いですね。脳が活発に動き出すような気がします。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *