Present Knowledge in Nutrition (Barbara A. Bowman)
今日は朝っぱらから、クリッククリックで買い物しまくりです。もうすぐグリシャムの本を読んでしまいそうなので心細いため、4冊。
そのうちひとつは”Present Knowledge in Nutrition”という本で、実はこれはすっごく分厚いテキストブックです。この夏、完全読破を図ります。ホントかなぁ。この写真の表紙は、実は昔のバージョンで、今回新しい改訂版になっていてPresentがさらにPresentになっていて嬉しい感じです。そしてそれと平行して、”Modern Nutrition in Health and Disease“という本(これは実はすでに数年前から蔵書)を読んで来学期のPrelimに備えようという魂胆です。頑張ります。っていうか夏は遊ぶ計画もたくさんだけど頑張れるかしら。頑張るしかないんですけどね。他の3冊は、またこれから紹介することもあると思います。
Present Knowledge in Nutritionの感想は下に続きます。
[ 洋書籍 | 日本語訳書 ]
How to Write & Publish a Scientific Paper
How to Write & Publish a Scientific Paper (Robert A. Day)
ありがたいことに、日本のとある大学より「科学論文の書き方」のアドバイスを、という依頼をいただき、私なんかがそんなことをさせていただくのもものすごくおこがましいのですが、嫌いなトピックではないのでちょっと寄稿させていただきました。大学関係の方でもし興味がある方がいらしたらお知らせくださいね。私なんかのでよければお送りします。
で、それを書きながらリファレンスとしてORYX PRESSから出ている、Robert A. Day著の”How to Write & Publish a Scientific Paper 5th Edition”をいろいろ見ていたのですが、チャプターの最初とかわりとイントロなので飛ばして読んでいてバカだったなぁと今日気付きました。すごくいいこと書いてありました。感想は下に続きます。
[ 洋書籍 | 日本語訳書 ]
Continue reading “How to Write & Publish a Scientific Paper”
How the Other Half Thinks: Adventures in Mathematical Reasoning
How the Other Half Thinks: Adventures in Mathematical Reasoning (Sherman K. Stein)
読売新聞の書評を読んでいたら、シャーマンスタイン著の「数学ができる人はこう考える」という本が紹介されてましたが、是非とも読みたいと思って、今Sherman Steinって適当にスペルしてサーチしてみたらヒットしました。$13.27。お安くないですが、カスタマーリビューはかなり高めですね。ちょっとExcerpt読んでみましたがかなりおもしろそうですね。多分次のお給料日に右手が勝手にクリックしていることでしょう。どうやら、「数学」と書いてあるんですが例文を読むと、私がクラスで頑張っているはずのプロバビリティ(確率)がメインぽいんです。
[ 洋書籍 | 日本語訳書 ]
追記:ついに買って読みました。感想と、上の書評は下に続きます。
Continue reading “How the Other Half Thinks: Adventures in Mathematical Reasoning”
The Pianist
The Pianist (Wladyslaw Szpilman)
以前に、映画を我慢して本を読もう、と思ったのはこの本のことだったんです。オンラインで買ったのですが、届いた火曜日から、ダラダラと読んでいたにもかかわらず、今日ちょうど中間くらいのところからもう先を読まずにはいられずに、現在夜中の3時半です。読み終わりました。
読み終わってから思ったんですけど、私は映画を見てませんのでなんともいえませんが、多分、映画を見ていたとしても、この本は読む価値がありすぎるほどだと思います。多分ポーリッシュから英語への翻訳なので、多少は普通の本を読むよりはちょっと難しかった気もしますが、私はきっと映画も見るでしょう。なんとなく、映像で見るのも本で読むのも別物な気がします。
本の感想ですが、ここからは映画を見るつもりがあったり本を読むつもりのある方は読まないでくださいね。
[ 洋書籍 | 日本語書籍 ]