脳だね

数日前に日本にいるお友達のMちゃんとお話ししていたときに、「(このウェブサイトは)みみちゃん(私)の脳だね」と言われました。確か、Mちゃんがお仕事の面接の話をしていて、学生を長いことやりすぎている私は、昨今の面接事情に疎く、最近は一体どんな質問をされるのか知りたくなり、ネットで調べていたときのことです。
質問のひとつに、「尊敬する人はいますか」というのがありました。これって私のよくない、すごくエラそうな部分かもしれませんが、私はどちらかというと面接される立場よりも面接する立場に立ちたがり(まぁ、これは誰でもですよね)なのでイメージとしては若い人を面接している気分で、いやぁ、「福沢諭吉です」とか「ヘレンケラーです」とか答えられたらうへぇって思っちゃうなーと思ったんですね。その気分は、ほら、例えば、誰もが感動する映画を見に行って、自分も例外でなくすんごく感動してしまって、その感動について語りたいんだけど、なんとなく語るのはためらわれる気分に似てます。あれ、こんな説明で分かるかしら。


それで私が面接官だったらどういうのを聞きたいか、と思うと、まずは未知の人。「両親」とかいわれるとそれはそれでなんだかうへぇという感じですが、この感覚は分かるでしょうか。こう、説得力がない。だって、両親を尊敬できない人は、私だったら雇いたくないもん。だから、おっ!と思うのは、「伯母さん」とかそのあたりかもしれませんね。それにまつわる小話を聞かせてくれたらすごく嬉しいかも。
あと、やっぱり作家とか、映画監督とか、エンターテイメント系の人も聞きたいですね。Mちゃんともお話したんですが、「スティーブンキングを尊敬してます!」って言われたら、やっぱり雇うのやめようかなっていう気分にならなくもない。でも意外にも私もMちゃんも、キングの著作は結構好きで、私がすごく良かったと思っているのが”On Writing”という本なんですね。昔読んだときに、このサイトに感想を書いたな、と思いだして、それを自分のウェブで検索して、Mちゃんにそれがどんな内容だったかを説明したところ、Mちゃんから、「脳だね」コメントをいただいたわけです。
いや、それが何ってわけでもないのですが、やっぱり嬉しかったのと、あと、脳というよりは、昔の私のクローンという感じかな、と思ったのです。ウェブで自己満足と内輪(家族、友達)のために日々の記録をつけているということの、最大のリワードという感じでしょうか。みんなのインターネットを私用してごめんなさい。でも、その私用できるという部分も、インターネットの良さですよね?と思って甘えることにしてます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *