ドライフルーツ(赤いベリー類)はストレスとエネルギー増強に効くか

「XXXがYYYに効く」とかいうのには、そろそろみんな辟易しても良い頃かと思うんですけど、まだまだ続きますね。LA Timesに”Dried red berries may reduce stress and boost energy levels“という記事があったので紹介します(原文を読むには無料の登録が必要です)。
日本にもサプリメントなどで売られていることもある、シザンドラという中国産のベリーのことなんですけど、名前といい、「中国」という響きといい、もう、「ヒーリングパワー!」という気配マンマンですね。何でもいいから効きそうな気すらしてきます。私の見解はというと、以下の通り。

  1. フルーツというからにはビタミン、ミネラルに富んでいるのは当たり前。でも糖分(果糖)もね。
  2. 多分このシザンドラに含まれるリグナンという物質がみんなの注目を浴びていると思われる。
  3. リグナンというのは天然の分子にしては割と高分子(こんな良いページを見つけました。化学構造に興味がある方は是非どうぞ。)であり、その構造上、まるでホルモン(とくにEstrogen、日本語だとエストロゲン、英語だとエストロジェン)のような動きをすることがある。
  4. 人がストレスにさらされたとき、Estrogenの働きをミミックするもの、たとえば大豆に含まれるポリフェノールだとか、緑茶のカテキンなどは、効果があるという指摘がある。
  5. 加えて、ドライフルーツは「俗に」、「栄養素が凝縮されている」と考えられることが多いので「健康食品」の扱いを受けることが多い。

といったところでしょうか。LA Timesにはシザンドラのサプリメントの利用法として以下のように書いていましたが、私個人のいつもの考えを挟むとすると、「XXXがYYYに効く」のが本当であれば、今頃YYYはないですよ。本当に。でも、信じると救われる場合がありますからね。そしてシザンドラのドライフルーツおいしいって聞いたこともあるし、おいしいなら食べると幸せな気持ちになるんじゃないでしょうか。私は美味しい物を食べるとインスタントに幸せになります。でも何でも量は考えて、一気に食べたり毎日食べたりするのはやめた方が良いと思いますよ。特に、ホルモンのような動きをするものって、やっぱりそんなに頻繁+多量に摂るものじゃないと思います。

使用法:中国ではシザンドラは太古から不眠、疲労、下痢、多汗、咳などにきくとされている。現在ではシザンドラはストレスや肝臓、腎臓、ガンの治療に良いという噂がささやかれている。
用量:一般に一日数百ミリグラムを2回に分けて、という場合が多い。シザンドラは錠剤、濃縮液として売られている。
健康食品店やアジア系のスーパーなどで乾燥のシザンドラを購入できる。シザンドラはエネルギー増強剤、免疫を高める目的、セックスドラッグサプリメントとしても知られている。
注意:シザンドラは心臓病、発疹、食欲不振などの副作用をもたらすこともあるが、まれである。過剰摂取(1日に1グラム以上)は興奮・不眠の原因になる。妊婦は摂取を控えた方が良い。
研究結果:シザンドラのみの研究は非常に少ない。しかしベリー類一般については良く研究されており、潰瘍の原因であるピロリ菌に効果があるという結果が出ている。ラットなどに与えた場合、運動能力、記憶力などが上がり、肝臓や脳細胞を毒素や放射能から守る働きを見せた。
アメリカの法律上、サプリメントメーカーは商品が安全で効果があるかどうかを証明する必要はないため、ブランドを選びにはヘルスケア専門家に相談するのも良い。

4 Replies to “ドライフルーツ(赤いベリー類)はストレスとエネルギー増強に効くか”

  1. こんばんは!
    こういったサプリメントの話となると、思い出すことがいくつかありますが、、、特に中国原産の話ですと、エフェドラという薬の話を思い出します(リンク)。「一日数百ミリグラムを2回」って多すぎるような気がします。。。大半のビタミンの数百倍じゃないですか。興味本位の短期間なら良いかもしませんが、本当に長期間、服用しても「まれ」な効果しかないのか、、、?と思います。
    安全性についてはLAのニュースはしっかりコメントしていて良いですね。

  2. Bowさん:こんにちは。私がこういった「健康食品(俗)」の話をするときに、どうしても奥歯に物が挟まったような言い方になってしまうのは、やっぱり”Placebo Effect”があるからなんですよね。「健康食品(俗)」って、高価である場合が多いし、本当なら、「みなさん、騙されないで!」って大声で叫びたいところなんですけど、「信じるものは救われる」ときが、「本当に」ありますからね。そのPlacebo効果を薄めたくないなーと思って、ついモゴモゴしてしまいます。
    シザンドラも結構高いですねー。こういうのって、誰かがどこかで一時的にボロ儲けしてるのかもしれませんね。

  3. そうですね、、、意外に強力みたいですね。Placebo効果も。世間ではいろんな人が様々なPlacebo効果を受けて、もうごっちゃになっているんでしょうね。きっと。僕は身体に良いと知られているものを食べて、ついニンマリしてしまいますが、そうした食べるだけでハッピーになるっていうのもきっと身体に良いのでしょう。
    特に怖いのが、気分的にハッピーにしたとしても、全然良くなっていない、あるいは生活を乱している類。Placebo効果の悪用っていうか。。。疫学者がんばれ!と思うところです。

  4. Bowさん:そうですね。健康って栄養だけじゃないし、もはや関係する要素が多すぎて、いったい全体何が何に効いているのか、あるいはコンビネーションが良いのか、良くわからないんだと思います。疫学ってそういうところに気をつけながらデータを見ていかなければいけないのが難しいですよね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *