プワゾン分布

5月になりました。ちょっと曇りがちの天気ですが、花曇りという気配で好きな春です。
今ちょうどお昼を迎えたところ。デイリーグラインドにてクランベリーアーモンドスコーンとコーヒーで、ちょっと不健康なお昼をすませました。なんだか最近ヘンにお腹がすかないのに、こうして高カロリーのものばっかり食べていて、効率の良い”アン”ダイエットです。ほんとに。
今日は特に時間的拘束がないのでココでしばらく例の数学の勉強でもしようかと思っています。今、結構ピンチなのは、モーメントジェネレイティングファンクションといって、これは日本語だとなんなんでしょうねぇ。ちょっとサーチしてみました。

Continue reading “プワゾン分布”

変化を求めて

今日はシアトルに住むAちゃんと電話で話し、衝撃の決心(というほどでもないね)を聞かされ、ちょっぴりショックの私です。あたしも頑張らなくてはいけません。居心地がいいところにずーっといても成長しないよね。ホントに。今が居心地がよすぎて、変化が怖い毎日なので、自分から変化を起こしていこうと思いました。
さて、そろそろわたしはコミッティミーティングを予定しなければいけないので、私のコミッティのメンバーのみなさま(Val、Sandy、Miriam、Janの4人)にメールしました。Sandyはお隣のUniversity of Idahoの教授だし、Miriamは夏はイリノイの実家に帰る予定だし、Janはサバティカルで1年間インドに行くし、でみんなの都合がなかなか合わないであろうことは最初から分かっていたので、私は多少焦ってたんですね。で、驚くべきことに、5月にはたったの1日しか、みんなで集合できる日がないことが分かりました。ちょっとあたしが思ったよりも早い日だけど(まぁ準備があるのでもうすこし日にちが欲しかったところなんです)、仕方がないのでその日に予定しました。

Continue reading “変化を求めて”

ミュンヘンの学会

今日は朝からハウジングオフィスへとある用事で行ってきました。そのあとスタバデート。とかいってもコーヒーのんでスコーン食べて新聞読んだくらいですけどね。実はイースター終わってチョコレートとか安売りしてるかな?という期待で行ったのに何もなくてがっかりでした。
そのあとはオフィスに行く前にちょっと寝不足解消のため仮眠。わりとちゃんと眠れて、12時にオフィスへいきました。エイズ患者のための食品安全に付いて研究しているEmilyが、パンフレットやブックレットを作成したのでそのマテリアルリビューに呼ばれていたのでその評価を1時間くらいかけてしたあと、そのEmilyとミーティング。2時までみっちりとやりました。ちょっといろいろ言い過ぎたけど助けになればいいな。
それからオフィスで多少仕事。今日はほとんど仕事になりませんでした。それからオハイオステイトとコロラドステイト(ケンドル先生は去年の学会でもご一緒した先生ですね)と私のアドバイザーのValが3人でネットワークで教えるクラスについてミーティング。私は来学期はすっごく忙しいのでそのクラスは多分オウディットの形をとるでしょう。でもかなり興味あるクラス。
そしてさらなる学会参加の話。ひとつの大きい国際学会がミュンヘンであるのですが、トラベルグラントがとれたら行く?という話になりましたが、私はこの夏は勉強したいのでヨーロッパは勘弁、という感じです。アメリカ国内だったら行くのに。そして来年の同じ学会がなんと日本は京都であるらしいので、それに発表する?という話にもなりました。2004年の8月の話。でもアブストラクトのデューは今年の8月なのでそんなに先の話でもないんですね。でも来年の8月、日本に行ってる場合かなぁ。どうなんだろう。まぁとにかく前むきにやってみましょう、ということになりました。

How to Write & Publish a Scientific Paper

20030418_howtowritepubishscipaper.jpgHow to Write & Publish a Scientific Paper (Robert A. Day)
ありがたいことに、日本のとある大学より「科学論文の書き方」のアドバイスを、という依頼をいただき、私なんかがそんなことをさせていただくのもものすごくおこがましいのですが、嫌いなトピックではないのでちょっと寄稿させていただきました。大学関係の方でもし興味がある方がいらしたらお知らせくださいね。私なんかのでよければお送りします。
で、それを書きながらリファレンスとしてORYX PRESSから出ている、Robert A. Day著の”How to Write & Publish a Scientific Paper 5th Edition”をいろいろ見ていたのですが、チャプターの最初とかわりとイントロなので飛ばして読んでいてバカだったなぁと今日気付きました。すごくいいこと書いてありました。感想は下に続きます。
[ 洋書籍 | 日本語訳書 ]

Continue reading “How to Write & Publish a Scientific Paper”

春休みおしまい

春休みも終わってPullmanもあと春学期が半分。半分といってももう3月はおしまいだし、5月は試験ばっかりだし、実質4月の1か月だけなんですけどね。あたしは今日は朝っぱらからMという先生からメールがきてガツンと現実に戻されました。ああやんなきゃ。
といっても今はAさんとふたりでDaily Grindに来ています。本当はスターバックスで勉強でもする?ということになっていたんですけれど、スターバックスがなんとなく落ち着かなかったのでこっちにきました。こっちはネット環境もあるし快適です。で、さっきAさんが教えてくれたんですがメッセンジャーのMac OS X版の最新のやつがあってそれをダウンロードしてみたらけっこういいですね。安定してるし、いろいろ機能もちょこちょこ増えているみたいです。マイクロソフトのマック版開発チームは全員マックユーザーっていう話をきくので、やっぱりそういうところがいいのかもしれません。あたしも数年前にマイクロソフトのジョブオファーを受けていたら、今頃パワーポイントのマック版の日本語版のデベロップメントがんばってたかもしれませんね。ってそんなわけないか。あたしには余りあるお仕事でとんでもないです。

Continue reading “春休みおしまい”