私のところに遊びにきてくれた人は、私の住む場所の最寄り駅、BTSサパーンタクシン駅を幾度となく利用することになったんですが、この駅の横は、屋台禁止令がしかれている月曜日以外はプラスチックの椅子とテーブルが並べられて、ヌードル屋台のダイニングと化しています。ここを歩きながら、「ここのヌードルすごく美味しいんだよ」と説明するんですが、今まで日本からのお客さんは誰ひとりとして「食べてみたい!」と言わなかったのを考えると、やっぱりそのあまりにオープンすぎるダイニングエリアにちょっと恐れをなすのでしょうか。私はカセサート大学で鍛えられたので、「えーこんなの普通じゃん、というよりキレイじゃん」と思ってしまいましたが、バンコクを初めて訪れて、これを初めて見て、「え、ここで食べるんですか?マジですか?」という気持ちになるかもしれないというのは確かにそうかもしれないんですけど。写真は私が頼んだセンレック。なんだか正体の知れない美味しすぎる肉が載っています。
で、どんなところにあるかというと、こういうところなのです。いや、これを見る方がどうとらえるかさっぱり分かりませんが、私としては、「いや、別に普通でしょう?」という気持ちなんですがどうでしょうか。タイの屋台、と聞くと、もっとスゴいのを想像しませんか?私はタイに来る前はもっとすごいのを想像して「どうしよう〜」となっていました。奥に写っているのはBTSの駅にあがるエスカレーター。ひとりで食べている人が多いのに気づくかもしれませんが、朝だろうが昼だろうが夜だろうが、関係なくいろんなものを食べるタイ人、ヌードルは朝食、昼食、夕食のすべてになり得るので、人気があるのです。私はここでよく通勤前にヌードルを食べる人を見ては、ああ、ヌードル食べたい、という気分になって、朝の7時でもひとり座って食べることがありました。今回一緒にいるのはイウです。黙っているとアルミのコップに氷を入れてストローをさして持ってきてくれるので、テーブルにある水を注いで飲みます。ですがこの日はアイスレモンティー飲もうよ、ということになって「チャーマナーウ」を頼みました。テーブルに載っていますね。
イウはいつもすごくカワイイのにこんな風に撮影してしまってなんだか申し訳ないですが、イウの好物は、「ヌードル抜きのヌードルスープ」なんですよ。まあ、そういうメニューがあるので、実は変なことではないんですが、「イウ、今日は何を食べるの?」と聞くと”Noodle without noodle”と言ってきて、しばらく、何の冗談だろうと頭を悩ましたものでした。でも今日は私につきあってヌードル入りのヌードルです。ハーブ(バジルやパクチー)ともやしをどーんと持ってきてくれるので、一番上の写真の状態にそれらを入れ、砂糖、唐辛子パウダー、唐辛子酢漬けのお酢、ナンプラーなどで自分の好きな味に調節していただきます。イウは左利きなので左におはし、右にレンゲを持っていますが、タイ人はヌードルのときだけ、お箸を使い、利き手ではないほうにスプーンあるいはレンゲを持ってものを食べます。ヌードルじゃないときは、利き手にスプーン、利き手じゃない方にフォークです。
初めて来たときは、ここにはダイニングエリアしかないので、一体全体どこで作ってるんだ、と不思議に思っていたんですが、道の向こうに本店がありました。この中にもダイニングエリアはありますが、テーブルが約5、6コある程度です。いつも満員ですが、この日もイウと一緒にこっち側のお店に入ろうとしたんですが、満員で、仕方なくこのBTSの下にあるダイニングエリアに座ったのでした。このお店本当にスープが濃くて美味しいのでオススメなんですが、屋台禁止の月曜日は、このお店なら一応「レストラン」ということで開いて良いことになっているので、運悪く月曜日に来てしまった人は是非、道を渡ってこちらの本店の方へどうぞ。他のヌードル屋台ではわりと透き通ったスープが出ることが多いですが、ここはしっかりダシの出た濃いめのスープで、野菜たっぷりで本当に美味しいです。
この近辺で他に美味しいのは、中央郵便局の近くのダック系のヌードル屋さん。先日イウと一緒に郵便局に行ってその帰りにそのお店に行ったんですが、ダシもダック(あひる)で、なんとなくだけれど九州のラーメンスープのノリに近い濃さが私はおきにいりでした。そのお店も、今回のこのヌードル屋さんも、ヌードルひとつ20バーツというところです。チャーマナウは10バーツもしなかったと思う。ダックのヌードル屋さんでは、例の甘いオレンジ色のタイアイスティーを飲んだけれど、それはすごく安くて6バーツくらいでした。美味しかった。