チルコマッシモで兵どもに想いを馳せる

IMG_8970

土曜日はチルコマッシモ周辺のランでした。2006年に初めてローマに来たときには上の写真のように草が生えた単なる長いフィールドで、写真にも写っていますがパラティーノの丘の宮殿遺跡群の迫力に完全に負けているイメージでしたが、今はこの写真の右側の方に残っている競技場の建物の一片が少しずつ修復されてきて、ちょっとずつですが存在感を増してきています。2、3世紀ごろにこのフィールドに、コロッセオを横に引き伸ばしたバージョンの立派な建物があって、それは純粋にエンターテイメントのためだけの競技場で、それをパラティーノの丘に住む偉い人や裕福な人が毎日上から眺めていたと考えると、ちょっとだけ身震いがします。でもこうして2000年の時が経ってしまうと諸行無常、結局まさに夏草や、の世界になってしまうのですね。

Continue reading “チルコマッシモで兵どもに想いを馳せる”

ラショナリズム建築とワクチンとイタリア人

IMG_8687

毎週土曜日のランニングですが、マルモラータ通り(大理石通り)を走ってテヴェレ川まで行って、私のいなかった4年の間にできたというテヴェレ沿い河川敷のサイクリング&ランニングコースを走ってきました。写真は先週ご紹介したピラミデからすぐのところ、マルモラータの入り口にある建物、オスティエンゼ郵便局です。これはローマの歴史地区中央部から少し人々を分散させるために、郵便局の大きめの支局をを西(マンツィーニ通り)東(タラント通り)、北(ボローニャ広場)ともう一つ、南(マルモラータ通り)に4つ作ろう、ということになって1930年台にコンペをやって建てたものの一つなんだそうです。見てお分かりだと思うんですけど周囲にある「ローマン」な、いわばごてごてした建物からは一線を画しています。でも不思議なことに、だからといって浮いてはいないんです。コンペではアダルベルト・リベラという建築家が権利を得てデザインしたということになっていますが、実はこれはイタリアでは有名なマリオ・デ・レンツィという建築家との共同制作なんです。

Continue reading “ラショナリズム建築とワクチンとイタリア人”

メインディッシュとしてのカプレーゼ

IMG_8514

カプレーゼ、正確にはインサラータ・カプレーゼ(カプリのサラダ)は日本でも人気のサラダだと思うんですが、バジル、モッツァレラ、トマトと並ぶと華やかですよね。色合いもイタリアの国旗みたいだし、ローマで食べるにはとても気分が高まります。この写真は先週とったんですが、実は2008年に初めて行ってからというもの大ファンになってしまったレストランのお料理です。この「裏庭のトマト」(ここのオーナーの家で栽培しているということです)の旨味がほとばしっていて、モッツァレラも完璧なブーファラ(水牛)で、オリーブオイルも本当に新鮮ではっきり言って完璧なお味です。

Continue reading “メインディッシュとしてのカプレーゼ”

コロッセオをぐるぐる走る

IMG_8461

土曜日の昨日はコロッセオまでランニングしてきました。家から3キロと離れていないし、途中の道は歩道が広めで走りやすいのです。上の写真は朝日を逆光で浴びたコロッセオが何だかすごくカッコ良かったので撮ったんですが、2006年にイタリアに来てから一体何枚のコロッセオの写真を撮っただろう、と遠い気持ちになりました。何度来ても、何度見ても、写真を撮りたくなってしまうコロッセオなのです。

Continue reading “コロッセオをぐるぐる走る”

マリトッツォ、そしてダークチョコ

IMG_8205

今日は土曜日、朝からランニングはどこに行こうかなと考えて、ローマは南のポルトゥエンゼまで電車の線路沿いに走ってきました。というのも「ご褒美」があった方が嬉しいなと思ったので、今日本でかすかに流行っている(Aさん談)というマリトッツォというローマのお菓子というか朝食を買いに行くことにしたのです。このバールにはIl Maritozzaro(マリトッツァーロ)という名前までついているので専門店なのかな、と思って目的地に設定しました。でもローマではマリトッツォはそこそこ普通の朝食の一部なので、50%くらいの確率で色んなバールに置いてあります。確率がちょっと低めなのは、みなさん結構コルネット(イタリア版のクロワッサン、バターが入ってないことが多いです)を朝食に食べることが多いので、数をそんなに用意しないかもしれないからです。マリトッツォを知らない方のために書きますが、上の写真の奥にずらっと斜めに置いてある巨大ブリオッシュにホイップクリームがたっぷり挟まっているのがマリトッツォです。ちなみに複数形はマリトッツィに語尾が変化するので1個だけ買うとき以外は「マリトッツォ」と滅多に言わなのでイタリア語ってそこそこ難しいですよね。このタイトルもマリトッツォにするかマリトッツィにするかちょっと悩みました。Aさんに聞いたところ、今日本で流行っているマリトッツォはこんなに巨大じゃなく、丸い可愛らしい形にホイップの種類がいろいろあって「映える系」らしいです。

Continue reading “マリトッツォ、そしてダークチョコ”