クラウドファンディングでキャリーオン

昨日、半年以上前にクラウドファンディングでサポートしたキャリーオンのG-ROが我が家に届きました。正確に言うと23日には届いていたのですが、留守をしていて昨日受け取れた、ということなんですが、この斬新なキャリーオンを説明するには動画が一番なので貼り付けておきます。


Continue reading “クラウドファンディングでキャリーオン”

イソップxマリメッコのサウナデュエット

marimekko.png今日は年末ということで、久しぶりに日本で会ったお友達のYちゃんと、主人のAさんも一緒に都内でランチをしたりショッピングをしたりと楽しんできました。夕方にふとAesop銀座の美しい路面店(昔は古い靴屋さんだったそうですが美しいレンガのお店になっています。こちらどうぞ)に寄っていろいろな商品を試させていただいたあげく、このコラボ商品を買ってきました。正式な商品名はイソップ‐マリメッコ サウナデュエットだそうです。なにがデュエットかというと、ボディスクラブとボディバームのセットなんですね。香りは両方とも統一されていて、一言でいえばスウェディッシュサウナ(ドライ)の香り。スウェディッシュサウナに一歩入った瞬間の、あの針葉樹系の木の香り、そこはかとなく香るハーブ系の香り、焼けたホカホカの石の香りが混ざっているあの香りです。かなりのハイレベルで一気に癒されます。スクラブとバームがしっかり入った2つの瓶(リサイクル可能のプラスチック製)があのマリメッコのヴェラッモ柄(躍動する水のイメージでマイヤさんがデザインされたそうですけど、私にはどうしてもあのムーミンのニョロニョロが上から出て来た風に見えるので勝手にニョロ柄と呼んでいます)で覆われていて、同じ柄のコットンのポーチまでついていて、気分はスウェーデンに来たんだかフィンランドに来たんだか良く分からなくなりますけど大丈夫。どちらもFar Eastの日本人な私にしてみれば同じ北欧です。全然違う言葉を話す国々ではありますけれど。しかもだれもスウェーデンなんて言ってませんね。私が勝手に感じただけです。多分フィンランドでも同じようなサウナに入るんでしょうね。ちなみに今いっぱい「柄」って書いていたら今視覚がゲシュタルト崩壊してます。
さて使い心地としては、まずスクラブはかなりゆるいジェリー状です。見た目は本当にこんなこと書いてごめんなさいって感じですけど小さい頃遊んだカエルの卵にそっくりです。私が田舎で遊んでいたカエルの卵は巨大サイズだったのでこのジェリーはかなりミニサイズですね。つまり、スクラブが黒くてジェリー部分がグレイっぽい透明だといいたいだけです。かなりクセになるテクスチャーなのでこういうのが好きな人にはたまらないはず。基本的にはスクラブはエクスフォリエーション(って日本語でなんて言うんだろうと思っていまグーグル教授にお伺いを立てたらこういうの見付けました:エクスフォリエーションとは?:スパ用語。 死んだ皮膚細胞の最上層部を顔や身体から落とし除去すること。)をするためのものなので、皮膚をふやかすことが前提になるわけなんですが、私は半身浴をしながらやりました。そのまえに週に1度と決めている洗顔+ゴマージュもやるのでかなり身体の皮膚はふやけている状態になっていると思われます。そしてそのやたらと気持ちの良いテクスチャーのスクラブを手にすくいとり、角質が気になる部分を中心にマッサージしていくわけなんですが、これが意外にもしっかりと泡立つのでどういう仕組み?と思ってしまいます。かなりつるつるになりますよ。
スクラブが終わって洗い流して身体を拭いたら次はバームです。また角質、乾燥が気になるところを中心にといいたいところですがあまりにスルスルと使えるバームなのでほぼ全身につけてしまいます。テクスチャーはふわふわで、あのスチームクリームに似ています。角質のところにはぎゅぎゅっと入っていく感じがするのが良いですね。ただ、バームなので最終的にはややベタっとします。お出かけ直前にはおすすめではなく、やっぱり週末のリラックスした時に使うのが一番かと思います。
私にとっては週に1度の長いお風呂タイムは不可欠なので、いろいろとオプションが増えて嬉しいです。全く関係ないんですが、今実は一番お風呂タイムグッズで気に入っているのは無印のスマートフォン用防水ケース。iPhoneで定期購読している雑誌をだらだらとお風呂で水没を気にする事なく読めるって最高です。半身浴中に1リットル近くは水を飲むのでイタリアの美味しい硬水ミネラルウォーターも不可欠。みなさまも脱水にはお気をつけてお風呂タイム楽しんで下さいね。

