ローズボウル途中経過です。ハーフタイムになって現在、17-0で負けてます。でも!セカンドハーフは頑張る!ハズ。でも結構絶望的。
あ、こんな状態で放置してましたね。すみません。えっと結果は残念ながらクーガース負けてしまいました。でも0点のままではなく、ちゃんと14点とったので良かった良かった。34-14でした。
今日はそれあと「今日は宮本武蔵ツアーということにしよう!」とうちの母とAさんと盛り上がり、まずは超近所、ていうか歩いてさえもいけるかもしれない名所、「武蔵塚」へ行ってきました。うちのJRの最寄り駅は、「武蔵塚駅」というほどですからね。普通に近所に宮本武蔵のお墓があります。そこには「武蔵うどん」というおもちとかまぼこの白と白の二刀流のうどんで有名なうどん屋さんがあります(結構おいしい)。そして武蔵塚は公園になっていて、きれいに池や銅像なども作られていたりします。わりと和めるところですのでお近くにお寄りの際は是非みてみてくださいね。宮本武蔵、今年は大河ドラマにもなっているし、どうやら流行りみたいですから。
そのあとは、これまた私が小学5年生のときまで住んでいた、島崎というところにある、島田美術館に行ってきました。入館料500円。今、旬ということで宮本武蔵ゆかりの品々、遺品や複製品、いろんな刀の見本や、有名すぎる五輪の書(これも熊本で書いたらしいですね)の複製などが飾ってあります。ほんとに以前住んでいたところの近所なので、こうして観光っぽく訪れていることにひたすらウケます。いや、結構素敵なところなんですけどね。ついでに小学5年生まで通っていた、城西小学校という小学校にも寄ってきました。学校の前にある岩村商店という文房具屋兼、駄菓子やさんも健在でちょっと感動しました。もうあれから20年近くたつなんて、驚きです。あたしも年とるはずだわ。
小学校の運動場って果てしなく広く見えたものですけど、こうやってすっかり大人になって見てみると意外に狭いものですよねぇ。しみじみします。使っていた下駄箱、ひまわりを育てるために植木鉢を並べていた石段までまったく変わっていなくて、涙すら出そうになりました。でもそんな感傷的な私とは正反対に、Aさんは「へぇ〜」と素直に、彼にとっては、どこにでもある小学校についてきてくれたので嬉しかったです。
この小学校には千原桜(チハラザクラ)がたくさんあり、それも良かったですねぇ。この桜は多分熊本独自の桜で、一般の桜よりも花が白く、葉が小さく、ちょこちょこいっぱいみっちりと咲くのですっごくキレイな桜なんですけど、その小学校があるあたりを千原地区と呼ぶので、どちらかというと熊本独自というよりはそのエリア独自の桜かもしれません。今はもちろん枯れ木でしたけど、それがすごくキレイになる春(千原桜は早咲きです)を思い出してこれまたじんとしました。夏も小さめの葉がいっぱい青く萌えてキレイなんですよ。
その後は金峰山という熊本市市街を見おろせる小高い山に登りました。そのあたりもわりと宮本武蔵にちなんだ場所が多く、「西の武蔵塚」と呼ばれるところもふもとあたりにあるそうです。なんだか武蔵づくしの1日でした。写真もたくさんとったので今度ここでも紹介できたらいいなと思います。
今夜はカレーです。今Aさんがせっせとうちの台所を占拠して作ってくれています。いわゆる、「お節もいいけどカレーもね(なつかしい!)」というやつです。楽しみ。