カンパラより

今、出張でウガンダに来ています。ちょっとしたレジデンスでもあるアパートメントに滞在中。部屋に簡易キッチンなどがついていてとても便利です。写真は部屋のバルコニーからの眺め。左奥にあるのがブレックファーストルームで、朝はここでスクランブルエッグを乗せたトーストと、オレンジジュースとコーヒーとソーセージとほうれん草の炒め物をいただきました。

写真でも分かるように、今朝は曇り空で涼しく、ローマより気候が良くて気持ちがよかったのですが、朝食を終えてから部屋に帰るとものすごい勢いで雨が降り始め、今や雷雨となっています。部屋には湿気を取るエアコンがついているので快適だし、久しぶりに雨の音を聞きながらゆっくりしているので逆にとても良い雰囲気ですが。

Continue reading “カンパラより”

マニラより(ちょっと違うけれど)。

現在フィリピンに来ています。ドゥバイを発ってからエミレーツ航空でマニラにやってきました。飛行機の中で何も食べずにひたすら眠りました。日焼けで疲れていたのでしょう。写真は恒例になった「ホテルの窓から」シリーズですが、ホテルではなくて某国際研究機関のゲストハウスです。でもホテルなみに素敵なところですが。

タイトルにはマニラと書きましたが便宜上書いただけで、本当はラグーナという県のロスパニョス(Los Baños)という町にいます。マニラの空港から車で2時間くらいのところで都心と違って空気はきれいだしリゾートのようなところでかなり気に入っています。そして何より驚いたのが、この機関の様々な事務的手続きや準備などが完璧なこと。私もワークショップやミーティングをやることが多いのですが、いつも何かを忘れていて走り回っていたり、「ちょっとまっててくださいね」とお願いしなきゃいけなかったりする状況が多いので、こんなに完璧にやられると非常に反省します。

今夜は招待ディナーということで30分ほど離れたところにある池の上に浮かぶレストランに連れていってくれました。すごくおいしいフィリピン料理。トロピカルフルーツが食べ放題で贅沢な気分になります。仕事の方はというと、実は今日でここでの仕事は終了しました。私はここではミーティングに参加して「へえそうなってるのか!」と学んだり、ちょっとだけ質問したりするくらいしかしなかったのですが、個人的にはかなり自分のためになりました。参加してよかった。私が同じトピックでやっている仕事とは大きな違いのある内容で新鮮でした。また明日飛行機に乗って違う国へ行ってきます。ラッキーなことにあんまり疲れてません。そして日焼けも99%回復しました。黒こげに変わりはないですけどね。

ドゥバイより

ケニアでの仕事を終えてドゥバイにやってきました。次の仕事まで飛行時間を含めて丸3日しかなく、ローマに帰っている時間がないので乗り継ぎ地ということでドゥバイです。実は今朝の早朝2時頃に空港に到着したのですが、泊まっているホテル(写真のホテルでLe MeridienグループのGrosvenor House West Marina Beachというホテル)のサービスがすごく良くて驚きました。ドゥバイのホテルはどこでもこんなものなのか、それともラッキーにも良いところを選んだのか分かりませんが、とにかく何もかもがパーフェクトで、あまりにサービスが良いので、すべてを書き留めておきたくなりました。このホテルのサービスや私の一日に興味がない方は以下は飛ばしてくださいね。自分のための記録だし、このホテルの回し者かと思われても、はたまた私の自慢と思われても困るので。

Continue reading “ドゥバイより”

インドのホテルの窓から。

出張でインド南部の町、ハイダラバッドに来ています。気候も良くとても過ごしやすくて良いところなのですが、スーツケースなくされました。必要最低限のものは機内持ち込みしていましたが着替えなどがなくて非常に困り、今日は一日ショッピングしてました。あまり質の良いものとは思えないけれどとりあえずスーツぽいものを購入し、そしてインドの服をチュニック風に着れたらいいなと思っていろいろ吟味してひとつ買いました。下着や必要なものもいろいろ。

そしておなじみになりましたが、ホテルの窓から一枚パチリ。インドではいろいろな人が考えたり人生を変えたりするそうですが、ここ「インドのシリコンバレー」と呼ばれるハイダラバッド、あのー、全然シリコンバレーじゃないんですけど。

でも相変わらずのインド風カオスがいっぱいで何となく楽しいのは確かです。この写っている道、早朝から渋滞がひどく、6時半くらいから、まるでコンテンポラリーミュージックかと思うほどのクラクションの雨あられ。一緒に来ている上司は朝食に来るなり頭を左右にふって「全然眠れなかった!」と言ってました。わたしは結構寝ましたけどね。週末はショッピング以外ではミーティングをいくつかすませ、明日にそなえました。スーツケースがなるべく早く届くのを願って、仕事がんばってきます。

ナイロビから。

お約束、ホテルの窓からシリーズです。そんなに良い景色でもないけれどこの紫の花の咲く木がとてもキレイです。中心地から1キロくらい離れているので空気もきれいで気温もちょうどよくて気持ちがよいところです。さっそくカウンターパートのナンシーがホテルまで来てくれて、一緒にカフェラテを飲んだりして、やっぱりケニアはタンザニアよりも都会だなと思いました。カフェラテくらいで、と思うかもしれないけれど大きなエスプレッソマシンがイタリアよろしくあったので。

打ち合わせが終わって明日の予定の最終確認はあとで電話がかかってくることになっていますが、明日はとりあえずケニアのFAOオフィスにまず行ってブリーフィングを行い、そのあとミーティングをいろいろすることになると思います。

治安については悪い噂が多いナイロビですが、ナンシーの話によるとつい1年くらい前まで、テラスのカフェでコーヒーなんてありえないほど治安が悪かったらしいのですが、最近急激に治安が良くなって外でものんびりウィンドウショッピングできる、と言ってました。ウィンドウショッピングができることが安全性の指標だったとは、と思ってちょっと衝撃をうけましたがそんなものなのかもしれません。でもまあ治安が良くなったとはいっても私はひとりでは行動しないし、運転もしないので、環境はタンザニアと変わらないよと言ってくれたので安心しました。ホテルのお部屋もキレイでちょっと贅沢なところかもしれません。Sarova Panafric Hotelというところです。ほんの短期間ですがぎゅっと密の濃い仕事がんばります。