Gravity (2013), (A)
話題の映画、見てきました。何と2回も。最初は私サンドラブロックさんの大ファンだし、とりあえず見たいと申し出てAさんと普通に字幕版を観に行ったんですが、かなりすごい映像だったので急に3Dが気になって吹き替え板も観に行ったのでした。いや、吹き替えが微妙すぎてやっぱり2Dでも良かったかもしれない。でも涙のところやあのおそろしいいろいろなものが飛んでくるところなんかは3Dじゃないと迫力が半減、などといろいろと考えてしまって結局どっちが良かったかは結論はでないままです。
いろんな宇宙飛行士たちが「宇宙をどうしてあんなにリアルに撮影できるのか」と驚いたという話や、メイキングの「無重力じゃないところであの映像を撮影した」という話などにも非常に驚くのですが、そういうテクニカルな事より何より、私はやっぱり全ての流れに置いて人の気持ちの細やかな部分を全く無視しなかったのがこの映画の成功だと思いました。仏教のメディテーションやキリスト教のお祈りについて考える時によく思うんですが、人は日々のいろいろな事柄、身近な他人との人間関係、家族や大事な人や自分にとってつらいことや難しいことなどが自分を落ち込ませたり弱くしたりしていると思いがちですね。そしてそういうことは避けたい、と思いがちです。でもそうやって困難なことを経験したことと、そして頑張って得た様々な知識、訓練、様々な考えを持った人たちとの交流によって得た理解などによって、実は少しずつ少しずつ強くなっている「自分」というものが、実は最終的には肉体的にも精神的にも、一番ピンチに陥った自分を助けることになる、と強く思うのですね。他人と交流しない人に他人の気持がわかるでしょうか、自分の気持がわかってもらえるでしょうか。人の痛みを見た事がない人に突然訪れた自分の痛みを癒す事ができるでしょうか。この映画は、私が日頃思っているそんなすべてのことを、私が今まで考えもつかなかった方法で全部事細かに表現していました。私が一生懸命日々考えていることなんて既にたくさんの人が考え尽くしているという一番の例ですね。そして、実はこの映画に関わる人たち自身が、本当はひどく悲しいことを経験したりそれを乗り越えたり困難に立ち向かったりした結果、心を少しだけ強くして、こうしたストーリーテリングができているんだと思うだけで純粋に感動します。
この映画を見てない方にはネタバレになりますので以下は読まない事をおすすめします。下に映像を貼付けていますがいつものトレイラー(予告)ではなく、かなりネタバレの映像になるのでそれも、見てない方は映画を見た後にご覧になることをおすすめします。
映画中盤のメイデイコールを傍受した人がいましたよね。なんとあの部分がAningaaqというショートムービーになっています。Youtubeで見ることができます。私の心からのおすすめです:映画を見た後でご覧ください。こちらからみてしまうと心からがっかりすると思います。
本当になんということでしょう。田舎の雰囲気はしましたがまさかこんなに過酷なところにアニンガがいたとは。彼と家族がイヌイットだったとは。そしてあの犬がそんな状態だったとは。途中から涙が止まらなくなってしまいました。誰もが皆、まわりの命に支えられている、まわりの命を犠牲にして生きなければいけないこともある、それが信じられないほどつらすぎることもある、でもそれでも、生きろ、という強いメッセージだと思いました。そして最後の音。絶対にくると分かっていたのにびくっとしてわっと泣いてしまいました。あそこからは雲が厚くて空さえも見えないけど一瞬見える光の流れ。そしてまわりには重力だけで積もっている大量の雪。
邦題をゼログラビティにした人の意図が全くわかりません。グラビティって重力のことだけじゃない。大事だってことだったり大切だってことだったり、いろいろな意味が含まれています。そして映画の最後、必死になって水から這い上がるライアンの部分、重力がゼロじゃないからこそのありがたみ。あそこにかぶるタイトルの文字がとても大事だと思います。なんで普通にグラビティじゃいけなかったのか全然分かりませんでした。
これから先も何度も考える事になるだろう映画でした。本当に良かった。評価はアニンガのショートムービーとのセットでAです。