今日はわりと暑かったので、スパイシーなものを食べよう!ということになり、麻婆豆腐です。うちにはテンメンジャンがないので、適当にちょこっとお味噌とお醤油をいれたららしくなりました。豆板醤はこの前わざわざ日本から買ってきた日本製。やっぱり日本製の豆板醤のほうが本場っぽいものより繊細な味がするような気がします。最初にネギをしょうがとにんにくでしっかり炒めると香ばしい感じもでて夏らしいかも。奥の中身が見えていないお皿に昨日のワイルドライスの残りがあります。自分でも気付かずに結構食べたっぽい。お味噌汁は今日はじゃがいもとわかめちゃん。左奥に見えている黄色いのはマンゴです。最近安いし、1年くらい前に見ていたテレビで有罪マーサさんが「こうやって食べる直前にこそげ取ると、見た目もよろしくてよ」とおっしゃっていたのでマネしてみました。見た目がよろしいかどうかは置いておいて、これすっっっごく甘くてびっくりしました。またマンゴ買おう。
アプリコットワイルドライス
今日、2週間ぶりにVernaとオフィスで会ったのですが、わー久しぶりーとハグしあったあと、お土産をもらったんですが、バヤリースという会社のCultivated Wild Rice(リンク先で上から2番目のもの)だったんですね。私、今までレストランでおいしいワイルドライスのサラダとか食べたことはあったんですが、料理したことがなかったので嬉々として今日はドライドアプリコットと一緒に煮て、ピーナツをいれたサラダ風ワイルドライスを作ってみました。夏らしいさわやかな感じ。でもなんとなく、もうちょっと酸味がとれればよかったな、という感じもしなくもなかったですけど。Vernaが訪れていたミネソタはワイルドライスの産地だそうです。プチプチした舌触りなのに、噛むとムニっとしたお米の感触があるのがなんだか素敵。テクスチャが楽しい食べ物はおいしい感じがしますよね。
単なるカレー
わざわざ載せるな、という感じの単なるカレーですけれど、また朝食に続いて調子に乗ってお外で食べたので嬉しくなって写真をとったのでした。でもこのカレー、例のワラワラオニオンをたくさん使って、しかもそのオニオンが形がなくなるまで煮込んだので甘くとろんとしたカレーになったので満足です。といっても市販のルゥを使ったので普通のカレーなんですけどね。
お外でブランチ
私のお友達、Aちゃんが1年半前にプルマンからシアトルに引っ越すということで、「使っていたガーデン用のテーブルセット売ってくれる?」といったら、Aちゃんの家にその後住むことになったNちゃんが使わなくなったらあげますよ!といわれていて、そのNちゃんが今回もう使わなくなったということで譲り受けました。緑色っぽいグラストップのテーブル。さっそくベランダに置いて、普通の朝ご飯なんですけどゆっくりしましょうということになってこうしてベランダでブランチにしました。見えているのはプルマンモスコウハイウェイとその周りの丘。プルマンにお住まいの方は分かるでしょうが、私はヤカマというアパートに住んでいるのです。ところで、このテーブルにある、ネスレのクリーマーですが、今回初めて買ってみた、ホワイトチョコレート&ラズベリー味。わりとコーヒーに合う美味しさでした。私の好みな味。Breadは私の大好きなウィンコのバゲット。今朝買ってきたんですが、焼き立てでした。1本88セントくらいという超安いくせにおいしいやつ。
シリアル、スクランブルエッグの朝食
今日は土曜日ということでゆっくりと8時に起き出し、Maxieにエサをあげてから朝食にしました。コーヒーはちょっと凝ってウィンナーコーヒー。ウィンナーコーヒーといえば、日本で読んだ故鷺沢萌(字が違うのは承知ですが、どうやってあの「メグム」という字を出せば良いのか分からないのです)さんの最後のエッセイに書いてあったんですが、彼女は韓国に留学していたときに、友達が「プエナコピ」を飲みたいとかなんとかそういうことをいって混乱し、韓国には「濁音」という概念がないため、すべては半濁音(ちいさな丸が右肩につく音)になり、しかもオーストリアのウィーンという都市は、日本はドイツ語から入ってきたため「ウィーン」と現地発音ですが韓国には英語から入ってきたため、「ヴィエナ」と発音し、「ヴィエナコフィ」が「プエナコピ」となった、という複雑な言葉の変化があるらしいんですね。なんか、そういうのって面白いですよね。一留学生として「これはなんだ??」と必死で考えて自分でそういう結論を導き出すと、すごく「おおお!」となることでしょう。
ちなみに、韓国で「コピーをとりたい」という旨のことを伝える時に「コピー」というと、コーヒーのことかと思われてきょとんとされるらしいので要注意らしいです。調べてないので何と言うのか分かりませんが、「複写」とかそういう中国語源のハングルを使うらしいです。