Hot Coco

I cannot believe that it’s still September. I had a cup of hot coco this morning. The local weather channel is reporting that this winter is going to be seriously cold. I really hope that we won’t have too much snow around here.
This week I have tons of appointments. Checking them off one by one, I’m coming very close to “it” to be totally over. Tomorrow is the busiest day of the week. Four important meetings and one long video-com class. Should prepare for now.

Packages

Akinori got a package from L. L. Bean yesterday. He got a pair of new shoes! Yay!
Got another package from Barnes & Noble today. Akinori orderd a book, “When Life Nearly Died – The Greatest Mass Extinction of All Time.” I guess he is very much interested in this kind of stuff and even planning to do a research on this for his PhD. As for me, I got 2 city guide books about London and Tokyo. These guidebooks have a very cute looking and I’ll post reviews about them soon, hopefully.
Though Amazon sells almost all books lots cheaper than Barnes & Noble, I more than sometimes prefer buying books from Barnes & Noble. Why? Because A., they have their retail stores nationwide and I like being there to browse books. B., So I got a so-called “Readers’ Advantage” card from Barnes & Noble to get some prices off and it can be used online, too. and C., So I guess the marketing strategies that Barnes & Noble uses just captured this innocent (?) Japanese girl here!

8月のファーマーズマーケット

すっかり8月ですが、今日は一日中曇っていて、とっても涼しくて過ごしやすく、いい1日でした。朝からモスコウのファーマーズマーケットへ行き、最近たくさん出てくるようになったフレッシュプロデュースを見て歩きました。結局買ったのはアジアンエッグプラント、つまりナスですね。そしてチェリートマト。そこで並んで待っていたら目の前にいた人が振り返って、誰かと思ったらEmilyとScott夫婦でした。私たちが、今起きてとりあえず来たんだよーということを言ったら、Scottも僕達もー、といって笑いました。
それから私たちはThe Grillという結構このあたりでは有名なワイルドなバーベキューの出店というか、屋台のようなところでビーフの塊をハーフパウンド購入(5ドル)し、それからWheatberries Bakeryというパン屋さんでクロワッサン、スコーン、ホームローフなどを買ってかえりました。野菜、パン、肉、と抱えきれないほど買ったのに結局使ったのは$15以下だったと思います。ファーマーズマーケットはいつ、どこで行っても楽しいですね。

Valの家にて

今日は6時からMid-Summer Gatheringということで、Valの家にディナーパーティに行ってきました。メンバーはホストのValとJoe夫婦、その家に今住んでいるMike(私が使っていた部屋に住んでるんです)、VernaとSteve夫婦、EmilyとScott夫婦、Zena、そしてあたしとAさん。みんなそれぞれ簡単なサマーディッシュを持ち寄って(Valはバルサミックパスタサラダ、EmilyとScottがスタッフドマッシュルーム、Zenaがハマスディップス、あたしとAさんはディープフライドワンタン、VernaとSteveがパイナップルシャーベット)食べたんですけどすっごく楽しかったです。みんなでいろいろお話して3時間あっという間でした。
こういうディナーパーティは良くValが計画してくれるんですけど、行くまでは、何故かとても億劫に感じるのですが、いざ行くとだんだん楽しくなって、ウキウキするので面白いです。ふとした瞬間に、ちょこっとリサーチや勉強の話になるのが少しドキドキしちゃいますけど。
また夏が終わる頃やろうね、と約束して帰ってきました。Aさんがせっせと揚げたワンタン、人気であっというまになくなってました。これは単純に、ワンタンの皮を買ってきて、入れたい具を包み(チーズとかそういうものでもいいし、普通にアジア風にキャベツと豚肉とか、餃子の具のようなものを入れてもいいと思います)、水でくっつけて乾かし、あとは高温で揚げるだけ。中身が調理されているのでさっと揚げるだけでできあがりでカンタンです。今度は私もAさんの学部のソーシャルライフに貢献したいところですけど、まだチャンスなしです。まぁ、いつか、機会があれば、ですね。

非国民

週末を利用して、2年前に知り合ったお友達の女の子ふたりと、シアトルで会ってきました。ふたりとも出会ったときはまだ10代で子供っぽさがあったのに、すっかり大人っぽくなっていてでも変わらず楽しくて、会えて本当に良かったです。
そして「まさみさん、『世界にひとつだけの花』って知ってますか?」と聞かれ、なんだろう?と思って「なにそれ?」と聞いたら「うっわー非国民!」と笑われました。売れてるみたいすね。。。知らなかった。。。あといろんな日本の芸能情報を教えてもらって楽しかったです。
ふたりのうちひとりは1年間カナダのバンクーバーBCで語学留学をしているコです。英語もだんだん上手になってきて、今英語を勉強するのが一番楽しい時期だって言っていて、ああ、そうだよねぇ!と私も嬉しくなりました。おふたりとも、これ見てるか分からないけれど、頑張ってね。