またまたOzawa-ken

朝から結構有意義に過ごしています。昨日Stephanie(クラーク先生)としゃべってコメントをもらったプレゼンテーション用のスライドの最終仕上げと、ハンドアウトを作り終えました。嬉しい。
今、お昼を過ぎたところですが、これからしばらくしたらオフィスまで出かけていって今日はお勉強をしたいと思います。頑張ります。
akasi2.gifところで、さっき、スライドを仕上げてしばらくまたまたOzawa-ken(前の日記参照のこと)で遊んでいたら、出ました。やっと。待ちわびていたレベルアップ。嬉しい。S+++です。みなさん、ダウンロードしてやってみました?どんなレベルですか?教えて下さいね!

すぐに出かけるぜぇ

さて結構使えるソフト(マック用)をダウンロードしたので御紹介します。といってもコンピューターで音楽CDを聞かない、という人(ほとんどだろうなぁ)には全然使えないものなのであしからず。ソフト、ではなくてコントロールバー項目なんですけれど。その名もCDButtonといいます。もともとのMacOSにも、オーディオCDというコントロールバー項目がついていて、それはそれで使えるんですけれど、今回のは見た目が良くて、ボタンになっているのでさらに使いやすいというもの。さらに、コントロールバーのクリックで「一時停止/再生」の操作が出来るという、かゆいところに手が届いたスグレ物だと思います。それにしても、たった1ヶ月前くらいまではマックでCDなんて聞いたことなかったのに、最近結構聞いていますね。座ったままでキーボードとマウスで操作できるからでしょうか。私のiSpeakerの3Dサウンドもなかなかいいし。ところでそのコントロールバー項目はフリーウェアです。ダウンロードはこちらからどうぞ。

Continue reading “すぐに出かけるぜぇ”

宣伝メールを減らす

最近夢中になっていること。それはプレゼント応募などで増えてしまったメールマガジンの解除です。これって今までほとんどと言っていいほど、読んだことないので、インターネットの無駄遣いだと思っていたんですね。だから、やっと重い腰をあげて、解除しまくることにしました。今までは速攻ゴミ箱行きだったメール(フィルターをかけてまでゴミ箱に入れていたのもありました)をひとつひとつ、開けて、書いてあるURLに飛んで解除しまくっています。でも中には、「こんなのいつ登録したっけ?」というのもあります。

Continue reading “宣伝メールを減らす”

タイピングソフト:Ozawa-ken

akasi.gif毎週金曜日の夜になると、「さあ!週末だ!有意義に過ごさなくっちゃ!」などと思うのですが、気付いてみると日曜の夜だったりします。今がその状態。気付かなかった間は何をしていたかというと、実は今さらながら、面白いタイピングソフトで遊んでいました。それはOzawa-kenというソフト。これはある程度遊べるばかりか、ランキングの最高レベルでパスワードをもらい、それをホームページ上で入力すると、そのレベルをとったという証がもらえるというもの。なんだか燃えてしまいます。私は数字入力がどうやらダメみたいで、なかなかレベルアップしません。字だけだったら結構いくんですけど。で、私のレベルですけれども、S++でした。このバナーがその証。
レベルはAまでだと思い込んでいたので、A++++が出たときに、「やった〜!」と思ったんですが、実はSまであったんですね。これは先が長そうです。隠れ機能もあって(でもReadMeに書いてあるのでバレバレですけれど)楽しいですよ。ダウンロードページには上のバナーをクリックしてどうぞ。さて、来週はいろいろと忙しくなります。頑張らなくては。短いですけれど今日はここまでです。

愛読書:千曲川のスケッチ(島崎藤村)

比較的時間のある水曜日の朝9時半です。月曜日は大雪で大変でしたけれど、昨日から気温が上がって雪は雨になっています。でもかえって寒いような気がするのは濡れるからでしょうね。ところでつきなみですけれど、もう2月なんですね。しかも今年はうるう年、ということはオリンピックの年ですねぇ。そう思うととてもワクワクします。私はどちらかというといろんなものに感情移入するタチなので、真剣一発勝負!というような状況に非常に弱く、すぐ泣いたりします。日頃、自分のことに関して泣くことといったら悔しい時くらいなのに。仲良しの人(家族とか)と一生懸命言い合っていると、だいたい相手の方が正しいことが多いので、く〜、悔しい!私ったら間違っている!と思いはじめたころ涙が出てきます。面白いですよね。で、そんな私は本を読んだり映画を見たりすると、すぐに感情が入っていって、いっぱしに「感動の涙」を流したりひどい時には悲しくて悲しくて嗚咽したりします。あとで考えるとちょっとバカみたいと思いますけれど、その時はしょうがないのです。

Continue reading “愛読書:千曲川のスケッチ(島崎藤村)”