Mr. and Mrs. Smith

20051228_mrandmrsmith.jpgMr. and Mrs. Smith (2005), (B-)
まあこんなもんでしょう、といった感じとしか言いようがないですよね。カウンセリングのシーンが入るのはなかなか好きだったけれど、心の底から良かったなーと思えるのはヴィンスヴァーンくらいで、あとはかなり微妙。でも銃を突きつけ合ってブラッドピットが銃を下ろすところはちょっと良かったかも。でも本当にそれくらいしか良いと思わなかったっていうのもすごいですけどね。アンジェリーナジョリーが、なんというか、頑張り過ぎというか、オーバーアクティングというか、そういうイメージもありました。キレイだけどかわいくないというか。最後の10っていう数字だって当然多いんでしょうけど、こんな非現実的な映画なんだから、多いんだか少ないんだかうーんって思わない事もないしね。あ、そんなことどうでもいいですね。邦題は「Mr.&Mrs. スミス」というなんとなく中途半端なものになってました。お金払ってみるほどじゃないかもしれませんね。私はレンタル料払ったけど。
[ DVD | 日本語DVD ]

King Kong

20051226_kingkong.jpgKing Kong (2005), (B-)
クリスマスのお昼に観に行ってきました。やっぱり「オタク」ムービー監督だけあって、かなり詰め込みまくりで、ゲームのようなストーリーでした。どうしてクリティックスの評価がこんなに高いのか、と思ったけれど、あれはあれでエンターテイメント性が高いという評価なのでしょう。私にとってみたら、ジュラシックパーク(良かった)とロストワールド(ダメだった)がごっちゃになってさらなるバカバカしさと混ざったらなんだか良くなっちゃった、という感じかな、と思いました。何の事かわかりませんが。だってエンパイアステートビルからアレしたらだめでしょう。そしてジャックブラックの魅力半減。やっぱり歌わせないと。そしてあの昆虫のところってまさに「観るに耐えない」という言葉そのものでした。そして最後に何も残らない気分…。もっと良いのかと期待しすぎたからつまらなかったのかも。でもさすがだと思ったのは、3時間なのに、全く「長い」と思わなかったこと。結局飽きさせないってことなのかもしれません。邦題も「キング・コング」。
[ DVD | 日本語DVD ]

Must Love Dogs

20051223_mustlovedogs.jpgMust Love Dogs (2005), (B-)
東京シアトル間の飛行機で見ました。一応B-にしましたが、だいたいジョンキューザックがロマンチックコメディっていうのが無理があるんじゃないでしょうか。でもねぇ、Dermot Mulroneyがやった役柄みたいな男の人って、「いる!こういうやついる!」という感じで、もうーそれはもう納得しました。もはや日本語が分かりませんが、Self-preservingでDeterminedでもうとにかく、女の人に関してこういうタイプの男の人っている!もう本当にいる!そしてこういう男に騙されてる女の子っている!出てきた瞬間はこのタイプは分かりづらいですが、女の子が気づくべきポイントは、彼が”Now we both know there is a chemistry between us, …”とか言い始めたところですね。少なくとも私は、ム!こいつ変!と思った。なんであそこでダイアンレインは嬉しそうにするのか!とイライラしました。あとはジョンキューザックがあのかわいらしいレストランで急に”Let’s cut all the small-talk crap,”とか言い始めたとき、「ああ、気持ちわかるー」と思いました。ストレートにポイントを絞った会話が必要なときって多いのに、常に最初は当たり障りのない話なんかをしなきゃいけなくて強烈に面倒なことってよくあります。ところで邦題は「理想の恋人.com(ドットコム)」だそうです。あんなに美しかったダイアンさんがかなり老けていて(まあそういう設定だけれど)、ちょっと悲しかったかも。
[ DVD | 日本語DVD ]

The Legend of Suriyothai

20051109_thelofsuri.jpgThe Legend of Suriyothai (2003), (B-)
DVDで観ました。タイのビルマとの戦いのお話。タイはビルマ軍に幾度となく攻め入られているので、今でも、一般のタイ人はビルマ人に良い印象を持っていないようですね。衣装や戦いの方法(象に乗って戦ったり!)などがかなり面白かったんですが、やっぱりどんよりとした話の進み方で何度も途中で眠ってしまいました。でもついに見終わりましたよ。タイの女性って底力があるんだな、という感じ。でも映画としてエンターテイメントとして観る場合は、途中で誰が誰だったか良くわからなくなるのはなんとかしたほうが良さそうですね。そして、驚いたのは、日本だと、出家すると俗世には戻れないという形だと思うんですが、タイでは戻れるんですね。実際タイの男性は人生で1度は出家する(モンクになる)というし。邦題は調べてません。
[ DVD | 日本語ビデオ ]

Beyond Borders

20051101_beyond.jpgBeyond Borders (2003), (B-)
数週間前にHBOであっていて、観たんですが、これって本当にエチオピアのそのキャンプに行って撮影してるんですね。そこに行ってしまったら、アンジェリーナジョリーさんみたいな、七光りっていうと失礼ですけど、そういうご家庭のお育ちの人に限らず、きっと誰でも「何かしなければ!」という気分になるんでしょうね。不倫劇は酷評されているみたいですけど、現実ってキレイなことばっかりじゃないってことの象徴なんでしょうか?よく分かりませんが。でも私としては、クライヴオーウェンさんのやった役のほうが、どちらかというと「?」という感じなんですよね。エチオピア、カンボジア、チェチェン、と旅して子供を助けてまわるわけですが、なんだかマッチョぶっているというとアレですけど、そんなわざわざ危険地域を選んで旅してまわるよりは、最初のエチオピアでずっと頑張るほうがなんとなく納得するんですけど。まあ問題提起になる、ということなのかもしれませんけれどね。何もしてない私は黙って、「えらいなぁ」とつぶやくしかないですね。この映画とトゥームライダーの撮影で、現場を見て、何かを感じてしまったアンジェリーナさんは、そういうところから2人の子供をアダプトしたんですよね。そういう行動にイロイロ言う人もいるけれど、私としては、お金持ちで有名人がそういうことをするのは、話題になるので多分良いことなんじゃないかなと思います。邦題は「すべては愛のために」。なんじゃそりゃって感じですが、多分原作か何かの邦題なんでしょう。
[ DVD | 日本語DVD ]