新しいスーツケース

3177867B_b_20.jpgこのサイトでは私はまたまたオランダに行ったっきりになってますが、ちゃんと一度ローマに戻り、そのあと今は日本にいます。このところ派手に旅行をしまくったせいか、ずっと長い事(2005年の7月から)使っていたお気に入りのスーツケースがかなり傷だらけになってしまい、ダクトテープを貼って応急処置をした状態で日本帰国となってしまったので、ここはえいっと新しいものに新調しました。まったく同じサイズの色違いです。せっかく日本でネットで購入するし、と思ってユナイテッドアローズとのコラボ商品にしてみました。まるまる8年もたつと、同じリモワのサルサでもいろいろな細かいパーツがアップデートされていてロックはTSAロックになっているし、ハンドル部分も安定したものになっているし、車輪も今までの物より安定感がさらに増しているし、かなり気に入りました。東京で母とショッピングの途中に銀座の専門ショップに入っていろいろと比べてみて、サルサエアーは確かに1キロくらい軽いけれど、車輪は小さいし、安定感でいえばやっぱり普通のサルサかデラックスのほうがいいという結論になったので、実際に見て触ってみて良かったと思いました。私はスーツケースを酷使するタイプなので安定感と丈夫さがなにより優先です。買ったのは82リットルタイプ。幅49.5、高さ74.5、マチ27.5のサイズで重さは4.3kgだそうです。なぜこういう仕様を書いておくかというと、私、以前のリモワについて書いておいたエントリーを参考に今回のもののサイズを決定できたから、今更ながら、ブログって自分のためだけとはいえ便利だよなーと思ったからです。
3177867B_b_1.jpgせっかくのコラボ商品の何がいいかというと、内側のライナーのかわいさでしょうか。詳しくはこちらユナイテッドアローズのオフィシャルページどうぞ(リンク切れになっていなければ)。航海地図ベースのかわいいリバティプリントで、色合いも気に入っています。スーツケースの中敷きも、今まで使っていた物はメッシュのシンプルなものだったのですが、今回のは片面がメッシュでもう片面はライナーと同じプリントになっていて良い感じです。まあスーツケースの内側、ともなるともはや自己満足の世界なんですけどね。そして自己満足といえば、このリバティプリントのポケッタブルバッグもついでに買っちゃいました。いつもなぜか増える荷物に対応できそうなのと、旅先でちょっとそこまで、のときのバッグになりそうだったので(言い訳)。
さて私の今までの真っ赤なリモワ、たぶんちゃんと5千円くらいかけて修理すればそれなりにまた使えるようになるとは思うんですが、やっぱり今回は引退していただくことにしました。使い込まれた見た目はそれなりに素敵でもあるんですが、やっぱりくたびれ感が半端ないです。今度の土曜日あたりにAさんにお願いしてリサイクルセンターに持っていってもらっちゃおうと思っています。今度のリモワはぜひ10年くらいは頑張ってもらおうと思います。

3年目のペン

My Favorite Fountain Pen最近2012年のアジェンダのリフィルを購入してから、ふと自分の真っ赤で大きくて結構重いプランナーを使い始めてから2012年で8年目になることに気づきました。リフィルは結構高いんですけど、かなり使いやすいのでがんがん使っています。リフィルの側面が金色になってからは、高級感すらあって満足。そして、こんなに長く使うことになったこのプランナーが2年目だったときにこうしてウェブに書いておいてよかったなと今思ったので、今日は私のお気に入りの万年筆を紹介しておこうと思います。
これは実は奮発してバンコクのパラゴンというデパートで厳選して選んだモデルで、私は金色の金属部分、主人のAさんには銀色の金属部分を選んで、それぞれマッチングする色で名前を彫ってもらったんですね。モンブランだとインクも高品質で、きっとこれからもずっと生産されるだろうという安心感があったのと、タイ人の素敵な担当者が、ペン先もかなり相談に乗ってくれて必死で探してくれたので、絶大なる信頼を寄せて買うことにしたのでした。
買ってすぐはいろいろなところに持って行って使っていたんですが、あるところで気軽に「そのペンかして」と知らない人に言われて、Noと言えない日本人な私は、えっと思いながらもイヤイヤこれを貸してしまい、ペン先をぐっと太くされてしまったちょっと悲しい出来事があったので(そのあとモンブランの店舗でペン先を少し閉めてもらって元通りになりました)今は、家でお手紙を書いたり、大事な書類にサインをするときに使ったりするようにして大事にしています。Aさんは「もったいなくてつかえないよ」と言っていますが、もうすこしおじさんになって貫禄が出たら使うことも多くなってくるんじゃないかと思います。今年で3年目になる万年筆なのですが、万年とはいかなくともこれから20年、30年と使えますように。

Diana miniを買っちゃった

jan-dianamini.jpg年末年始に日本に帰った時に、こんなおもちゃのカメラを買ってしまいました。ハーフサイズとスクエアサイズに撮影できる、今時どうなの的なアナログものです。
手に取ったときのなんともいえないチープなプラスティックな感覚とメイドインチャイナな香りが結構いいかんじです。とはいえ、まだフィルムも1本目を入れて撮影しはじめただけなので、どんな出来になるかすら分かっていません。でも昔から真四角の写真は好きだったので、多分スクエアサイズばっかりにしてパチパチやると思います。フラッシュは大きいのですが本体は小さいのでポケットなんかにもスルっと入るのが嬉しいです。ピンクすぎてちょっと目立つのは恥ずかしいんですけどね。
ただ、LC-A(絶版です、今はLC-A+が売ってます)と違って、電池がいらないのはとても良いですね。LC-Aは撮影するには電池が必要なのにもかかわらず、ちゃんとシャッターはおりるし、最後まで撮れたと思い込めてしまうのに出来上がりが真っ黒になってしまったりして大失敗しちゃいます。
これからはこのDiana miniをせっせと出張にも忍ばせて行っていろんな景色を撮ってみたいと思います。まぁまぁなものが出来たらウェブでも紹介しますね。