The Cuckoo

20040516_thecuckoo.jpgThe Cuckoo (2003), (A-)
ロシアの賞とりまくりの映画で、原題はアルファベットでむりやり書くならKukushka。正しくは左のポスターのタイトルです。邦題は調べてません。ご存じの方いらしたらおしえてください。
一応戦争ものとしてカテゴリー分けされるとは思うんですが、基本的には何でもアリでした。とりあえず、全部字幕が出るんですが、出てくる主要人物3人が別々の言葉をはなすんですね。ロシア語、フィンランド語、そしてラップランド語。当然のように誰も誰ともお話ができない。誰も共通の言葉をしらないので何一つ通じない。舞台が第2時世界大戦から冷戦の時代なので微妙にヒトラーのことをドイツ語で2、3語はなせる程度。でもだれもドイツを憎んでる時代なのでファシストだと思われたくなくてそんなドイツ語もまったく意味なし。1時間半の映画を通じて誰も全くまともな会話をできないまま話がすすむので実は斬新です。感想は下に続きます。
[ DVD | 日本語DVD ]

Continue reading “The Cuckoo”

Mean Girls

20040515_meangirls.jpgMean Girls (2004), (B)
タイトルからしてこてこてのティーン映画ですが、ちょっと行きしぶるAさんと、今一緒に住んでいるMちゃんを朝からひっぱって11:45AMのMatinee料金で観てきました。もう思った通りの、型通りのお約束なティーンムービーで嬉しかったです。キレイにまとまる最後も好き。ああいうスピーチはこういう映画には欠かせませんよね。個人的にはプラスティックかわいいじゃん!ダメなの?私がもう一度高校生になれるなら、ぜひMean Girlsの仲間いりしたいと思えるほどにかわいかった。特にクリスマスのダンスのところなんて、あんなコたちが高校を闊歩してたら登校拒否男児なんていなくなるんじゃないかと思えるほど。でもそれを発言したらMちゃんが「でも登校拒否女児は増えるね」と言ってました。確かに。邦題はまだついてないみたいです。日本に行くのかなこれ。
[ DVD | 日本語DVD ]

Big Fish

20040512_bigfish.jpgBig Fish (2003), (A-)
夏休みになったことだし(そんな感じは全然しないけど)、ブロックバスターでDVDでも借りようということになって2本かりてきたんですが、これは第一弾。邦題も同じく「ビッグ・フィッシュ」。これは実は映画館でやっていたときに見に行こうと思っていたんですが、そのときはなんとなく忙しくて行けないうちに終わってしまったのでした。感想はさらに下に続きます。
[ DVD | 日本語DVD ]

Continue reading “Big Fish”

Eternal Sunshine of the Spotless Mind

20040424_eternalsunshine.jpgEternal Sunshine of the Spotless Mind (2004), (A-)
数ヶ月前から、”Selected Cities”で公開されていたのですが、やっと私の住むプルマンにもやってきたということで、見ました。前評判通り、私には面白かったです。もうすこしきょとんとさせてもらってもよかったかな、と思いましたが(ドクターと、最初の出会いについて話すところで、観客のほとんどは分かったことでしょう)、グルグルと変化していって釘付けでした。感想はさらに下に続きます。
[ DVD | 日本語DVD ]

そのグルグル度合いが、Being John Malkovich (1999)とかAdaptation. (2002)に似ていたのは偶然ではなく、脚本がチャーリーカウフマン。邦題も「エターナルサンシャイン」になるそうですが、アレクサンダーポウプ、中学生のとき授業で習いましたね。この映画ではその、”Spotless Mind”の定義が私には新しく感じました。最後に、ジムキャリーが”O-kay.”と言ってケイト(彼女この映画最高です)と笑い合うところがとにかくロマンチック(?)でした。見て損はない映画だと思います。

School of Rock

20040418_schoolofrock.jpgSchool of Rock (2003), (B+)
邦題も「スクール・オブ・ロック」。ブロックバスターで借りてきて見ました。ジャックブラックだし、アハハと明るく笑えたらいいかな、と思っていたのですが、ジョアンキューザックも出てくるし、どうやら制作メンバーはハイフィデリティとほぼ同じらしく、なんとなくこじゃれたノリで始まります。
もちろん、ジャックの顔芸などはアハハと笑えるし(最後の衣装も!)、楽しい映画なのですが、なんとなく最後に残るほんわかとした感覚が良かった。まさか、この映画でこのほんわか気分を味わえるとは思ってなかったのでなおさらでした。事実だけを見ると、ルーザーなんですけどね(No Vacancyが勝ったしね)。でも、ウソばっかりつくし、道徳的にはどうなの?といった感じもなきにしもあらずでしたけれど、日本の子供達も、こんな極端じゃなくてもいいけど、こういうフィールドトリップくらいだったら必要じゃないの?ってちょっと思った私って、年とっちゃったかしら。良かったです。
[ DVD | 日本語DVD ]

Continue reading “School of Rock”