時々は仕事のことも書き留めておきたいと思ってこれを書いていますが、写真はペチャブンの村でタイ語のできない私にかわってインタビューをやってくれているAewと、研究に参加してくださった農家の奥さんです。写真をとっても良いですか?と聞いてカメラを向けると満面の笑みをうかべてくれました。写真はクリックすると、スライドショウが始まりますので、お時間ある方は是非見てくださいね。写真の上にカーソルを合わせるとスライドショウを進めていくことができます。右矢印が出た状態でクリックをしてみてください。途中でやめたい場合はカーソルを写真の下の方に動かすとバツ印がでます。上の方に動かすとインストラクションが出ますのでいろいろと試してみてくださいね。写真は全部で5枚あります。5枚見終わったらウィンドウを閉じるか、カーソルを下に合わせてクリックで自動的に閉じます。写っているのは全部ペチャブンの村でインタビューに協力してくださったみなさんです。
教育用マグネット
写真は、私が今回の研究の一環として作った食品安全の消費者教育用教材のマグネットです。もともとは、世界保健機関(WHO)の教材で、”5 Keys to Safer Food”というキャンペーンがあるんですが、その教材制作者に連絡したところ、タイで自由にそのメッセージを使って良いと言われたのでお言葉に甘えてこうしてタイ語バージョンの教材を作成したわけです。
一番上にはその”5 Keys to Safer Food”(食品安全のための5つのポイント)と書いてあって、ブルーの鍵は「手洗い」、グリーンの鍵は「生肉と野菜を別々にすることによってバクテリアの移動を防ぐ(クロスコンタミネーションを防ぐ、と言います)」、オレンジの鍵は「しっかり加熱」、パープルの鍵は「食品を保存する時バクテリアの繁殖する温度を避ける」、最後のピンクの鍵が「安全な水を使う」となっています。日本人からしてみたら、特に日本の食品業界の人から見たら、当たり前のことを今更何を言っているんだ、と思われるかもしれませんが、タイのバンコクのように発展した土地であっても、やっぱり途上国はこういった基礎的な教育はやはりちょっと後回しになっていて、これを一般消費者に理由と共に説明すると、驚くほどの納得を得ることができます。「え!!知りませんでした!今度からそうするわ!」という感じ。
実際のインターベンションの時は、バンコクのような都市部ではこれに合わせたパンフレットを一緒に手渡し、村落部では、タイ人のリサーチアシスタントを数名雇って、ワークショップをやってもらうことになっています。この教材製作というのは、実は私の研究には常についてまわるものなのですが、実際これが私のメインの研究ではありません。この前後の意識調査などが私のメインの研究なのですが、そのメインの研究をするためには、何らかの教材を製作する必要があり、ふつう教材はコピーライトなどの問題から簡単に外部の物を流用することが難しく、従って結局私が自分で作成するのが一番早い、という結論に至るので、こうして毎回自作するわけです。でもねぇ、このステップ(教材製作、マテリアルデベロップメントといいます)が、私、一番好きなんですよ〜。全く頭を使わなくていいし、デザインをひたすら考えたり、ああでもない、こうでもない、とフォトショップ上でいろいろ動かしたり、色を考えたり、なんて楽しいの!というステップ。
カセサート大学ジャーナルの論文
先月までの研究結果をまとめた論文がタイ国立カセサート大学ジャーナルに載ることになってホッと安心しています。左がその論文(全8ページの最初のページにあるタイ語のアブストラクトです。ああ、タイ語になってる…。と思って嬉しくて嬉しくて読めないのに何回も眺めています。でも内容としては、本当に私の今回の研究の1/10も報告していないので、そんなに面白くもありませんが、全8ページを読みたいかたは是非メール下さい。PDFを送付できると思います。
今回この論文を発表するにあたって、CV(カリキュラム・ヴィタエ)を出したんですが、それもタイ語で、私の今までの経歴なんかがタイ語で書いてあって感動しました。嬉しいなぁ。なんだか記念になります。
あ、万一英文のアブストラクトが見たいなんていうもの好きな方がいらした場合は以下でダウンロードできます。何度も書くようですが、本当に今回の研究の1/10もないので、内容は薄いです。念のため。マックはオプション+クリック、ウィンドウズはシフト+クリックでダウンロードできます。
システムのアップデート
思いつきで、使っているこのシステム、Movable Typeをアップグレードしました。Movable Type 3.2-ja-2というバージョンです。確かに時間はかかりましたが、そのうちの80%がバックアップの時間。私はMySQLを使っていたのでデータベースのバックアップはすぐ終わったし、エントリーの書き出しは割と頻繁にやっていたのでそんなに時間はかからなかったのですが、万一のためにテンプレートをテキストエディタに落として保存したりしてたら永遠のような時間がかかりました(といっても1時間くらい)。そして主要ファイルをダウンロード。
でも実際のアップデート作業自体を考えると、全部無事に何事もなく終了しました。ファイルの移動には物理的にドラッグ&ドロップの時間がかかりますけどね。しかもひとつのフォルダー毎にFTPプットするのでなんとなく目で確かめながらの移動ということで精神的に「大変」と思ってしまいます。でも実際のデータベースのアップグレードはMovable Typeのエンジンがさささっとやってくれて(5分くらいかな)、私はそれをじーっと見ているだけでした。まあ、5分は結構長いですけど。
制服の秘密
最近の発見といえば、大学生の制服の秘密を知りました。って大げさですが。カセサート大学の新入生(1年生)は、男の子はみんなグリーンのネクタイをつけなければいけない、女の子はみんな白い靴をはかなければならない、という決まりがあるということです。私にとっては大発見です。いくつか制服アイテムがあって、その中から適当にいろいろ選んで着ていると思い込んでいたので、ネクタイを選ぶなんて、なんだかブリティッシュ!!と思っていたのに、単純に18歳だったんですね。なーんだ。これはチュラロンゴン大学も同じらしく、チュラでは青いネクタイだそうです。白い靴は同じ。時々びっくりするほど真っ白なハイヒールを制服に合わせて履いている女の子がいるので、結構舗装状況の悪いバンコクの町の中をあんな靴で汚さずに良く歩けるなぁ、おしゃれのためのすごい意気込みだなぁ、と感心しながら思っていたんですが、単純に校則っていうか大学の決まりだったんですねぇ。いろいろ発見ってありますよねぇ。