土曜日ということで、ちょっとした買い物を済ませておこうと思ってショッピングリストを作り、まずはPiazzale Appioという大きな広場にある小さなデパート、coinに行くことにしました。coinの3階にはネスプレッソコーナーがあります。去年、ひょんなことから私、かわいい小さい赤いネスプレッソマシーンをいただいたんですが、自分でコーヒーを飲む時は使わないものの(やっぱり自分のお気に入りのポットでコトコトやったほうが断然美味しいので)、ふと友達が来たりしたときに「コーヒーのむ?」とやるのに便利なので結構使っていたし、お掃除に来てくれるGなんかにも「いつでも勝手に飲んでね」と言うと飲んでくれて中の掃除もしてくれたりするので、結構な勢いでリフィルが必要になるんですね。ネスプレッソはネットで注文できるので、そういうのを使えばいいのに、と日本の方は思うでしょうが、イタリアでは、ネット注文は及び腰になります。果たして届くのか?と毎日ドキドキしたくないから。ということで、coinの開店10時とほぼ同時に行こうと思って車でびゅーんと行くと5分で到着したので自分でもびっくりしました。そして、そのPiazzale Appioという広場はローマ帝国の壁のすぐ外にあるんですけど、そこまでいくのに、ぐるりと回らなければ行けないのが写真のサン・ジョヴァンニ・ラテラーノ教会。巨大です。紀元前はラテラヌス家という一族の豪邸で、キリスト教のものになったのが紀元後の300年ちょっとくらいのころだったみたいですよ。あまりの歴史の古さに気が遠くなります。
Coinのネスプレッソコーナーは開店同時なのに、すでに20人くらいが並んでいて、そっちでも気が遠くなりました。でもイタリアにしては意外にも4人の店員さんがサクサクさばいていて、約5分強で私の順番に。今回はたくさん買い込んでおこうと思ってDecaffein以外の種類を2カートンずつ大人買いしました。Lungoも結構好きなのでそれも。そしてアフリカのフェアトレードに寄付できるスペシャルエディションも。そして次に向かったのがカヴール通り(Via Cavour)にある韓国食料品店。ここは大人しくて美人な韓国人のおばさんがいつもレジをしていて、旦那さんらしき人がいつも後ろの方で力仕事をしていて、なんとなく微笑ましいところです。日本の食材もたくさん輸入してあって、かなり助かっています。でも商品のお値段は微笑ましくはありません。私は今回の4ヶ月の日本への大移動のために、日常の食材を人にあげたりしてしまっていたので、みりんやお酒、ごま油などの基本調味料がなかったのでそれを買いにきたのです。あと、ここには筒状のブリタのリフィルが安く売ってあるのでそれも。サンジョヴァンニからカヴール通りに向かうにはメルラーナ通り(Via Merulana)というまっすぐの道を通って、突き当たりのこの大きな教会、サンタ ・マリア・マッジョーレ教会(Basilica di Santa Maria Maggiore)を写真の右から反時計回りにぐるりと回る必要があります。この教会もはたまた巨大です。紀元後5世紀に建てられたということで歴史家の皆さんは納得しているみたいです。こうやって現代で見ても、5世紀に、日本が大和時代(古墳時代)だったころにこんなものを造っていたなんて、とさらに気が遠くなります。
韓国食材店からカヴール通りを南下すると、フォリ・インペリアーリ通り(Via dei Fori Imperiali)に出ます。つまり帝国フォーラム通りですね。その名の通り、カヴールから左折すると後ろにはヴェネツィア広場(Piazza Venezia)、左後ろにはトラヤヌスの市場(Mercati di Traiano)、右側には初めて見ると確実に圧倒されてしまう、フォロ・ロマーノ(Foro Romano)、そして目の前に写真のこれ、コロッセオ(Il Colosseo)がどーんと現れます。カヴールもそうですが、インペリアーリも昔ながらの石畳の通りなので車がかなり痛みます。誰も気にしませんが。そして今度はこのコロッセオを時計回りに半周して、私は南のほうの自宅に帰るのです。以上、これが私の今朝の1時間半。歴史たっぷりの巨大美術館を回った気分になるけれど、何度も気が遠くなる気分を味わうのも事実です。
小さなやらなければいけないことやいろいろなことにかまけてゆっくり周りを見たりする時間がないような毎日ですが、こうして1時間半の間にゆっくり車の中から外を見てみると、それぞれのスポットで何千人、いや時には何万人の観光客が、イタリアの太陽と歴史を全身に浴びて楽しんでいます。私も買い物ばっかりしてないで、こういうものをもっと日常的に楽しめる余裕を持てるようになりたいな。