美味しいガラムプリー・トーッ・ナンプラー

IMG_1137

タイのお料理が好き、という方は少なくないと思います。美味しいポイントはニンニクや生姜などの美味しい味付けだったり、あのナンプラーのなんとも言えないコクのある美味しさだったりということもあるでしょうけれど、私がいつも思うのは、野菜をメインにしたお料理の多さ。キャベツのことを「ガラムプリー」というんですけど、上のお料理はそのキャベツのナンプラー炒め(言葉上は「揚げ」ですが実際は炒めているような感じです)で、こんなにシンプルな見た目なのに、本当に美味しいです。作り方も家庭料理なだけあってとっても簡単なので、興味がある方は是非ガラムプリートーッナンプラー、あるいはパッガラムプリーでレシピ検索してみてください。

Continue reading “美味しいガラムプリー・トーッ・ナンプラー”

愛するウクレレ に穴をあける

IMG_0888

私の長すぎるプロフィールを読んでくださったことがある方はご存知かもしれませんが、2017年の年末にウクレレ を買ったので気が向いたときにちょこちょこっと練習をしていたんですね。でも、もともとの理由が「アルツハイマー防止」という、ちょっと気の長すぎる目的だったため、2019年になってもほとんど上達しませんでした。ギターはもともと弾けるので基本的にはそこまで違いはないのですが、コードは全然違うし、4弦だし、といろいろ理由はつけることができますが、まあはっきり言って練習不足ですね。それで2020年のステイホームが始まってから、私の尊敬する姉の「楽器は毎日やることが大事!」という教えに従って、毎日少なくとも30分、と決めたので今のところは続いています。そして1ヶ月ほど前の話ですが、やっと、重い腰を上げて私のウクレレ にストラップをつけることにしました。ソプラノウクレレ なのでパッと握ってパッと弾く、というところにそもそもの魅力を感じていたわけですが、私が練習していた曲の中で、コード進行が、ものすごく短い間にG7からEmへ頻繁にいくようになっていて、その間にいちいちウクレレ を取り落としそうになってしまうのが辛くなったのがメインの理由です。ストラップをつけるにあたり、ウクレレ の底の部分にビスを打つ必要があり、こうして泣く泣く愛するウクレレ に穴を開けることとなったのでした。

Continue reading “愛するウクレレ に穴をあける”

時間管理の哲学

IMG_1110

私の職場では仕事に役立つ研修をオンラインで受けることができるシステムがあり、それを年間の個人の計画書に入れることも推奨されているので、いろんな立場のスタッフが、それはもうありとあらゆる分野の研修を受けています。例えば、私はだらだらと何かを書くのは好きなのですが、それをきゅっと短く効果的にまとめるのが苦手なのでそういう「書く」系のコースをとったり、ソーシャルメディアをどのように仕事に生かすか、というようなコースをとったりしています。そんな中、一緒に仕事をしているロシア人のMが、最近時間管理のコースの良いのをとったよ、と教えてくれたので急に興味を持って、土曜日に最初の30分を聞いて、その次の日は仕事に早めに行って始業時間前に全部で2時間半のコースを取ってみました。そうしたら、それが異常に興味深く、その研修には継続コースもあってそれも今いくつか取っています。ちなみに写真は、私のオフィスの個人キャビネットの中身なんですが、その時間管理研修の中でコーチが説明する「ホーム」でもあります。

Continue reading “時間管理の哲学”

ニューノーマル

IMG_0939

6月ももう半ばに差し掛かって、今年は珍しくバンコクにずっと留まっているにもかかわらず、時があっという間に過ぎ去っていくように感じますね。毎日決まった時間に起きて、ルーティンをこなし、自分にタスクを科してそれをひとつひとつやり遂げていく日々が、そんなにつまらなくないことに驚いています。とはいえ、最後に出張に行ったのが3月の上旬だったし、その前に1月も2月もデンマークやカンボジアにも行っているのでバンコクに留まっているのは実はたったの3ヶ月弱なんですけどね。ここ15年くらいそんなことはなかったというだけのことですね。

ところでニューノーマルに関係あるとはいえませんが、昨年富士山の頂上アタックができなかったので、今度こそはと思っていつもやっていることがあります。登山時の滑落による惨事を最小限にとどめるため、何としてでもコアマッスルを鍛えなければ!と夫のAさんと毎日のクランチやスクワット、トレッドミルなどを1月から新年のリゾルーション(抱負?)として続けてきていたんですが、2月半ばにテニスのレッスンで運動音痴プラス年齢のこともあるのに必要以上にハッスルしすぎて右足の脹脛の肉離れを起こしてしまい、スクワットからまず脱落。そしてトレッドミルは3月の半ばにジムが閉まってさらに脱落。ということで今はクランチだけをひたすら毎朝頑張っています。ちなみに上の写真は毎朝クランチのためだけにパタパタと広げるヨガマットです。カーキな色も、よくあるパステルカラーや蛍光カラーのヨガマットと違って気に入っているし、巻くタイプではなくパタパタとまとまるタイプなのも気に入っています。材質もすごくいい感じでエンボスのトロピカルな模様もちょっと可愛いです。でも今年の登山はもう断念せざるを得ませんね。富士山はきっと待っててくれるけど、私の体力は待っていてくれないので、さらに精進しなければ。

Continue reading “ニューノーマル”

少しずつ日常を取り戻す4つの理由

IMG_0864

今日は久しぶりのテニスのレッスンに喜びを隠しきれず、レッスンの3時間前に家を出てきました。というのは半分本当で半分嘘です。レッスンを楽しみにしているのはもちろんなんですが、3月から頑張っていた自粛を今週末から解除の方向に向けようと思って、私の愛するクルマちゃんを昨日久しぶりに走らせたら、普通に走りはするんですが、物凄い量のチリとホコリが積もっていて、ネイビーブルーのはずが茶色に見えてしまっているんですね。なのでテニスに行く前にモールに寄って、買い物ついでに洗車をお願いしようと思ったのでした。バンコクのショッピングモールは駐車場に限りがあるので週末は駐車スペースの奪い合いになるんですが、洗車をすると洗ってもらえる上に駐車場も確保できるので私はこのシステムを大活用させていただいています。今日は洗車だけではなく、内部の殺菌もしてもらえるということで、どれくらいの効果があるかは置いておいて、きっとモールが自粛していた2ヶ月間ほど、きっと経営も大変だったことと思われるので、洗車&殺菌コースをお願いしてきました。それに2時間かかるわけですね。ちなみに上の写真はモールの中の空中庭園にあったなんだか可愛いモビールです。

Continue reading “少しずつ日常を取り戻す4つの理由”