言うこときいて!

今日は本当に暑いです。朝っぱらから灼熱な感じ。ファーマーズマーケットに行こうと思っていたのに、この暑さというより熱さに、思わず断念しました。どこかクーラーの効いたところにでも行ってノンビリしたい気分になります。
ところで、昨日、同じ学部の友達のTracyと話していたのですが、私たち同じ階にオフィスを持っていていろいろ似通った境遇なんですけど、ふたりともオフィスに置いているコンピュータにはWindows 2000が入っているんですね。私たちはプライベイトではふたりともマックユーザなんですけどね。それで二人で疑問があるんです。


というのも私たちのオフィスからは私たちの学部(というより学群、と言ったほうがいいのかもしれません、こちらではカレッジと呼びます)のサーバーにコンピュータをつなげていてそのネットワークもタマには利用しながらコンピュータを使う必要があるので。私は2年前まで自分のマックをオフィスに置いていて全てのセットアップを自分でやっていたのでたいした問題はなかったんですが、Windows 2000はあまり知らなかったのでネットワークに入るにも何をするにもパスワードとかいろいろ知らないので、そういうセットアップするひとを呼んでお願いしていたわけなんですが、謎があるんです。
私のコンピュータ、”My Documents”っていうフォルダが明らかに3つあるんですけど、それって普通なんですか?そしてもし普通じゃない場合は、どうしてどれも消せないんですか?もし普通の場合は、どうして3つもあるんですか?誰か教えて下さい。
私の推測によると、どうやらひとつのMy Documentsフォルダはネットワーク上にあるんですよね。確かではありませんけど。コンピュータをたちあげるたびに、かならずそのカレッジのサーバにアクセスするんですけど、どんな設定の都合か、アクセススキップはできないし、サーバが死んでるときはどうなるんでしょう。まだ死んだことないから分からないですけど。
そしてそれぞれのアプリケーションの、”Save…”コマンドでデフォールトの階層の設定とかってできるものなんですか?Propertiesとか見てもできるものとできないものとありますが、どこかでエイっと一斉に出来たりしますか?どうやら”My Documents”フォルダをディフォールトにすることはできるみたいなんですけど、前出のように、私のコンピュータには3つそのフォルダがあるのでアプリケーションによってマチマチなんですよね。しかも、ユードラなどのメイルソフトだとアタッチメントの場所を強制的に決めていてそのアタッチメントの場所が、なぜかその怪しいネットワーク上にあるらしき”My Documents”フォルダに無理矢理保存されるようになってるみたいなんですけど、これってどうやって変えるんですか?
ウィンドウズユーザのみなさんはどうやってファイルの整理やってるんだろう。こんなにいろいろコンピュータに保存する場所を決められたりして(あるいは導かれたりして)あとで探すときに困ったりしないものなんですか?私、自分ではわりとコンピュータ詳しいとか勝手に自負していたんですけど、どんなにいろいろ試行錯誤してみても変えれないし(あたしが分かってないからですね、多分)、この有無を言わさないウィンドウズのOSレベルでのファイル管理システムに反抗したくなるのって、それはタマタマ自分がもともとマックユーザだからかしら。最初からウィンドウズ使ってれば別に不満に思うこともなく、言われるままにファイルを保存するのかしら?
だいたい!!(おっと沸騰してきました)「マイコンピュータ」っていうのの下の階層にCドライブがあるっていうおかしなおかしな事実に誰もなんで何も言わないのよ!!!!と熱くなってしまいます。ロシアのマトリョーシカっていう入れ子の人形ありますよね?あれの小さいのに大きいのを無理矢理入れようとしているイメージなんですけど。
しかもCドライブと”My Documents”が同じ階層にあるしね。泣きたくなります。私はいったいどこにファイルを保存しているんだ!と思い、思わずDOSで立ち上げてじろじろ見ると結構リーズナブルなところにMy Documentsあったりするのでちゃんとそういうふうにすればいいのに。それでもDOSもDOSで、ユニックスのように応用きかないし、ファイルの移動にあんなにロックかける必要はあるんでしょうか。
あ、タダでさえ暑いのに熱くなってしまいました。あたしは探し物の人生を送っているので(出かける直前になって「財布がない!」とか「カギどこ置いたっけ?」とかいつもやってます)コンピュータの中はキレイにしておきたいのに、と思うとオフィスのデルちゃんがタマに憎くなります。デルちゃん、言うこと聞いて!とかいってデルちゃんはデルちゃんで、あたしに「言うこと聞いて!」とか思っていたりしてね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *