397 Replies to “ゲストブック1”

  1. 新しいMTWEBへやってきました。
    気分一新ですね。
    熊本は”南国”とは名ばかりで、氷点下の朝が続いています。特にこの町は寒いんです。お昼頃まで我が家の畑は霜柱さくさく・・昨秋植えたチューリップの球根がころころと土中から押出されていますよ。でもプールは常夏ですので、私は家に閉じこもらないで毎日2時間くらいはパチャパチャやってます。MASAMIも泳いでる?

  2. saekoさんいらっしゃいませ。そうよね、霜柱、懐かしいです。湿度の低いこのあたりではあんまりお目にかかれないものですね。プール、行ってないのよね。私も頑張って行こうかしら。

  3. まみげんき?
    私は忙しくも幸せ続きよ。えへへ。私って本当に運がいいと思っています。
    新しく研究を始めてみました。スタートは遅かったけど、頑張ります。だんな様にもどうぞよろしくね。あと、私のCLIEちゃんの中の日記帳も「のえる」なんだけど、これって同系列?

  4. kazumiさんもいらっしゃいませ。幸せ続きはいいですねぇ。研究頑張ってください。CLIEちゃんの日記は関係ないと思われます。わたしが引用しているNoel Gallagherさんは、UKバンドのOASISのヴォーカルさんです。曲はワンダーウォール。上の歌詞を歌ったあとに、サビが来ます。詳しくはOASIS オフィシャルサイトライリックスを見てね。

  5. 今、東京にきています。
    昨日熊本は雪がつもりました。ニュースでは佐賀も福岡も鹿児島も吹雪。早朝に空港まで送ってもらったのですが、アイスバーンになった道は慣れないのでちょっと恐かったですよ。
    でも,着いた東京はぽかぽか、今日はどこで遊ぼうかと思案中です。明日は両国国技館で大相撲を観戦します。
    枡席も相撲ライブも初めてなので、楽しみです。

  6. 大相撲観戦!枡席!うらやましい言葉が並んでいますね。私も行きたいなぁ。こちらも今日は久しぶりに雪がふっています。積もりそうです。お相撲の感想とか、またウェブに書いてくださいね。待っています。

  7. まーみー
    今日は、ゆっくり起きて、両国の大江戸博物館で遊びました。超広いものすごい博物館で、必ずもう一度いくつもり。そのあと、十両の取り組みが始まる15時頃に国技館へ行って、ビールを飲みながら焼き鳥弁当を食べて(国技館の地下は巨大焼き鳥工場なのよ、これはトリビアにも出たのよ)、わーわー騒ぎました。登場する力士のしこ名を叫ぶのはもちろんのこと、物言いの時に九重親方が出てきたときも、「ちーよーのーふーじー」と絶叫しておきました。前の枡席のおばちゃんも、私のまねをして千代の富士と叫びました。いろいろあって濃密な一日でした。とっても楽しかった。
    明日は仕事です。がんばりまーす。またね!

  8. 国技館の下は焼き鳥屋なの??すごい!それは10へぇはいくね。ってトリビア観たことないけどね。でもなんだか楽しそうですね。私もお酒飲みながら「ちーよーのーふーじぃぃぃー」って叫びたくなりました。またいろいろ教えてね。

  9. まさみさん、新しいHPを作ったんですね。私なんて日記だけなのに更新がとぎれとぎれに。。。
    プルマンにいた時、やっぱり私も自殺が多い場所だって感じました。たった9ヶ月の間に確か3、4人自殺した人がいたような。。。プルマンから息抜きでぱーっと飲みにいったり出来ないからかと思っていたけれど、天気も関係していたなんて!!
    ここはアンアーバーまで15分ぐらい、デトロイトまで30分なのでバーはいっぱいあるのですが、やはり天気はプルマンと一緒ですね〜。たまには日光浴しないと。。。
    まさみさんはHPをヤフーやグーグルなどのサーチエンジンに登録しています?(サーチエンジンっていう表現が正しいのかわからないけれど。。。)もしやり方を知っていたら教えていただけませんか?

  10. みきさん!書き込んでくださってありがとう!みきさんのサイトいつもチェックしてますよ〜。インターンシップ、大変そうですけどいい経験という感じで、うらやましいです。サーチエンジンについてですが、私もよく分からないんですよね。1997年に前のサイトを作ったときに、ヤフーから「個人ページに載せませんか?」というお知らせをいただいたような気がするんですが、あまり良く覚えていません。グーグルはサーチロボットが勝手に探しにきてくれるらしいですよ。ということはいろいろなところにリンクがしてあると、グーグルに出やすいということなのでしょうか。

  11. ひろみ:カフェでワイヤレスは嬉しいよね!これからコーヒー飲みながらお仕事なんてできちゃったりするね!また電話でもメールでもちょうだいね!

  12. ほぼ、はじめまして。
    2、3年前に一度メールさせていただいたことがあるのです。
    しばらく拝見していなかったのですが、ふと、まさみさんの文章を読みたくなって。検索サイトでさがしてしまいました。なんだかやっぱりすてきなところだなー、って思いました。「空間」のところを読んでたら、なんかひなたの猫みたいに目をきゅうっとほそめたくなってしまいました。これからもすてきな文章よませてください(^-^)

  13. akikoさん:ほぼ、初めまして、なのですね。もしかしてイラストの上手なakikoさん?「空間」は、私も懐かしく、嬉しくなりながら書いたのでそういうふうに言っていただけてすごく嬉しかったです。また良かったら感想きかせてくださいね!

  14. a beautiful job!
    なんてステキなの!!
    Akinori様に、心から、おめでとうございますとお伝えくださいねー
    すごいねー
    マミもすごいし彼もまたまたすごいのねー
    よく頑張ったんだねー
    とっても嬉しく思います。すごいすごいすごい。
    誇りに思いますよ、ほんとに。
    今review中ということは、どの号にのるかしら?
    必ず、私も購入しますので。
    畑違いの私とはいえ、GEOLOGYくらいわかりますともよ。すごい。それに、もちろんジャーナルもすごいけど何より、このエディターからの文章がステキよね。
    これからもますます頑張ってねー
    私は今超喜んでいます。仕事どころじゃないくらい!!
    でも私も今から顕微鏡へ向かいます。
    ではでは!

  15. お姉様:ありがとうございます。とAさんに代わって答えてみました。そうなのよ。なかなか見せないからどんなヒドいことが書いてあるかと思ったらこんなスゴいお手紙見たことありませんでした。実は正確にいうと、Editorさんは文脈とか文章とかについて助言くれる方(あるいは思いっきりRejectもするらしい)で、このお手紙くれた方はReviewerさんで、どちらかというと内容を見て下さる方なのです。Editorさんのリビューはあっという間にパスして今Reviewersさんが見て下さっているというわけです。きっとRejectはなさそうだし、In pressになったら絶対お知らせするね!

  16. ご無沙汰しています。
    Seattleにいた6年前から、Masamiさんのホームページにはお世話になっているリハルと言います。今はカリフォルニアにおりますが、なんと来週帰国です。
    2歳半の娘と巨大な猫連れなのでなかなか作業も多かったですが、やっと目処が立ってきました。
    で、買物です♪
    引越し荷物が出る前にいろいろ買っとこっと♪とリストアップしてるんですが、その時フト、Masamiさんが日記でお薦めしていた眼の下のくまに効くクリーム、が頭をよぎったのですが……ごめんなさい、検索でうまく探せなかったのです。
    で、ココに投稿させていただきました。
    お忙しい所恐縮ですが、もし、私の言っているクリームにお心当たりがありましたらぜひ、お知らせ下さいませ!
    検索してるときに出てきた、Aさんが見つけてくれたというシェーバーも「まぁ♪」と買いたくなってしまったリハルでしたー。
    日本に言ってもMasamiさんのジャーナル、楽しませていただきます!

  17. リハルさん:お久しぶりです!お元気でいらっしゃいますか?日本にご帰国されるんですね。おつかれさまです。私にも、いずれそんな日がくると思うのでそのときはぜひアドバイスいただけると嬉しいです。買い物好きな私なので、モノが家にありあまっているのです。これだけ大量のものを、どうやって持って帰るのかしら。
    ところでお探しのクリームですが、「Aveda良いです」というところに書いた、トルマリン入りのクリームのことでしょうか。このクリームを買うとき、あまりのチューブの小ささに、「サンプルか?」と思い、買うときに「私はサンプルサイズのものに$30出すのか?」とかなり躊躇しましたが、毎日こりずに使っていたら(ほんのちょっとしか使わなくていいのです)クマはなくなるし小じわは消えるしでびっくりしました。私は万年クマに悩まされる人生を送るとばかり思っていたので、大げさですが人生変わった気分です。って、私Avedaの店員になれそうですね。
    日本でもぜひお体に気をつけて、お元気で!またぜひメッセージいただけると嬉しいです!

  18. いつもお世話になってます。Kosukeです。
    旦那様の「世界デビュー」も間近ですね!なんだか僕もドキドキです・・・。
    さてさて、例の「日本人大学院生の懇親会」の件なんですが、是非とも参加して頂けますようお願いしまーす。
    色んな、楽しい方が集まってくれると良いんですが・・・。ぼちぼち良い返事を頂いている状態なので楽しみです。僕もここプルマンで何かできることを、やってみますね。少し余裕が出てきたのかも!?
    ではまた。

  19. マミ元気?
    ボンボンとホッケーをしました。
    勝ちました。
    ボンボンから、なかなかやる、といわれたよ。
    それから
    次の次の学会ではパネリストになりました。
    おっさんたちに混じって壇上で討論です。
    勉強しなくっちゃ。
    じゃーねー

  20. Kosukeさん:こちらこそお世話になっております。お誘いありがとうございます!ぼちぼち良い返事、嬉しいですね!私も楽しみにしています。
    Kazumiさん:ボンボンに勝つとはなかなかヤルね。彼は涼しい顔をしていろいろ強いので小憎らしいのです。パネリスト大変そうだけど、お姉さんもちゃくちゃくだね!いろいろと頑張ってね!応援しています。

  21. 東京に住む紫苑(しおん)と申します。
    ハーボットがバレンタインのチョコの残り半分をうちのSPARCOに分けてくれました。
    とても美味しいと喜んでおります。
    1991年にワシントン州アレクサンドリア(シアトルの北方)からホームスティをホストとして受け入れているので、ワシントン州と聞くだけでとても嬉しいです。
    まずはお礼かたがたご挨拶まで。

  22. 紫苑さん:はじめまして。書き込んでくださってありがとうございます。私も遊びにいってみました。ハーボット満載の楽しいサイトですね!これからもどうぞよろしくお願いしますね。

  23. はじめまして、こんにちは。私は1999年WSUの卒業生です!日本に帰ってきて4年ほど経ちます。なんとなくネットを見ていたら偶然にも留学生の方のHPがたくさん載ったサイトを見つけて、WSUを探していたらまさみさんのサイトにたどり着きました!拝見していて懐かしさで泣きそうになりましたよ(笑)私はDairy Graindのモカが大好きで、よく飲んでいましたが、私がいた頃にはドライブスルーしかなかったのです。写真見て驚きました。いや~こんなところでプルマンに触れることができるなんて感動してます。勉強頑張ってくださいね~!!また遊びにきます!

  24. ボンボンからハーボットのリンクカードをいただきました。とても嬉しいです。OKのお返事をさせていただきました。あとでリンクノートを確認して下さい。
    紫苑の仕事は学校で英語を教えることなんですけど、かなり前にDODが運営しているDefense Language Instituteで5ヶ月英語(指導法含む)を勉強しました。
    それにしてもお二人のお作りになったこのサイト、カチッと決まっていて、素晴らしいですね。今回はじめてWEBLOGという言葉を知り、挑戦したいと思いましたが、どうやって始めたらよいのかわかりません(x_x)
    MTWEBのような素晴らしいサイトを作りたいと思っています。時間的余裕があれば、アドバイスを賜りたいと存じます。よろしくお願いします(#^.^#)

  25. Ryokoさん:初めまして。1999年のご卒業といったら、私がBSを取ったのと同時期ですね。5月でしたか?もしかしたら卒業式などで近くにいたかもしれないのですね。WSUの日本人社会は狭いと思っていましたが、こうしてお会いできないこともあるんだなぁと思い、ちょっと残念です。そうなんですよ、デイリーグラインド、ドライブスルーも入れたら今やプルマンには4軒もあるのです。ダウンタウンのカフェは無料ワイヤレスインターネットのおかげで毎晩イヤというほど人がいてびっくりしますよ。またプルマンが懐かしくなったらぜひ遊びにいらしてください。写真ももう少し載せようと思います!
    紫苑さん:私が使っているのはMovable Typeというシステムです。milanoさんという方が作られた、素晴らしい日本語化パッチを使って、こちらに書いてある手順にそってやると簡単に日本語も使えるようになりますよ!また、Hirataさんという方が書かれた、ウェブログ入門という本はウェブにある情報がキレイにまとめてあって便利だということです。私にとっってその本は2000円近くする高価なものだったので、情報のすべてはウェブ上にあることだし、ということで私は利用しませんでしたが、このHirataさんという方のウェブはとっても参考になりました。紫苑さんは英語もOKということなので、きっと何も困ることなく設置できると思いますよ!できたらぜひ教えて下さいね。

  26. masamiさん、Ryokoです。私も1999年5月卒業ですよ。私はラスト一年はインテリアデザインのプログラムでスポケンキャンパスに通っていました。卒業式はスポケンとプルマンのダブルで出席しましたよ。ほんと、隣にいたかもしれないですね。おっしゃる通りプルマンの日本人社会は狭いですが、私の知人でニュートリションメジャーの方はいなかったような…でも私ニュートリションの授業取ったことありますよ。デイリーは業務拡大したのですねぇ…やっぱりって感じですね。あー、懐かしい。よくジムのプールで泳いだり、サウナに入ったりしてました。帰りにブッキーのSBCでラテを買って飲みながら運転して帰りました。masamiさんは寮ですか?私はprovidence court(緑の屋根の)というところに住んでいました。知ってますか?実は私の主人もWSU出身です。よく二人でいつかもう一度プルマンに行こうって話してます。夏は人が少なくてアメリカ版軽井沢ですよね(笑)テニス三昧の日々を思いだします。あーーー行きたい!!一人で思い出に浸ってしまいました。すみません。話は尽きないのですが、思い出はまた次の投稿に取っておきます!!それでは…

  27. Ryokoさん:そうですね、その頃くらいまでNutritionにもFood Scienceにも日本人は私だけでした。Non-MajorでNutritionを取ったというと、FSHN 130ですか?私あのクラスのレクチャーを1セメスターだけ担当したことありますよ!もう2年半前ですけど。あと、プロビデンス知ってます〜!あの頃は人気で入るの大変でしたよね。今は生徒数も増えたので他にたくさんアパートができています。私は、Yakamaという1998年にできたUniversity Family Housingにすんでます。うちの主人もWSUですよ〜。なんだかいろいろと奇遇ですね。私もテニス大好きで夏は部活みたいに毎日毎日やってます。もうすぐ天気も最高になるし夏が待てませんね。また思い出聞かせてくださいね。私は1996年の6月からプルマン在住なのでいろいろまたCommonなことがあるかもしれませんね!

  28. 僕もフォッシルのカレッジウォッチに一目惚れしてしまいました!これは欲しいですね。これでまたWSUが儲けてしまうのか・・・?。はたまた、Aさんからまた何か言われてしまうのか・・・?いや、でもこれは本当に欲しいので買います!(これって「宣言する人」?)
    ipod miniの御到着、おめでとうございます!僕のipodも元気に働いてくれてます。PCがwindowsなのでいろいろ不具合は多いですけどね。ではまた。

  29. なんか、新しいコメントが一番下にあるのも読みづらいかと思って逆にしてみました。新しいのが上に来てる、はず。
    Kosukeさん:でしょう?これは笑えるというよりは普通に欲しいですよね。Aさんに何か言われてしまいますねぇ。「宣言する人」にクオリファイされるためには、日付指定、さらに不可能っぽいことを宣言する必要があります。例文:私、40歳までにはトムクルーズと結婚します。など。って私すっごくエラそうですけど。iPod、所有しているという事実が嬉しくなるガジェットですよね。Kosukeさんの最新iPodいいらしいですね。Aさんがいつもうらやましいと言っています。

  30. セイント・パトリック・ディで半分くらい緑色に染まった職場に通う紫苑です。いつも楽しく拝見しています。
    早速DLしてきたのですが、日本語のパッチがうまく貼れないので作業が初期の段階で挫折しています。
    素人にはなかなか大変な作業です。
    これは本を買ってきて、最初からやり直してみようと思います。
    まだまだ紫苑のWebLogは先の話となりそうです(〃▽〃)

  31. マミ!
    私はあのiPodminiのピンクを買いたくて買いたくて仕方がなかったのよー
    やはりキミはご購入なさったのねー
    どういうこと?
    これは今から銀座のアップルストアにはしるべき?
    かわいいのよねーステキよねー
    丸山くんのお話は、当時のあなたも、大人になった後のあなたも、何度と無く私に聞かせてくれたものです。本当に、すごいことよね。
    あの子は本当に印象的な子で、私はなんと、就職してからMRI室での再会を果たすことができました。
    「真佐美さんのお姉さんですよねー」
    と彼がいうのと、
    「丸山くんだよねー」
    と私が言うのと同時でした。仕事の上で、ずいぶん彼にはお世話になったのよ、実は。
    お母さんは元気そうです。励ましてあげてね!

  32. 紫苑さん:紫苑さんのウェブログたのしみにしています!
    お姉さん:そうなのよ〜。ピンクiPod mini買っちゃったの!高かったわ!まだ日本では売ってないんじゃないかしら。4月に発売だと思うよ。お揃いにしよう〜!ところで丸山君、私転校した6年生のときから1回も会ってないのにお姉さんは何度も会っているとはどういうこと?彼は技師さんなの?私のこと覚えてるの?あのヘボいレフトの9番の私を覚えてるのかしら。お母さんにはメールしたよ。お姉さんも励ましてあげてね!

  33. Masami-san,
    ボンボンと遊びたいのに、起きてくれないときがあるんですけど(何か地面から光のようなものがでている時です。)私ゲームが弱いから相手にしてくれないんですかね?:) あまり考えないで白と黒のゲームしているから負けてばかりなんです。

  34. Shizukaさん:そうなんですよ。ボンボンちゃん、タマに散歩に行くらしいんです。私もよく分からないのですが。「よ〜し、今日こそはオセロで勝つぞ!」と気合いを入れているときに限っていないのでムカつきも倍増します。こんなおもちゃでこんなに強い必要があるのか?とつい難しく考えてしまいますが、ホント、強いですよね!

  35. こんにちは!!五月の三十一日にプルマンに行くことが決まりました!!寮の申し込みをしたんですが、第一希望では、McCroskeyというところにしました。知っていればで良いんで、この寮ってどんな感じですか?

  36. Masami-san,
    私向きになるタイプなんですけど、アタマ悪いみたいです。一度も勝てませんの、ボンボンに。で、ちょっと考えたのですが、誰かがMasami-sanのボンボンと遊んでいる場合には隠れてでてこないのかな〜なんて。今日はバンクーバーとても良いお天気です! そちらも同じようなお天気に恵まれている事でしょうね。来週初めてボランティアに参加できる事に!!仕事しているとなかなかそんな機会がなかったので、やっとと言う感じで嬉しいです。私が興味ある分野Comunity NutiritionのResearchのお手伝いって言うとカッコイイですけど、私がすることはかんたんなお手伝いです。でもその現場が見られるのがVolunteerの醍醐味ですよね。I am so excited about it !っていう感じです。やっと一つのドアを見つけて開ける事ができた気分です。まだ足を踏み入れても居ませんけどね。(笑)アカデミックのことでメールしたいのですが、色々と変化がありなかなか考えがまとまらずにいて、Masami-sanのウェブに来るとついボンボンと遊んでしまうんです。色々な内容がありますが、Masami-sanの日記を読んでいるととても良い刺激になります。ちょっと支離滅裂になりましたけど、ここで失礼します。今日は?今日も?息抜きしようと思います。お天気が良いのでカメラを持ってお散歩に行きます。 では素敵な一日を!

  37. 喜屋武さん:マクロスキーは別名インターナショナルハウスと言われていて、留学生がいっぱいいる寮ですよ。日本人もたくさんいると思います。外国が好きなアメリカ人もちらほらいるんじゃないかなぁ。私は遊びにいったことしかないので分かりませんが。セントラルキャンパスに近いので楽しいと思いますよ!
    Shizukaさん:そうですねー。最近は天気がよくて嬉しいですね。ボランティア楽しみですね。また何か新しい発見でもあれば教えてくださいね。ボンボンにも頑張って勝ってください!

  38. WebLogは、無事アップロード出来たようですが、UserNameとPassWordを聞いてくるのですが、必死で思い出しつつ入力しても先に進めないんです。
    何故かな?早くWinding Upしたいんですけどね…

  39. ああ、微妙にタイトルの色が変わったりしてる〜!そして右上に検索ボっクスと、ナビゲーションが!!!MTウェブの進化のスピードはすごいですね。どんどん機能的になっていく。

  40. Shinyaさん:Shinyaさんのページもどんどん機能的になってるじゃないですか!「続きを読んでみる」Javascriptも導入したみたいだしphp化もしてますねぇ。MTPaginateプラグインも入れたみたいだし。あと、私が入れててShinyaさんが入れてないのってもうないじゃないですか!すごいスピードだ。でも、思ったんですけど、こういう同一システムって、結局機能を追い求めると、誰でもサイトがそっくりになってきますね。まぁそれはそれでスタンダードって感じで読み手にとっては良いのかもしれませんが。ここは一発、Movable Typeユーザの中でキラリと、Shinyaさんのデザイン能力で光ってみたらどうですか!Shinyaさんならできるはず!楽しみにしてます。

  41. 僕のページが機能的になっているのも、MTWEBあってこそ。いろいろと刺激をいただいております。Masamiさんの場合と違って、僕の場合は、今まで書きためてきてたコンテンツがないから、デザインの前に今はそっちに集中しようと思っています。そうそうロゴですが、こんなサイトを見つけました。もう知ってるかもしれないけど、僕はちょっとためしてみたい…。

  42. まさみさん、ひさしぶり。うちにもアシャーのCDあるよ。最近いかがお過ごしですか?HPがかわったね。あーそういえば「例の物」って届いた?お気に召していただけてたらいいな。ところで由佳があさってからオレゴンに行きます。ちょっと寂しいです。

  43. 絵美ちゃん:久しぶり!例のもの、届いたよ。ありがとう!何度かホットメールの方にメール出したんだけど届いてる?忙しいのかなーと思っていました。アシャー(ってカタカナで見たの初めてで新鮮だった)いいよね。私は好き。ってみんな好きだから売れてるのか。ゆかちゃんアメリカにくるの?会いたいなぁ。会えないのかしら。お仕事頑張ってね!
    Shinyaさん:ロゴのサイト見てみたよ。やっぱりプロは違うねぇと思いました。Boldのスタイルのやつはほとんど好みだった。でも$150!あれだけ完成度高いと、まぁ払ってもいいかなという気持ちになるから不思議。ちょっとやってみたいですね。

  44. こんにちは、お久しぶりです。
    ずいぶん前に一度書き込みをさせて頂いたことがあります。
    そして先日また、昔のHPに書き込みしてしまいました。
    いつもアメリカ留学に参考になる情報をありがとうございます。
    管理栄養士のコースで勉強していて、卒業後アメリカの大学に留学したいと思っています。大学か大学院か、どちらでRDになる勉強をするか悩んでます。
    一つ質問をしたいのですが、RDになるための勉強を大学と大学院でするのにはどのような違いがるのでしょうか?大学院で勉強してインターンシップを別にするのと、Washington State Universityのように大学の中でインターンシップもできるcordinated programがあるところとどちらが良いでしょうか?
    それぞれにメリットはありますか?
    調べてみて、大学の方が比較的学費が安い気がしました。大学や大学院に入るのに必要な単位をCommunity Collegeで取ろうかとか色々考えてます。
    留学先はミシガン州にしようと思ってます。
    教えて頂ければうれしいです。お願いします。

  45. ゆきさん:まず大学院のことですが、アメリカの大学院は「教育機関」ではなく「研究機関」という色合いがとっても強いですよ。RDになるために大学院にいくと、ちょっとびっくりするかもしれません。研究したいことなどがあって、かつ、RDになりたいのだったら大学院をおすすめします。それ以外だったら大学のほうがいいかも。でも、もし私がゆきさんだったら、もうすでに4年制大学で栄養の勉強はしているわけだし、大学院に行くかもしれませんね。もはや個人の好みでしょうね。「研究」をやってみたい場合、またはなにか研究したいトピックがある場合は大学院、そうじゃないときは大学、という感じでどうでしょうか。
    コミュニティカレッジですが、今日本で4年大学に通っているのであれば、こちらで普通の4年生大学に編入するための基本的な単位はほとんどあると思います(なんと、数字だけだと90単位使えます)。言い換えれば、コミュニティカレッジでとれる単位はもうすでにほとんどとっている可能性が高いですよ。これは個人的な意見ですが、ものすごくハッキリと、どのコミュニティの単位が、どの4年生大の単位に移行できるか分かっている場合をのぞいて、コミュニティカレッジに行く必要は全くないと思います。安く見える学費も、結局、かかる時間を考えたり、引っ越し費用を考えたりすると同じくらいになりますよ。
    あと、これは確実にどちらがいいか言える唯一のことですが、4年制大学でRDをとりたい場合は絶対に、Coordinated Programをおすすめします。卒業後のインターンシップを探すのはすごく大変そうですよ。大学にいる間にそれができるのはものすごくありがたいことのはずです。ただ、そのプログラムにはいるには面接などにパスする必要もあります。少なくともうちの大学はそうです。
    最後に、ゆきさんにとっては、RDになるのがゴールですか?RDは日本の管理栄養士の制度とちがって、4年に1回更新しなければいけないので、日本で肩書きとして使うには4年ごとにわりと大変な労力が必要になります(4年に1回同じ試験を受けるか、課される単位を学会参加、論文発表などでかせいでいくかどちらかしなければいけません)。アメリカで実際にRDとして働く場合、あるいは大学の教授などになりたい場合にしか「持っていて良かった」と思えないと思います。基本的には、RDというのはやっぱりRDとして仕事をするためのものですね。私は病院で臨床栄養士をしていたとき、いわゆる主婦で「肩書きのために栄養士をとった」という人々の知識不足を見て、とても理不尽に思ったことがあるのですが、アメリカのRDの人々はその思いが強いみたいで、「肩書きのためにRDを取る」のはなんとなく申し訳ない気持ちになるほどです。最終的にRDを何に使うのかよく考えてみたほうがいいかもしれませんよ!参考になれば嬉しいです。

  46. masamiさんお久しぶりです!
    お返事書いてくれていたのにしばらく忙しくて書き込みできずに失礼しました!
    そうです、まさしく私が受講したのはNSHN130ですよ。あのクラスのTAなんてなんと素晴らしい。めちゃくちゃデカイクラスですよね。あと、プロビデンス知ってる人がいて嬉しい(笑)。あの頃はなが~いウェイティングリストがあったのですが、どうしても住みたかったので毎日マネージャーの所に通ってものにしました(爆)マネージャーには「I believe that you don’t know how to call」とジョークを言われましたが、最後には根負けしたから入れてあげると言われ住んだところなだけに思いいれがあるのです(笑)これからプルマンはいい季節ですね~!うらやましいです。テニス三昧、バーベキュー三昧ですねぇ。サニーサイドパークってしってますか?私はそこでよくBBQをしましたよ。ほんとに遊びにいきたいなぁ。あと、スポケンにあるタイレストランによく行きました。そこのブラックライスアイスクリーム、激ウマです。それでは今日はこのへんで…!

  47. Masamiさんこんばんは(^^*)
    「トンネルを抜けるとそこは雪国だった…」ではないですが
    「ジャンプするとそこはアメリカだった…」のでびっくりしました!
    海外での生活、Masamiさんのこと、とても興味深く拝見させていただきました。
    これからも楽しみに寄らせていただきますので、どうぞ宜しくお願いします♪

  48. ほのさん:Blog Peopleのリストに加えさせていただきました!どうぞよろしくおねがいしますね。私、ほのさんのサイトにいってからというもの、フェルトいいなぁ、と真剣に近くのジョーアンファブリックという布地屋さんを覗いちゃったりしてます。またカワイイ作品楽しみにしてますね!あと、結婚記念日おめでとうございました!
    Ryokoさん:そうですよね、プロビデンス人気でしたね。今はすっかり空き部屋もいっぱいあるみたいですよ。時がたつのは早いですね。サニーサイドパークわかりますよー。私もプルマンで8年目なのでプルマンのことはすみからすみまで分かります!あそこはテニスコートもあったいいですよね。またプルマンなつかしくなったらこのサイトにも遊びにきてくださいね。

  49. まさみさん、こんにちは。
    先日は、メールの方のお返事もくださってありがとうございました。
    まさみさんは血糖の研究もなさってるんですね。
    調理の時に中心内温度を測ることを習慣付けることなど、読んで栄養学の家庭での応用の仕方の提案として勉強になりました。
    私も家庭内での衛生から気をつけることが大切だと思います。家庭内での調理方法だけでなく、調理済み食品を利用する時も、それを家にもって帰って来てからの保存方法などは自分で責任を持って気をつけるべきだと思います。
    自分や自分の家族を守るために、気をつければ家庭内でできることってありますよね。食事の摂り方もその一つだろうと思います。
    色々考えて、University of MichiganのSchool of Public HealthのDaidactic Programにアプライしようと思ってます。
    入る前に絶対に必要なクラスは生化学だけで、あと必要な科目は大学院に入ってから取ることができるそうです。
    なので、日本で私が取った生化学の単位が認められるかどうか調べようと思います。少し前に進んだ気がしてうれしいです。
    まさみさんからアドバイスを頂いたおかげで、進路の選択について考えることができました。
    今年から管理栄養士の国家試験は3月になります。そして私の学年は最後の旧ガイドライン対応の国家試験なので、落ちると後がありません。(13教科受ける自信がないだけなのですが…)
    大学院にアプライするとなるとTOEFLに加えてGREと、うきょー!という感じですが、今は卒業研究と、国試に受かることを優先してがんばりたいと思います!

  50. ゆきさん:国家試験は3月になったんですよね。考えてみると、今までのように5月だと全員、就職してから仕事中に勉強しなければいけないからすごく大変ですよねぇ。一部免除の試験は最後ということで、ゆきさんにとってはチャンスですね。頑張ってくださいね。

  51. こんにちは。
    初めて書き込みさせていただきます。
    マグネットのまさみです(笑)
    内容の濃いHPですね。
    これから時々訪れて、じっくり読ませていただきますね。
    私も映画大好きです。とびっきりお勧めを見つけたときは、
    是非教えて下さいね。

  52. るるさん(まさみさん!):こんにちは!来てくださってありがとうございます。ホント、偶然ってあるんですねぇ(ってるるさん以外の方には分からないかもしれないですけど)。すごく嬉しいです。るるさんも、なにかオススメの映画があったら是非教えてくださいね!なんだかごちゃごちゃしたサイトですけど、また遊びにきてくださると嬉しいです。またマグネタウンでメールしますね。

  53. Masamiさん、初めまして。
    映画のことでネットサーフィンしていて、こちらへたどりつきました。
    アメリカで学んでいらっしゃるということで、私も昔を思い出しました。
    私も、ずいぶん前になりますが、アメリカに留学しておりました。
    ルイジアナでundergraduateに1semester通ってから、イリノイへ移り、Graduate schoolを卒業しました。学んだのは、Teaching English As a Second Language (いわゆるTESOL)です。
    いろんなことがありましたが、やっぱりいい経験だったと思います。
    Masamiさんも、いろいろ大変だと思いますが、がんばってくださいね。
    私も映画とピアノ好きです。ピアノの方は、最近弾いていないのでもう指が動かないけど…。それと、バレエが好きです。
    「踊れるのか?」と言われれば、「ハイ」とは言えない程度なのですが、レッスンするのが楽しいんです。もちろん鑑賞するのも大好きです。
    また遊びに来ます。映画の情報交換などしたいです。
    よろしくお願いします。m(__)m

  54. Aprilさん:はじめまして。南部のと北東部の両方にいらしたんですね。私もニューオリンズやシカゴに旅行で訪れたことがありますが、どちらも住むのにも魅力的そうな都市だったので、なんだかうらやましいです。もちろん、北西部の田舎町もなかなか良いですよ。映画お好きなんですか?私はハリウッド映画の有名なのしか見ませんが、是非いろいろと教えていただけたら嬉しいです!これからもどうぞよろしくおねがいしますね。

  55. ニューオリンズやシカゴに行かれたんですね。
    なじみのある場所です。ニューオリンズには、マルディグラの時に行かれたかしら?マルディグラは大きなお祭りです。フロートと呼ばれる山車に仮面をつけた人たちが乗り、そこからビーズと呼ばれるネックレスやコインを投げ、観客はそれをできるだけたくさんキャッチしようとするんです。私は、寮のルームメイトがニューオリンズ出身の子だったので、彼女の家に泊りがけで行きました。彼女のお母さんが、私を連れて直接フロートに乗る人のところへ行き、「この子はわざわざ日本から勉強しに来てるのよ。何かきれいなのあげて」と言ってくれ、きれいなビーズをたくさんもらいました。楽しかったです。
    あと、ニューオリンズ名物のベニエと呼ばれるドーナツは食べました?これも、そのルームメイトとその彼と食べに行ったら、彼女が「私はもう食べ飽きてるから、食べて」と自分の分も彼氏の分もくれるので、断れず3個も食べました。(^^ゞ
    私は、北西部にはあんまり行ってないのですが、アメリカの田舎ってほんとにのんびりできますよね。「広々と」してる度合いが日本とは比べ物にならないですもん。釣りを楽しんでいらっしゃるようですが、なんとなくわかります。”River Runs Through It”の中に出てくるシーンなんかを思い浮かべました。

  56. masamiさんはじめまして。
    テニスのアンディ・ロディックのことでネットサーフィンしていたところこちらへ辿り着きました。偶然なことに私もワシントン州シアトルに昨年夏より住み始めました。今は子育てがメインでいちようUWの短期英語クラスに通い始めています。また東京にもともと住んでいたのですが、そのときにロディック選手を見つけてしまい、今はかなり入れ込んで応援しております。お気に入りの選手の試合をテレビで沢山見れるのは本当に嬉しいです。
    それではまたコメントさせていただきたいと思います。

  57. Mizukiさん:そうですか!シアトルだなんて近い(?)ですね!私、アメリカの今の若手のテニス選手はみんな好きです。アンディロディック選手はコーチ変えてからいきなり伸びましたよね。大人にもなったし。Mizukiさんもテニスされますか?5月はフレンチオープンで、楽しみですよね。またメッセージくださいね!
    Aprilさん:マーディグラの時は行きませんでしたけど、私の住む田舎町でも小さいマーディグラありますよ。女の子たちがビーズほしさにワイルドになっちゃいますよね。ニューオリンズには1週間ほど学会で滞在したのでいろいろなところを見に行きました。もちろん、カフェデュモンドにも行ってベニエたくさん食べましたよ。確か毎日食べたような気すらします。お持ち帰りのベニエミックスも買いました。あと、A river runs through itは私の好きな映画ナンバーワンだったりします。あの巨大な魚をブラッドピットが得意げに釣り上げるシーンから、涙とまらなくなります。またメッセージくださいね。

  58. みみちゃんへ
    日本についたよ!いやー、ニッポンは寒いよー。でもこの前まで夏みたいだったんだって。成田に3時に着いて、それから池袋へ直行し、みさきちゃんが予約してくれたヘアサロンへ行き、髪の毛にパーマをあてがってみました。いっぱいすいてもらい、ぼさぼさがふわふわのいい感じに・・・(と思っているのは私だけか?)いらないと思うけど、あとで写真を送るよ。では、またメールするね。

  59. Hiromi:無事に日本に到着したのね。良かった。そうよねー、やっぱり久しぶりに日本に帰ったら何が一番にしたいかって、髪よね。サロンに直行な気持ち分かる!それにしてもヒロミのカムバックを心の底から楽しみにしてるから。7月にソルトレイクで待ち合わせしようね。写真楽しみにしてます。

  60. Masamiさん、はじめまして。
    ayataといいます。
    WSUの検索からここにたどり着きました。
    というのも、今度7月~8月にかけてWSUのsummer programに参加するんです。
    大学がWSUと今回始めて契約した、ということで学校がどんな感じかとか、
    大学にきける人がいない分
    このサイトを見ながらWSUってどんなとこかな、と想像を膨らませ
    わくわくしてます。
    私も映画が大好きです!また、WSUや映画のことなどでお話できたら、と思います。
    それでは!

  61. ayataさん:夏のプルマンはとても良いですよ!ちょっと暑いけれど、日本の夏とは大違いで楽しめると思います。田舎なので映画をいっぱい見にいくのはいい考えだと思います。小麦畑が広がるこのあたりをぜひ楽しんでくださいね!なにかWSUのことで知りたいことがあれば私に分かる範囲であれば何でも聞いてくださいね。

  62. Masami san
    How are you doing? My computer had been broken since last month. I took my computer to an Apple store! Finally, I can read and type in Japanese! However, I can not type in Japanese here?!! Why??
    Well, I finally graduated Eastern Michigan University! I will move to Columbus Ohio to work at the Japanese restaurant next month!!

  63. Mikiさん:お久しぶりです!日本語読めるんですよね?マックちゃん大変でしたねぇ。ココに日本語で書き込めないんですか?どうしてだろう。ご卒業おめでとうございます!これからまた新しいキャリアですね。RDの試験もあるでしょうしきっと大変なこともあるかもしれませんが、Mikiさんなら絶対大丈夫ですね!お互いにいろいろと頑張りましょうね!

  64. まさみさん、PH.Dおめでとうございます!
    本当に大変な過程があったんでしょうけど、それをのりこえて合格するなんてすごいですね。
    同じ分野の先輩がアメリカに行ってこんなに活躍してるのを拝見すると私もがんばろう!という気持ちになります。
    忙しかったでしょうから、ゆっくり休んでくださいね。

  65. 由記さん:お祝いの言葉ありがとうございます。実はあと1週間ほど論文をもう少し手直ししなければいけないのですが、それが終わって、卒業式を迎えたら由記さんが言うようにしっかり休みたいと思ってます。ホントにありがとうございます!
    この場をかりて、メッセンジャーやメールなどで思った以上の方からお祝いの言葉をいただきました。みなさんどうもありがとう!(Nちゃん、オンラインにしてたのにコンピュータの前にいなくてお返事できなくてごめんね!)

  66. こんばんわ。熊本に住む老教員です。10年前に、帯西小学校で教えた女の子が、この春大学を卒業して、アメリカに行きます。昨年アメリカを旅行して知り合った日本人にツアーコンダクターの仕事を紹介してもらったとのこと。大丈夫かなあと心配になって、ホームページをあちこちめくっていたら、このページにたどり着き、こんな風に頑張っている人もいるんだと、少し安心しました。僕は海外に出たことは一度もありませんので、なんとなく悪い想像ばかりしていましたが、取り越し苦労なのかもしれません。若い人たちの行動力には、脱帽です。(古いURLに書き込んだので、入れ直しました。)

  67. あらきさん:教え子さんが海外に突然、なんてことになるとご心配なのはすごく良く分かります。私が渡米するときも、周囲はものすごく心配していたんだろうな、と思いますね。お仕事を紹介してくださった方がしっかりした身元の方であれば、心配することはないと思いますよ。でも、日本から突然海外でお仕事なんて、その教え子さんも本当に行動力がある方のようですね!私は大学だったのでまた少し違った感じだと思います。教え子さんが立派になられると良いですね!

  68. マサミ博士!
    おーめーでーとーうー!!!!!!!!
    マミの口頭試問のときのころに、お母さんと電話で話して、
    頑張ってるはずよねーといってたのよ。
    それから、マミから電話をもらったお母さんにも電話をして
    ふたりできゃーきゃーいったあと、しみじみと喜びました。
    よく頑張ったね。えらかったね。すごいね。
    本当に心からあなたのことを誇りに思いますよ。
    がんばらなくっちゃと思いつつ日々の雑務に忙殺されている私を振り返ってちょっとしょんぼりしたけど、まあ、頑張るよ。
    お疲れ様でした。しばらくゆっくりできるといいね。
    まあ、これからだから、忙しく働くのもいいかもね。
    マミもお疲れ様だったけど、きっと、アキノリくんも、しっかりささえてくれてたのでしょう。彼にも私からほんとうにお疲れ様でしたありがとうといいたいです。
    日本はゴールデンウイークです。私は毎日出勤してるけど。
    東京の空は、クリアーとはいえないまでも、青い空、いい天気です。マミのいい知らせで私も晴れやかな気持ち。
    本当におめでとう。これからも頑張ってね。

  69. お姉様:お祝いの言葉をありがとう!昨日も電話楽しかったよ!私の例のアドバイス、結構大事だと思うから(?)ココロのどこかのとめておいてね!「走り回るな」というところじゃないよ。走り回ってもいいから「XXXで走り回るな」だよ!って、あたししかこんなことしないか。これからも頑張りますのでいろいろご指導のほどよろしくおねがいもうしあげまする。

  70. アナウンスメントのきれいなお手紙、確かに拝領いたしました。
    すてきねー
    私はたくさんのやるべきことに押しつぶされそうよ。
    頑張ってどうにかなるんだったら頑張るよ。
    走り回らないようにしまーす。
    ではでは。

  71. あらためまして、ご卒業おめでとうございます!
    今日は、初めてWSUの卒業式を見て大変感動しました。来年は自分がこの卒業式の主役の一員になれるように、しっかり頑張ろうと、気持ちを新たにすることができました。Aさんとも話していたのですが、Ph.Dはひと味もふた味も違いますね。アドバイザーからHoodを掛けてもらう瞬間は、カッコよすぎでしたよ。僕だったら、嬉しさのあまりに失神するかもしれません。やっぱりPh.Dに挑戦したくなりました!MasamiさんやAさんのような、すごい人が身近にいると、なんだか僕にもできそうな気がしてしまうのは、なぜなんでしょう?これはちょっと危険な「錯覚」かもしれませんが、いつも、お二人から勇気や自信を頂いていることは確かです。・・・さて、実際はどうなることやら。そんなことを考えながら、今日は僕にとっても、非常に有意義な一日になりました。
    シアトル楽しんできて下さい。お気をつけて。

  72. Kosukeさん:あんなにキレイな花束、本当にありがとうございました!大げさでもなんでもなく、涙が出るほど感激しました。私はああいう場面の花束にものすごく弱いです。そしてこうしてお祝いの言葉を書き込んでくださって、ありがとうございます!PhDのHooding、私も初めてでしたが本当に特別で嬉しいものでした。きっと来年にはKosukeさんもMSであの場に、そしてあと数年後にはどこかで(WSUかも?)PhDのHoodingをしてもらっていることでしょう!失神されるのを楽しみにしてますよ!
    お姉様:あんな住所で到着するかどうか不安だったのですが、到着したそうで、良かったです。いや、お姉さんが心配するのは、「頑張ったかどうか」じゃなくて「頑張れたかどうか」なんだよね。人の目からみても、ちゃんと頑張れてるかどうかを確認するのは大事なことだなーと私は最近いつも思います。お姉さんが昔、私に優しく厳しく、「『私は”私なり”に頑張ってる』っていうのはダメよ」と教えてくれたのを、今頃、ウンウン、そうだな、ってかみしめてます。日本で会えるの楽しみにしてまーす。

  73. Masamiさん始めまして。さっきGuestmapにも書き込んできました…(Michigan)。
    なんだか映画のセレクションが似通ってる気がしたのと、同じUS在住ということでごあいさつを!
    先日ご卒業されたんですねー。おめでとうございます。
    これから立ち寄らせていただきます 🙂

  74. 遅くなりましたが、phDおめでとうございます!
    学業に加えて色々な活動を精力的に行われているのが、まさみさんのホームページから伺えます(脱帽)。これからも頑張って下さい!

  75. Naoさん:はじめまして。ウェブ見せていただきました。キレイで内容もいっぱいで楽しいですね。私もまた寄らせてください。My Blog Listでリンクさせていただきますね!どうぞよろしくおねがいします。
    あきさん:お久しぶりです!お元気ですか?コロラドからアリゾナに戻られたんですね。あきさんのホームページにもまた遊びにいかせていただきまーす。

  76. わたし、昨日すごいことに気がつきました。
    みんな知ってて、私だけ気がつかなかったこと。
    なにかというと、ここのアドレス、eiyou.netでしょ。
    「えいゆー」と読んでいて、ひとりで勝手に、
    「エイ!ユー!」って思ってて、なんでだろう?って思ってたの。
    昨日、アドレスを見たバイトの子に、
    「なんでエイヨウ?」と聞かれ、
    「エイヨウ・・・?はっ!栄養!!!」と気がつきました。
    あれ?わたしまた全国に頭の悪さを大アピールしてるかしら?
    でも、ここ2、3週間の間で最もびっくりした出来事でした。

  77. Hiromi:「みみちゃんへ』って誰だろうと思ったけど、文章よんであなただとすぐに分かったよ!えいゆうだと思っていたあなたはハーフアメリカンだね。英語読みしたらアイユウだよね。でもエイユウネットっていうドメインとるひとってどうかと思うんだけどどうよ…。

  78. こんにちわ、まさみさん。この前今のカレッジのfield tripでWSUに行ってきました。もともと、そこに編入するつもりやったんですけど、キャンパスを実際目にして、広さと設備が充実してることにびっくりしました!早く行きたいと思いました!それで、2005年のSpring SemesterからWSUに編入しようと思うのですが、寮についていろいろ聞きたいのです!どのようにしたら入寮できるんですかね?それと、やっぱりclassのrigistrationは早いほうがいいんですかね?spring semesterが始まるまで日本に戻ってるんですが、いつくらいにワシントン州にもどってくるのがベストですか?
    質問攻めで申し訳ないんですが、教えてください。

  79. TADAさん:こんにちは。プルマンにいらしたんですね。田舎のわりにはしっかりした設備の大学ですよね。私も初めて来たときはとてもびっくりしたし感激したのを覚えています。寮はHousingに電話するのが一番早いですよ。こちらに来る時期は、オリエンテーションに参加するのはかなりオススメですので(お友達もたくさんできるし、いろいろな大学の設備紹介などを一気にしてくれるのでいろいろあっというまに把握できます)、1週間前を考えておけばベストかと思います。でもギリギリでも全く困ることはないです。レジストレーションは人気のあるコースは早めがいいと思いますが、TADAさんは大学院じゃなくて大学ですよね?そしたらアドバイザーに会ってからじゃないとレジストレーションできないと思うので、どちらにしてもこちらに来られてからになると思います。冬のプルマンは多少厳しいですが(気候的に)それでもやっぱり夏の美しさは格別なのでそれを是非楽しみにしてらしてくださいね。

  80. どうも返事ありがとうございます。こんにちは。TADAです。俺は大学に入る予定です。スプリングセメスターから始める場合、12月のはじめにはレジストしないとクラスがとれないということを聞いたんですが1月のはじめのほうに来ても間に合いますか??

  81. TADAさん:レジストレーションですが、クラスによるのではないでしょうか。すっっごく人気のクラスというのを私がとったことがないのでちょっとわかりませんが、私の場合はギリギリでも平気でした。専攻によると思いますよ。でも下にも書いたほうに、Undergraduateはアドバイザーと会ってはなさないと、レジストレーションはホールドがかかってできない仕組みになっているのでどちらにしてもPullmanに来られてから、冬休みが終ってアドバイザーに会ってからになると思いますよ。

  82. こんにちわ、まさみさん!とりあえず、アドバイザーに会えばいいんですね!じゃあ12月の末くらいにこればいいですかね?

  83. TADAさん:そうですねー。でも12月の末はみなさんクリスマスブレイクをとっている最中だしきっと1月になってからじゃないとオフィスなども開いてないかもしれません。詳しい日付けなどはメールなどで問い合わせてみるのがきっと一番早いですよ!

  84. わかりました!どうも、いろいろありがとうございます!

  85. だいじょうぶ?
    それってのどだけ?超たかい熱でてないの?
    扁桃炎だと思うけど、それなら抗生物質じゃよくならないし
    まあ、予防的に飲んでもいいけど、それにしてもステロイドをどかんと使わないと、絶対治らないよ。
    おとなしく寝とく、とか、栄養をとって休む、とか、そういう普通の風邪治療じゃ治らないのよ。
    私も一人ぼっちで扁桃炎になったことがあります。つばを飲むたび気絶しそうだった。そのときは熱が41度でたけどね。
    がんばれマミ。なんとかしてステロイドをゲットするんだ。
    本当は注射がいいんだけどね。
    私のときは、解熱するまでステロイドと4世代の抗生剤を毎日点滴したよ。それでも4~5日かかった。
    また報告してね。
    お大事にね。
    私はといえば、今小倉に学会で来てます。
    体調は私もサイアクです。でも、これも、明日の午前10時には終わっているはず!と、今最後の付け焼刃中です。
    あとはお祈りだ。

  86. Masami san
    I finally got a job in NJ!! I live alone in NJ now. I have alreay worked one week. I work for Sushi company. All the sushi bars are in Whole Foods near NY area.
    I will be food safety coordinator.
    I finally can use internet at my apartment. NO TV, NO internet, = NO life!!
    Whenever you come to NY, please let me know. I can see Manhattan from my office. It only takes 15 to 20 minutes!!

  87. Mikiさん:就職おめでとうございます!ニューヨークマンハッタンが見えるなんて強烈にうらやましい職場ですね!私、ニューヨークシティに実は行ったことないんですよね。だからぜひぜひ遊びにいきたいです。きっと連絡すると思います!お仕事も楽しそうだし、頑張ってくださいね!
    お姉様:すっかりご心配おかけしました。今はかなり良いです。ちょっと切り傷のようになっているので炎症を避けるために消毒、うがいに精を出しています。もうすぐあえるので楽しみだね!

  88. Masami san
    日本に帰っているんですね。うらやましいです。私はやっとNJでの一人暮らしにも慣れて来ました。というより、あまりの忙しさにあっぷあっぷしているだけですが。。。
    そういえば、まさみさんの専門分野って食品衛生でしたよね。お肉となるとUSDAなのでしょうか?私は魚中心なのでFDA
    の食品衛生を勉強しています。まさか自分がこの分野で働くとは思っていませんでしたが。。。こちらはアメリカ人がかなり少なく、スペイン語を話す人が多くてびっくりです。英語が通じない場所だったなんて。。。オフィスジョブになるとほとんどが白人ですが。。。
    毎日、スペイン語も学べたりして!!
    まさみさんの日記を読むと心に余裕があるのはやっぱりいいな〜って感じさせられます。ネイルに行ったり。。。羨ましい!
    私もあと1ヶ月ぐらいしたら余裕が出てくると思います。その時にでも是非トライしてみます。
    日本でのバケーション、楽しんで下さいね。

  89. Mikiさん:お仕事がんばってらっしゃるみたいですね!充実がウェブから伝わってきて、こちらもパワーをいただいちゃってる感じです。そうそう、肉類の食品安全はUSDAですね。お魚はFDAですよね。このへん管轄難しいんですよねー。食べられない部分のお肉もFDAになるので、BSE対策も大変みたいです。スパニッシュも学べるなんて、これからのキャリアにものすごく良さそうですね!今度ぜひ遊びに行かせてくださいね!

  90. こんにちは!以前たまに書き込みさせていただきました喜屋武です。Pullmanに着いてもう少しで一ヶ月が経とうとしています。友達は何も無くて退屈とか言う人もいますが、自分はこの町は好きですね!!自分の出身の夏とは比べ物にならないくらいすごしやすいし、Dissmoresとかスーパーも食品結構安いし、映画館が特に安くてうれしいです。ここは芝生がきれいだし、音楽を聞きながら散歩とかがすごい気持ちいいです。逆に日本みたいに居酒屋とかがなくてお金を使わなくて済むので自然と節約になっていいですね。スターバックスがあるだけで平日は楽にすごせます。MASAMIさんの前のホームページの写真を日本にいるときは良く見ていて、今日改めて見るとなんか自分が今その写真のある場所にいるんだなぁと不思議な感じがしました。もうすぐでIndependence Dayなので花火楽しみす!!今はIALCにいますが、先生もいい人で、Pullmann Life をエンジョイしています。

  91. 喜屋武さん:Pullmanにもう来られているんですね。6月、7月のPullmanはすごくキレイでいいですよね。8月にはいると暑いかもしれませんが、冬にくらべると夏はすごく気候がいいので楽しんでくださいね。また何か発見などあったら教えてくださいね。

  92. こんにちわ。以前書き込んだayataです。ついに3日後の7月3日、PullmanのWSUに旅立ちます。といってもIALCのサマーセッションに行くのですが。もう、今からどきどき待ち遠しいです!夏のPullman満喫してきます!

  93. Ayataさん:7/3出発なら同じ日に到着しますね。必要なものはその日に購入しておいたほうがいいですよ。翌日は独立記念日でいろいろとお店が閉まってしまうと思いますので。独立記念日の花火は、プルマンではサニーサイドパークという公園であります。有料ですがバーベキューなどもあって楽しいので、日中は暑いですが、防寒着を持参して(夜はかなり冷えます)、花火見物に行ってみるといいですよ!暗くなる夜10時くらいに花火があがります。ああ、書いていてプルマンに帰りたくなってしまいました…。

  94. まさみさん、この間はありがとうございました。初めてとは思えないくらい気さくにお話ができてたのしいひととき(ふたとき?)でした。ぼくがUIにいたときにはWSUのかたがたとはほとんど交流がなかったのですが、今後はどんどん(現地でも帰国組の間でも)交流が盛んになっていけばいいなあと思います。また日本に帰ってきたら遊びましょう~。

  95. たけさん:こんにちは!こちらこそ、この前はありがとうございました!おかげさまですごく楽しかったです。ホント、初対面や2回目とは思えない雰囲気でしたよねー。なんだか馴れ馴れしくてスミマセン。また日本に帰ることがあれば遊んでくださいねー。お仕事お忙しいのに遊んでくださってありがとうございました。

  96. みみつんへ
    ソルトレイクでみみつんたちと遊んだ時間はほーーーーーーんとに楽しくて楽しくて、おうち帰ってから寂しくて眠れなかったよ!ぽーまんにいけるとしたら、8月14、15日かなーって思ってます。そのへんちょっとNさんにきかなきゃなのだけどさ・・・今日ちょこっと聞いてみるね!PSバッテリーの件!めんどくさいことさせてしまって、ごめんね。

  97. ひろみ:こちらこそ、ひろみが来てくれてすごく楽しかったです。ポーマンに来てくれたらすんごい大歓迎しますよーもー。ひろみが帰った日にギリギリプレゼンに間に合う形で荷物届いたよ〜。なんか心配でピリピリモードをかもしだしちゃったけどごめんね。また遊べるのを楽しみにしてまーす。

  98. まさみさん、おひさしぶりです!お元気そうでなによりです。こちらに写真が多くなってから一層拝見するのが楽しみになりました!それにしても、vernaさんのお家、ため息が出ます、
    こんな所に現実に住み、仕事をし、人生を送っている方たちがいらっしゃるとは、私のほうがぼーっとなってしまいます!もちろんこんな環境が空から降ってきたわけはありませんでしょうが!私はあまり外国に行ったことはないのですが、ずっと昔カナダを旅行したときに泊まったロッジなどを彷彿とさせます。見て楽しいこんな写真、これからもたくさんのせてくださいね!あ、食べ物もいつも美味しそうですし、テーブルセッティングもかわいいですね。おかあさま譲りのセンスのよさです。また!

  99. ほーりーさん:お久しぶりです!コメントのこしてくださって、本当に嬉しいです。ありがとうございます。Vernaの家、本当にうっとりします。でもやっぱり思いっきり身分相応じゃない違和感があって、「居心地最適」というわけにもいきませんが。まあ人様のお家やホテルの部屋なんてそんなものですよね。
    写真についてですが、実は今まで日記をかいていて、写真が残っていると、自分が一番嬉しいということに気づいてから、面倒くさがらずにせっせと撮るようになりました。日常でカメラをせっせとかまえるのは、わりと気合いをいれないとできないことだなぁと改めて感じています。ついつい、「心のフォトグラフだし!」とかいってカメラを出すのをやめたりするんですが、後悔しちゃったりすることが多いです。これからはせっせと小さな事でも写真とっていこうと思ってます。
    テーブルセッティングは、実は自信がないのです。うちの母がランチョンマットをたくさん持っていて(手作りもたくさん)、その影響かそれだけは使っているんですが、もっと食卓をかわいらしく、普通の食事でもおいしそうにみえるような努力がしたいなーといつも思っています。何かいいアイディアがあれば是非おしえてください!

  100. まさみさん、HP見ました^^マックスを含めて全員集合の写真が載っててなんか嬉しかったです!!是非またみんなで食事会でもしましょうね^^それまでに料理の腕を磨いておきます~♪ではでは。

  101. ひろあきくん:セルフタイマーだけどキレイに撮れたよね。写真送ってくれてありがとう!マックスの目の光はちょっとおさえてみたけど、まだ微妙に光ってる…。ひろあきくんのお料理楽しみにしてます!

  102. まさみさん、毎日日記を読みながら羨ましい〜〜を連発している美樹です。プルマンは暑くなってきましたか?こちらNJは異常なくらい涼しいです。ミシガンも涼しいとか。。。
    クーラーがなくても全然平気。
    最近、日記にお友達の家の写真が多いですが、素敵ですよね。なんか、テレビに出てくるようなお家ですよね。私はあと15年ぐらいはこの辺りで頑張って働いて、その後はワシントン州とか西海岸の少し田舎に行きたいって思っています。なんだか夢がそのまま現実になったような写真で毎日驚いています。
    生クリームと一緒になっているコーヒーって私も大好き。最近は牛乳&コーヒーしか飲んでいないけど。。。
    ところで、アイキアってワシントン州にもあります?そこで購入した99セントの牛乳の泡立て機がすごいんですよ!!最近その泡立て機でラテもどきを作って飲みまくっています。。。カフェイン中毒になりそう。。。

  103. Mikiさん:そうですか、東海岸は涼しいんですねー。いいなぁ。こちらは結構な暑さです。といっても日本の暑さとは全然違うのでずいぶん平気ですが。
    そして、そうなんですよー。今滞在させてもらってるお家、夢みたいなんですよ。でもMikiさんはそちらに15年くらい、という計画があるんですね!素晴らしい…。Visaとかどうなっているんですか?そしてそのあとは田舎、ということですが、やっぱりアメリカの田舎はいいですよねー。離れたくなくなります。
    あと、ワシントン州にアイキアありますよー。来年には日本にもできるらしいですよ。私も泡ミルクとかホイップクリームとか大好きです。完全にカフェイン中毒になってますね。多分。なんとかしなきゃいけないのかしら。

  104. まさみさん,こんにちは。ホームページ拝見しました。昨日,無事日本に帰ってきて,今日から仕事に戻りました。28日はお忙しいところ,3年ぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。正直,もう一度プルマンに行く機会はないと思っていたのですが,お蔭様で良い休暇を過ごすことができました。感謝しています。あのモスコーの丘の上の家から,夕日を眺めながらの手作りドレッシングのサラダや中華・ワインの食事は最高でした。ご馳走様です。今度は日本でお会いできるのを楽しみにしています。

  105. こでらさん:ご無事で何よりです!こちらこそ、プルマンでまたこでらさんにお会いできてとても嬉しかったし、とっても楽しかったです。ワインもおいしかったし、楽しい夕食会でした。今度ぜひ日本で遊んでくださいねー。明子先生にお会いすることがあればぜひぜひよろしくお伝え下さい。あのときの学生さんにも!

  106. ご無沙汰しています。6年前Seattleに住んでいた頃からMasamiさんのHPを愛読させていただいているリハルです。
    今春に帰国しましたが、帰国ギリギリに「目のくまに効く化粧品ってなんでしたっけっ!」っとぶしつけな書き込みしたままになってました!スイマセン。
    引越し前には結局チェックできず、帰国後に
    Avedaが日本に出店していないことを知って焦ったのですが(日本人好みっぽいと思ってたのですけど……。)、オーストラリアから安く取り寄せることが出来ました。
    とてもいい気がします♪
    実は買ってすぐ第二子妊娠が発覚し、先日までつわりに苦しんでいたので、お肌のお手入れに再び気を使えるようになったのはつい最近なんです。これからは毎日塗り塗りします。
    そしてMasamiさんのHPももっと覗きに来ます♪
    そういえば、今日はイグノラント&環境ホルモンの話題に感動して、ここに来たのでした。
    私が常々疑問を感じていたり、ひっかかっていたりして考えている問題が、Masamiさんからアウトプットされると、こうも分かりやすくストント来てしまうことに、といつも感動しています。
    特に環境問題は、突き詰めて考えていくとどうしてもクラーくなりがちだと思うんですが、Masamiさんの文章を読んでいると、そして、私と同じように「そうだそうだ」って読んでいる方がたくさんいると思うと、なんて言うんでしょう、「希望」が感じられて嬉しくなります。
    ハハになったせいか、教育問題なんかを考えたとき、やはり私のような一般市民と業界や行政とを繋いでくれる存在orシステムが欲しい!と、ジレンマを感じることも多いのですが、Masamiさんの文章を読むと元気が出ます!
    おっと娘がランチをご所望なので、今日はこの辺で!
    環境問題の続きも、もちろんそれ以外の話題も、ずっと楽しみに見てますー♪ではでは。

  107. リハルさん:6年にもなるんですね。私もリハルさんのウェブ大好きで、いつもチェックしてましたよ!楽しい内容なのに、気付くといつも文化比較して考えちゃったりしていてかなり充実でした。シアトル情報も楽しかったし。そしてNew Babyのこと、おめでとうございます!いいですねー。にぎやかになりますね!
    トルマリンクリームその後どうですか?私はちょっとお手入れをサボると朝からぽわーん、とクマができてしまっていますが、以前は「万年クマ」という感じだったのでそれがなくなってハッピーです。ホントに片目につきゴマ粒くらいのサイズをポンポンポンポン、と柔らかくたたくように目の下や目尻に塗るといいらしいですよ(スポケンAvedaのクリスティが言ってました)。夜もいいらしいですけど、うっかりわすれたら、化粧水のあとに朝からやってそのままお化粧してもいいらしいです。
    環境ホルモンの話、他にも私がイグノラント化しているトピックはいろいろあると思うんですが、私が食品安全の分野の研究者ということでなんとなく近いものから、と思ってとりあげてみました。リハルさんのようにコメントしてくださる方がいるのが一番嬉しいです。本当にありがとうございます。またなにか「これは?」と思うようなことが「ハハの目」からあったら是非是非教えてください。

  108. はじめまして、まさみさん。
    私は武末慧子といいます。
    この冬からワシントン州立大学へ大学の交換留学生として通うことになってます。
    私は日本の大学では芸術学部生として映画を勉強しています。
    まさみさんのホームページを見て、プルマンの町の広大さ(笑)に少し驚いていますが、
    今からとても楽しみでわくわくしています。
    心配なことはいくつかありますが・・・
    その一つに、私はものすごいど近眼なのですが、プルマンの町に眼科やコンタクトの店などはあるのでしょうか。
    日本からコンタクトはなるべく持って行きたいのですが・・・
    気候も、私は生まれも育ちも東京なのでマイナスの世界は初体験!!!です!!
    心していますが、クリームなど、準備しておいた方がいい物はありますか?
    よろしかったらアドバイスをお願いします。

  109. 慧子さん:はじめまして!交換留学ということは、日大の芸術ですか?冬のプルマンはちょっと厳しいこともありますが、春や夏はとても素敵なので是非楽しみにいらしてくださいね。眼科ですが、いくつもありますよ。コンタクトレンズや眼鏡の処方であれば、ディスカウントストアなどに付属の眼科&眼鏡屋さんなどで$70前後で処方、そして眼鏡やコンタクトレンズなどの実費、という感じで買えます。でもやっぱり1年という期間であれば、日本から持ってこられることをオススメしますよ!あと、こちらは一年中乾燥しているので、特にひどい乾燥肌などの場合はクリームなど必要だと思います。が、こちらでも簡単に手に入りますので特にいろいろと頑張って持ってくることはないかもしれません。よかったらこのサイトの「留学」の情報のページを参考にしてみてくださいね!

  110. まさみさん、早速お返事ありがとうございます!眼科やドラッグストアがあると聞いて、安心しました(^^)
    まさみさんの言うとおり、わたしは日本大学の芸術学部生です。すぐにわかるということは、わたしの先輩達が何人もそちらに通っていると言うことでしょうか・・・
    大学のホームページも見たのですが、映画館が充実してるみたいでうれしいです!

  111. Keikoさん:映画くらいしかちゃんとしたエンターテイメントはないですからねー。でも、今年、大きくてキレイな映画館が新しく出来たので、そこはすごくオススメですよ!是非楽しみにいらしてくださいね!

  112. 「失敗しないおしゃれ」とその続編「知らなかったおしゃれ」は、今でも私の、洋服のみならず、全てのもの選びのバイブルです。あの本は私が独占していたかと思ってたんだけど、マミも読んでたのねー。
    フランソワーズ・モレシャンさんはほんとにステキ。
    スカーフは私も大好きで、マミもご存知のとおり、私の大学生活は殆どなんらかをクビに巻いてすごしていました。今は私服(この響き!)を着ている時間は平日一日のうち30分以下なのであんまり巻いたりしなくなっちゃったけど。
    マミの学位お祝いのエルメスのプリーツスカーフ、よく似合っていましたよ。
    私もほしくなっちゃいました。すぐ真似しちゃうからね!

  113. お姉様:やっぱりお姉さんもモレシャン影響でスカーフ好きになったのね!なるよねぇ。あの5色のベーシックカラーの使い方とか、洋服は少なくていいとか、でもスカーフを上手に使おう、とか、似合うものを選ぼうとか、「なるほど!」って思うことばかりよねぇ。そういえばお姉さんのクローゼットすっごいシンプルなのに色分けが完璧にされてましたね。スゴい。私も精進します。プリーツスカーフほんとにかわいいよね。ショーケースでは、あれにさらにブラウンがかった紫色のスカーフを2枚重ねにして使ってあって、すっごくかわいかったよ。あんなカワイイのが世の中にあることを教えてくれてありがとう!もちろん買ってくださったMお母様に一番感謝ですが。ホントに超お気に入りです。

  114. ミミちーん。ちょっと前の話ですが、この前は会えて本当に楽しかったです!!今私は一週間夏休みをもらって、実家に居ます。ミミちんもAのりさんも、元気そうですね。いつかプルマンに遊びに行けるように、私がんばって働きます。とりあえず今週一週間実家でだらだら休んでから。島根から何か欲しいものがあったら何でも言ってくださいねー!

  115. あっこちゃん:久しぶり!夏休みなのねー。島根は台風は大丈夫でしたか?ホント、プルマンに遊びに来れたらいいのにねぇ。なんとかならないのかしらねぇ。でも仕事してると、ゆっくりしたいっていうのもあるだろうし、旅行は疲れるし、なんとなく躊躇しちゃうよね。でももし遊びにくるならぜひぜひ連絡ください!また一緒にだらだらしよう!(あれ、ちがう?)

  116. おひさしぶりです。
    7月下旬から8月末までオーストラリアへ旅行に行ってきました。
    子供たちを現地の小学校に通わせ、ホームステイをし、とても楽しい夏休みになりました。
    マグネットのお返事出せなくてごめんなさい。
    そうそう!帰国便では、シュレック2、デイアフタートゥモロー、レディーキラーズの3本を見てきました。夜出発でしたが、寝ずに頑張ってみました。どれも、おもしろかったです。^^
    今は、仕事がたまって大変です(笑)
    では・・・・

  117. るるっちさん:そうでしたかー。オーストラリアだなんてうらやましいです。もしかして今の時期はあちらは冬だったりするんでしょうか?マグネットでは暑中お見舞いだったのでちょっと季節外れだったかもしれません。ごめんなさい。シュレック2、私も好きでした。レディキラーズはトムハンクスのですか?まだ観てないので今度みてみます!またメッセージくださいねー。

  118. こんにちは。だいぶ前に書き込みいたしましたシアトル在住のものです。日記を見ました。私も全米テニスに今はまっていました。何故過去形かと言いますと大ファンで応援しているアンディ・ロディックが今日負けちゃったからです。今年ディフェンドして欲しかったですが、最後はタイトル保守のプレッシャーからかブレイクされてゲームオーバーとなってしまいました。
    さて、新しく自分のホームページを公開しました。お時間あるときにのぞいて見てくださいね。まだネタは少ないですが、これから増やしていこうと思っています。
    http://home.comcast.net/~pizzakaya/

  119. Mizukiさん:こんにちは!私もアンディロディック選手の試合しっかり見ましたよー。でもヨハンソン選手もすごかったですね!ジュニア時代のペアみたいですね。勝ち上がっているレイトンヒューイット選手の妹さんとつきあってるし、なんかいろいろ人間関係の糸があって面白かったです。私もアンディくん応援してたんですが、残念でした。でもいい試合でしたよねー。2セットダウンからのカムバック、わくわくしました。ホームページ遊びにいかせていただきますね!

  120. まさみさん、お元気ですかぁ?久しぶりにまさみさんのHPを見たら、ガラっと変わっていてビックリ。まさみさん相変わらず、がんばっててやっぱスゴイ!WSUを卒業してハヤ5年。時間経つのって早いなぁ。私はもう英語、全然わかんないです。
    Aさんも元気ですか?いつか、みどりさん(覚えてますか?)とプルマンに遊びに行きますので!

  121. Makiちゃん:久しぶり!いやー私もう頑張ってないよー。まきちゃんこそ頑張ってるじゃないですか。みどりちゃんも元気?あと誰だっけ、もうひとり仲良くしてた細い子、あの子も元気?まだ地元で記者さんやってるの?私はだらだらとWSUに就職してしまいました。ぜひ遊びにきてきて!

  122. まさみさん
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    家族の都合で米国で暮らし始めて2年ほどになります。栄養のことに興味を持ち、米国の学校で登録栄養士となるべく勉強をしてみたいと考えています。ただ、米国の資格は日本では認められていませんよね。将来は日本に帰って、仕事もしたいと願っていますので、米国の登録栄養士が日本で活用できる場所があるのか、そうした方をご存知でいらっしゃったら是非聞かせていただきたいと思いました。どうぞ宜しくお願いいたします。

  123. おさるさん:いつも読んでくださっているなんて嬉しいです。ありがとうございます。そうですねぇ、いわゆる、栄養士の肩書きで働くには日本では難しいかもしれませんね。保険点数などが大事な病院などでは特に日本での栄養士免許が必要だと思います。でも、こちらで登録栄養士になるレベルだと、知識の上ではもちろん日本の栄養士や管理栄養士と同じようにちゃんとした知識がつくので、自分をアメリカの登録栄養士、という肩書きで一般的なお仕事(プライベートな栄養相談など)に役立てるには十分の資格じゃないでしょうか。ただし、アメリカの登録栄養士は4年に1度、更新する必要があります(必要単位を4年のうちに学会発表、勉強会参加などで取るか、同じ試験を4年に1度受けるか)。
    それを考えると、いずれ日本で就職を、という場合はもしかしたら日本で栄養士の道を歩んだ方が近道かもしれませんね。日本で管理栄養士になるには、もはや4年制大学しか道がないので、ちょっとうっかりすると遠い道のりになりかねませんが。でもアメリカの栄養学の教え方はかなり進んでいて日本のそれに比べると、とっても面白いですよ。登録栄養士になって日本で活躍している方は、元巨人軍の栄養士さん(テレビなどにもよく出てらっしゃいます)などいらっしゃいます(でも彼女の場合は日本でも管理栄養士免許を取得されていますが)。おさるさんがどちらを選ばれるにしても、栄養学ものすごく興味深いのでぜひ楽しんでくださいね!

  124. まさみさん
    早速のお返事ありがとうございます!
    いつかは日本に帰りたいと思っているのですが、米国人夫が学生ということもあって、少なくともあと5年くらいはこっちにいることになりそうです(彼もPh.Dでgeologistです、まさみさんのパートナーと似ているかも?)。私はすでに30代なので、こっちで勉強したあと日本で新たに4年間学生・・・というのはキツイですね。米国で骨を埋めたくはないんですが、トランスファーのできない国家資格って辛いですね。
    まさみさんは、コツコツと長年の努力でキャリアをつんでいらして、とても素敵だと思います。私もこれから長年アメリカにいるのだったら、Ph.Dまで目指して研究職について、その方面から日本とのリンクを作ることを目指そうか、とも思います。こっちも長い道のりかとは思いますが、アメリカってサイエンスの学生には上に行けば行くほどチャンスを与えてくれる可能性はあるし、やってみる価値があるように思うのです。まさみさんはどう思われますか?よろしかったらご意見を伺えるでしょうか。お忙しいところ恐れ入ります。

  125. おさるさん:そうですね!研究職だったら全く問題ないと思います。問題ないどころか、そういったアメリカでPhDをとった人は割と求められているような気さえします。そして、おさるさんが書いてらっしゃるように、アメリカの大学の仕組みは、上を目指せば目指すほど、どんどん助けてくれますよね。私もいつも、こんなに教育をしてもらって、お金ももらって、アメリカありがとう、と思ってしまいます。
    TA/RAは当然もらえるし、スカラーシップもリサーチファンドも申し込めば申し込むだけもらえてユメのような大学院生活でした。これからは社会人として厳しく生きて行かなければいけませんが!旦那様もうちの旦那と同じGeologyのPhDの学生さんということだし、エリアは違えど、研究職をふたりで目指すのは結構楽しいですよね。頑張ってくださいね!

  126. まさみさん
    丁寧にお返事ありがとうございました。おかげさまで、目指せ研究者!モードになってきました(笑)。私が今住んでいるノースカロライナのこの辺りは医学系で名の通った大学が多く、このうちのどこかに入学できればいいなあ~、なんて夢を描いています。
    それでは、まさみさんこれからも頑張ってください。まさみさんの活躍をこれからも応援しています。

  127. はじめまして!来週の月曜から彼氏を頼ってPULLMANに40日間程遊びに行く予定の真由です☆
    SEATTLEには何回か行ったことがあるんですがそれよりもっと寒いって聞いて着ていく服に悩んでて参考になるHPを探してココにたどりつきました!^^
    weather.comの見方も丁寧に教えてくれてたので助かりました!!ありがとうございます☆
    余裕でファーコートとかいけそうでうれしいようなかなしいような・・複雑な気温ですね。久しぶりに彼氏に会うので寒さに負けず気合入れておしゃれしまっす!!
    あと、せっかく行くんだしちょっとでも勉強しようかな~と思ったんですが残念ながらワシントン大学の英語科は八週からしかなかったので断念しました(:;)もしPULLMAN内で語学学校もしくは小さい教室みたいなのがあるのを知っていれば教えてくださいな♪
    ・・・ちなみに英会話は日常会話がしゃべれるか、ないか^^;くらいです(どっちやねん笑)

  128. mayuさん:お役に立ててうれしいです。留学の情報のページを見てくださる方は多いみたいなのですが、こうして役立ったよ!ということを教えてくださる方はすごく少ないので、書き込んでくださってすごく喜んでます。
    ファーコート、私は大好きなんですけど、もしかしたらこの田舎町ではちょっと浮いちゃうかもしれません。でも40日間いらっしゃるということは10月末まで、ということでしょうか。きっとそのころにはコートが必要なほど寒いかもしれませんね。
    大学の付属の英語学校には特別プログラムのようなものもあるみたいですよ。こちらに来られてから聞きにいってみるといいと思います。田舎で何もないところですが、彼氏さんがいらっしゃるなら大丈夫ですね。ぜひ楽しんでくださいね。

  129. こんばんわ!なんかお礼言って感動してもらうって変なカンジですね。くすぐったい。でもイイ気分♪^^
    まさみさんは今はもうIALCの先生はやってらっしゃらないんですか?もしかしたら旅行期間を延長してIALCの8週間プランにいけるかもなんで^^最近はちっとも勉強してないからイイ機会だな~と思って☆
    まぁまだわかんないんですけどね!
    てか、ファー浮くんだ・・せっかくおNEWの買ったのに(T-T)普通留学行く時ってジーパンにスェットみたいなカンジをきっぱなしなんですけどせっかく八ヶ月ぶりに彼氏に会うのにそれはないな、と思って。結構小さな街みたいやからファー着て派手な格好してるバカ女がいれば声かけてみてください♪・・きっとそのこの名前は真由のはず^^ちなみにファーの色はピンクでっす!へへ

  130. mayuさん:8ヶ月ぶりに彼氏さんに会うんですね。彼もきっと楽しみにしてらっしゃることでしょう。おしゃれして会おうなんて思ってもらうときっと嬉しいんだろうな、と思いました。ピンクのファー見かけたら声かけさせてもらいますよー!

  131. ついに!!明日(ってか、数時間後には)出発です^^超興奮状態です☆☆
    ・・・でも未だ荷造り中^^;荷物多すぎて結局スーツケース2個んなっちゃいましたよ!
    そして、10月スタートのIALCに入っちゃう予定です!むこう行ってからたのむつもりです。
    もしお会いできましたらお茶でも一緒しましょ♪楽しみ~^^
    とりあえず荷造り終わらねば!!

  132. お久しぶりです、keikoです。だんだん日本も寒くなってきました・・・寒いのが苦手、乾燥肌の私には辛い季節です。
    そして出国も徐々に近づいていて、わくわく、さらに映画を勉強する毎日!です。めざせ、映画翻訳者!なのです。コメンテーターとかにも憧れますね(^^)
    さて、彼の元へ旅するmayuさんのコメントがありましたが・・・私が留学決定したとき、彼氏とはものすごいけんかしました。今はもう相手はあきらめているようですが、出国が近づくにつれて気まずいモードです・・・(TT)

  133. keikoさん:いよいよもうすぐですか。彼氏さんとは大変ですね。でも、出発するということでケンカになってしまったということでしたら、彼氏さんが寂しがっているということなので、きっと大丈夫ですよ!って無責任なことを言っちゃいけないのかもしれませんが。いろいろとうまくいくことをお祈りしています。こちらにいらしたらぜひ連絡くださいね。お茶でもしましょうね。

  134. まさみさん、知らない間にポンポンがいなくなっちゃった。さみしい。たまにホッケーとかやってたのに。プルマンはかなり冷え込んでそうな時期ですね。ホントに懐かしいです。日本も昨日今日と雨雨で寒くなってきました。

  135. えみちゃん:ボンボンがいなくなってから誰もボンボンの話をしないから、もう忘れられてたのかと思ったけどミッシングしてくれてありがとう。ボンボンはカウンター代わりに、「今日XX人きた」とか報告してくれるんだけど、最近それが300人とかになってボンボンが数えるのにかなり時間がかかるようになっちゃった(5分とか!)から取り外してしまいました。ごめんね。
    プルマンはまだまだ強烈には寒くないよ。日本は雨が降ると寒いよね。また有給とって今度はプルマンに遊びにくればいいのに!

  136. まさみさんお久し振りです。
    以前Hiroと一緒にご飯をご馳走になりました日大芸術学部の彩実です。
    覚えていらっしゃるでしょうか…(^^;)
    いつもまさみさんの記事をとても楽しく読ませていただいています。
    かのShinyaさんに負けないくらい…だと勝手に自分では思っているのですが(笑)
    ところで私がPullmanにいられるのもあと2ヶ月となってきまして、今からもう帰国が寂しくて仕方ありません(>_

  137. Ayamiちゃん:もちろん覚えていますよ!こちらに来てすぐのころでしたね。もうあと2ヶ月で帰国なんて寂しいですね。私はプルマン大好きなのでAyamiちゃんのようなプルマン好きな人が増えると、単純に嬉しくなります。試験などが忙しくないときにでも連絡くださいね。またお話できたらいいですね!

  138. はじめまして。ブリジットジョーンズの続編の本を検索していたら、たどり着きました。
    素敵な、ホームページですね!
    ちなみに、お母様のホームページも好きです。
    私もテニスやゴルフなどが好きなのでとっても親近感が湧きましたー。
    ちなみに、私はNY州はビンガムトン大学というところで大学院生をしています。メジャーはnursingです。WUもナーシングがとても有名ですよねー。
    最近は課題に追われ、本当に本当に忙しく心に余裕がなかったので、なんだかマサミさんのHPで癒されました。がんばろーっと。
    あ、今卒論製作に取り掛かったところですが質問があります。使用した膨大なアーティクルたちはどのように整理整頓しているのでしょうか?なんか今ひとつうまくいかないんですよねー。ではでは、長々失礼しました。

  139. 彩美って、スキー部のあやみちゃん!?うわあ!久しぶり!まさか彩美ちゃんもプルマンに、しかもこの掲示板に書き込みしてたなんて知らなかったよ!(@@)奇遇だね!
    何回かここに書き込みをしたのだけど心配なのが肌ケア用品でね・・・乾燥肌なので今から怖いわ。あとコンタクト用品。
    授業では今黒澤明作品とかを研究したり、卒シナリオをがんばって作成中だよ!!いやあ、やっぱ邦画はいいね。(笑)
    是非ともいただける生活用品があれば、ください!どこにかきこめばいいのかな?

  140. mintoさん:メッセージありがとうございます。ブリジットジョーンズの本の情報はあまり書いてなかった気がしたのでなんだか申し訳ないのですが、母のサイトも気にいってくださったとのこと、自分のことのように嬉しいです!テニスされるんですねー。
    アーティクルは、私はコンピュータとハードコピーと両方管理しています。アーティクルってコンピュータ画面ではかなり読みづらいので、エレクトロニックコピーは単純にバックアップとサイテーションのためで、スキャン&PDF化してフォルダーに入れておきました。全く同じ仕分けをしてハードコピーはマニラフォルダーとキャビネットフォルダーをつかって管理してます。
    トピック別に色違いのキャビネットフォルダーを用意して、さらにその中でサブトピック別にマニラフォルダーに入れラベルをつくってそのマニラフォルダーのラベル位置に貼るとさらにいい感じかもしれません。あと、やって良かったなーと思うのは、それぞれのアーティクルの最初のページに、Thesis用のCitationを一番上に手書きで書いておいたことです。あとで役立ちました。あと、本のチャプターなどはコピーしたときに本の表紙と2番目のページ(出版社などの情報があるページ)も一緒にコピーしてステイプルしておいたら、それがとっても役立ちました。参考になればいいですけど。
    keikoさん:後輩の方が見つかって良かったですね!

  141. はじめまして、Naoさんのサイトよりやって来ました。
    私もアメリカ在住です。英語とか本とか美容とか興味の対象が似ていて、ふむむふと思いながら楽しく読ませていただいています。
    まだ、アーカイブを読破出来ていませんが、楽しみが出来たということで、ゆっくりと拝見させてもらいます。
    よろしくお願いします。

  142. まさみさ〜ん。コロッケ美味しそうですね〜〜〜。一人暮らししていると、どうしてもジャガイモが最後まで食べられません。
    コロッケなら作りおきも出来そうなので是非レシピ教えて下さい。アメリカに来て、揚げ物をしたのはたった二回。
    とんかつ1回と空揚げ1回。コロッケは3年ぐらい食べていない事が判明。無性に食べたくなってきた。。。
    3週間後楽しみですね。アディオス!!

  143. Mikiさん:こんにちは。3週間後楽しみです!でもきっと寒くなっているだろうなーと思うと、荷物が重くなってしまいそうでちょっと心配ですが。コロッケのレシピですが、今度追記しておきますね!簡単なのでぜひぜひ作ってみてくださいねー。
    Mochiさん:はじめまして。私もサイトにお邪魔させていただきました。美容の話、興味深かったです。私肌荒れ結構いきなりスゴいのがきたりするので肌の手入れは気合い入ってますよー。今度紹介しますね。ってたいしたことではないんですけれど。これからもどうぞよろしくお願いします。

  144. masamiさん、アドバイスありがとうございました。早速、色々試してみます。

  145. こんにちは!!やっと最近落ち着いてきました☆それにしてもこっち来てからず~っと天気よくてうれしい反面ノースリがたりません(><)昼間めちゃめちゃ暑いんですもん!!びっくりしましたよ~
    そしてカナリ乾燥してますね!鼻の下カピカピなんですけど(T_T)持ってきた化粧水じゃおいつかなくて<BODY&FACE WORKS>でFOR DRYSKIN買ったんですけどこっちって化粧水ってもんがないんですね?洗顔料とその後はコレって乳液のクリームになったようなんもらいましたけど。。なんかオススメあったら教えてくださいね☆
    てか、いつもこんな内容でごめんなさいm(__;)mみんな留学とか勉強の話してるのに。。
    まだ学校始まってないんですけどまわりの人と英語しゃべんのにいっぱいいっぱいです!!てか、しゃべれてないし!!!まぁ、彼氏は日本語なんでとりあえずは助かってるんですけど。 スーパー行っても何言ってんのかわかんないし、一人で外出もできない。。下手に頼れる人がいるってのも考えもんですねぇ。
    って、嘆いてないでとりあえず、がんばらないと!!昨日学校行ってパンプキンデコレートしましたよ☆UP ALL NIGHTでした。ハロウィン近くなったら南京くりぬいて家の前に置こう~っと♪

  146. mayuさん:ほんと、最近暑いですよね。私も今日はキャミソールでした。でも明日からちょっと寒くなるみたいですよ。プルマンはある日突然ガクっと寒くなるので風邪など気をつけてくださいね。
    mintoさん:参考になれば嬉しいです。
    mikiさん:コロッケのレシピ書いておきました。といっても普通のコロッケの作り方なので特別なものではないのですが。しかも横道にそれたりしててちゃんとしたレシピになってませんが、簡単なので試してみてくださいね!

  147. 相談なんですが、実は今し方ワシントン州立大学からの要請で、TOEFLスコアが低い、もっと成績がないと半期でかえってもらうことになる、という連絡がきました。恥ずかしながら、私のスコアは500点で、最低520は欲しいそうです。私は、TOEFLテスト用の教材を買って勉強したことがなく、今まで英会話ラジオを聞いたり、新聞を読んだりしたことしかありません。
    なんとしても後2ヶ月でスコアを上げたいのですが、何かおすすめの教材、勉強法があれば即!おしえてくださいm( )mかなりせっぱ詰まっています。よろしくお願いします。

  148. keikoさん:それは大変ですね。参考になるかどうか分かりませんが、以前にTOEFLについて書いたものがありますが、どうでしょうか?あんまり「対策」ぽくなくて申し訳ないんですけど。あとは日大の交換留学をしたことある皆さんに聞いてみるのが一番早いかと思いますがどうでしょうか?

  149. TOEFL の点数の上げ方、勉強ですが、とにかく私は単語を覚えるべきだと思います。
    参考書は旺文社の3800の単語をレベル3までは最低覚えること。
    とにかく、単語単語。語彙を増やすことです。そうすれば、必然的にreadingの点数があがるはずです。プラス、listeningにおける聞き取れる単語数も増えます。
    覚え方ですが単語はフラッシュカードに書き出して、食べるように覚える。私も1000枚以上作りました。ただし、わかっていない単語で十分です。どこに行くにも持ち歩き、見た瞬間に意味が浮かびあがるようにすること。ストップウオッチで時間を計りながらやるといいと思います。
    あと、GMATMANIAというHPで詳しい勉強の仕方が紹介されています。
    yahooで検索すれば出てくると思います。
    大丈夫、二ヶ月もあればあがります。
    私も、500点から上げるのに苦労したので
    本当にわかります。それまでは何とかなるんですよね。そっからは語彙数です。トフルの点数が取れる人は語彙が豊富な人です。
    とにかく、単語!!がんばってください。
    まさみさん、横レスですみません。。。

  150. mintoさん、まさみさん、アドバイスありがとうございます。早速今日新宿紀伊国屋へ行って参考書を見て、Barronシリーズと参考書を何冊か買ってきました。
    今からTOEFL得点あがるかどうかとっても不安です・・・(TT)情けないこといってすいません・・・がんばります!

  151. keikoさん:2ヶ月間、英語まみれの生活をする勢いで頑張れば絶対結果はついてきますよ!頑張ってくださいね。プルマンでお会いできるのを楽しみにしています。

  152. こんにちは。先日は丁寧なお返事ありがとうございました。おかげで、かなりいい感じで整理整頓がつきました。
    今日は、ちょっと相談というか。
    こんなことを聞くのはとっても失礼かとは思うんですが、まさみさんは、やる気が低いとき、つまり、テンションがめちゃめちゃ低いときはどんな風に過ごしているのでしょうか?
    季節のせいなのでしょうか、かなりmotivationが下がってしまっています。(ただの甘えだとも思うんですが・・・)
    何か、これはというものがあれば、ぜひ、紹介してくれませんか?
    よろしくお願いします。

  153. mintoさん:いい感じで整理整頓がついたとのこと、良かったですね!やる気のことですが、ちょっと考えてみたんですが、私、「やる気がない」とか「テンションが低い」という状況を思い出せないんです。もちろん、やる気がなくなったりすることは何度もあったと思うんですけど、性格的に、多分ネガティブなことは無かったことにしてしまうタイプなので単純に思い出せないだけだとは思うんですけど。
    それで、笑っちゃうんですが、このウェブサイトの上にあるサーチボックスに「やる気」と入れてサーチしてみました。そしたら結構「やる気がでました」とか「やる気マンマンです」とかそういうようなことを書いている日記がでてきて、どうやら朝から水泳したり、テニスを思いっきりやったりしたあとに「やる気」が出ていることが多いことに気づきました。
    もちろん人それぞれなので私のやり方が誰にでも当てはまるわけはないとは思うんですが、前にも書いたんですけど、私のモットーというか、ポリシーである、精神的な問題は身体的に解決し、身体的な問題は精神的に解決する、という考え方でいくと、勉強などに対するやる気が低いときは身体を動かして活性化させる、という感じかもしれません。無意識なんですけどね。あと、「外にいる時間」を増やすと、セロトニンがもっと分泌されて気持ちが「やるぞ!」モードになるんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?どちらにしても私、あんまりテンションが低くなることはないので(なんだか能天気みたいですけど)参考になるかどうか分からないんですけど。

  154. まさみさん、お返事ありがとうございます。そうですね、私も運動大好きなんで、きっと家に閉じこもりっきりとかがきっと原因している気がします。あと、お買い物に行けないことでしょうか。セロトニンのお話、興味深いですね。私の住んでいる地域も日照時間が短いらしく鬱の人多いです。ちなみに私の研究テーマでもあるんですが・・・。研究してるうちに自分が鬱にならないようにしないと・・・。 

  155. 本日無事に?TOEFLが終了しました。この一週間睡眠3時間で(電車やお風呂の中で寝ましたが・・・)ひたすらがんばったものの結果はあまりふるわず・・・でもあきらめません!泣いても笑っても後二ヶ月、がんばります!おうえんしてくださいね(^^)
    やっぱ英語は勉強していて楽しいですしね。
    あ、話は変わりますが、まさみさんはワシントン州立大学で何を教えているんですか?

  156. mintoさん:鬱に関することが研究テーマなんですか?難しそうです。セロトニンに関しては、折しもプロザックのことなんかが話題になってますけれど、セロトニンに関して本当に勉強してなくても(ティーンの子でも)情報だけが先走りしてみんながプロザックをほしがるような感じになっちゃうのかなーと思ってため息がでます(プロザックのコマーシャルかわいいしね)。もちろん究極に困っていて薬に助けられるケースもたくさんあるんでしょうけれど。先進国になればなるほど、生活にゆとりがでればでるほど、「病気持ちであること」がステイタスになったりするのが興味深いですね。鬱とかってそういうのにアイディールなんでしょうかしら。問題がセンシティブすぎてキツいこと言えないですけど。
    keikoさん:私は栄養学を教えてますよ。シニアのクラスで、FSHN 436 Nutrition Education、栄養教育論というやつです。でもこれは週に10時間程度のコミットメントで、本職は研究職です。英語の勉強楽しいんですか!すごい…。私楽しいと思ったことないかも。うらやましいです。

  157. Masami-san,
    時々Masami-sanのお友達のウェブとかどういう風なのかしら?と思っておじゃましているんですが、みなさんとても素敵なページですね。 お母さまのがとっても素敵。 家の母コンピューターはメールだけです。サイトもってるお母さまスゴイです! 
    さて、そんな中でナベショウさんのところでMixiについて読みました。私もMixiしています。友達から紹介されて。結構楽しいですよ!

  158. shizukaさん:母のホームページほめてくださってありがとうございます!私も、娘が言うな、という感じですが、母のサイトが、世の中に数ある個人ホームページの中でダントツのお気に入りです。
    ショウタロウさんのところにも行かれたんですね!ショウタロウさんのサイトのHappy Trails!のページが私好きで何度も読みに行ってしまうんですよ。オススメです。

  159. 自分は今ロサンゼルスにてエンターテイメントでの起業を目指して留学中です。世界中でがんばっている方と鼓舞しあえたらとても嬉しいと思い、いろいろな国の情報とか交換したいと思っています。
    ぜひ夢を目指して、苦しい壁を乗り越えて達成しましょう!
    ぜひ夢を求めてサイトを見にきてくださいね。鼓舞してください!(笑)

  160. お久しぶりです。
    久々に来てみたら引越しはしてるはHPが凄くなってるはびっくりです。
    これからもがんばってください。

  161. ZEROさん:お久しぶりです!ってめちゃチャットとかしてるじゃないですかー。元気そうでなによりです。ZEROさんのサイトも更新期待してますよ!

  162. 東京はすごい台風です。
    そんな中TOEFL英語を勉強しているあたしです・・・が、writingがどうしてもあがらない!!のです。単語の意味がわかっていても、文全体を読み込めていない感じです・・・
    解決法やアドバイスお願いします(><)

  163. あ、あとあやみちゃんがまさみさんがスキンケアに詳しいって聞いて、過去の日記をいろいろ拝見いたしました(^^)乾燥肌で、今は日本製のアユーラというブランドを使っています。アメリカにはどんなスキンケアブランドがありますか?orignとかってアメリカのブランドでしたっけ・・・通販にも詳しいそうですが、取り寄せできるものとかあるのですか?いろいろ教えてください。

  164. keikoさん:TOEFL大変ですね。わたしはWritingは質問に対して、熱い気持ちを持って本気の意見を書きますよ。それが誰にでも通用するかどうかは分かりませんが。あと、わたしスキンケアや通販に詳しくないですよ。1年くらいの留学でしたら日本から慣れたものを持って来られると一番ラクじゃないかと思いますがどうでしょうか。ちょっと重いかもしれませんが。

  165.  はじめまして!私のサイトに遊びにきていただいてありがとうございました!
     ここはアメリカから発信されているんですね!Profileを見てびっくりでした。同じくらいの年なのに、英語がしゃべれるなんて、それだけでも尊敬です!
     うちも夫婦だけで共働きで、住む土地は違えど同じような環境なので、なんだか私も頑張らなくちゃって、元気が出ました。
     また遊びにきますね。

  166. ミミちゃん、お元気ですか?今年の夏に新宿で久しぶりに会って以来です。ミミちゃんのホームページにはいつも遊びに来ていたけど中々コメントを残せず。。。あの時はほんと久しぶりで嬉しかった&楽しかったです。ほんの少しの時間だったけどお互いの積もる話しで盛り上がりまくりでしたね!今度会えるのはいつなんだろう?私はあれからハーブ、アロマの生活を楽しんでいます☆そして今までに出会ったことのないハーブの化粧品に出会ったの。それは化粧品というのか食品?(笑)なのかすべて口に入れてもOKなもの。今ではそれも仕事として頑張っています。出来れば案内させてもらいたいのだけど、ミミちゃんのメルアドが分からなくて。昔と変わっていない???

  167. 理恵子:久しぶり!コメントのこしてくれてありがとう!いつも見てくれてたの?知りませんでした。理恵子がくれたハーブのやつ、ちゃんと飾ってるよ。まだかすかにいい香りがしてます。新宿で会ったの本当に短かかったけど楽しかったね。メールは変わってないよ。masamito@gocougs.wsu.eduにください。化粧品の情報だなんて、ぜひぜひおしえてください。良さそう〜。
    あらなみぃさん:こんにちは。遊びにきてくださってありがとうございます。同じくらいの年なんですねー。きのこと梅干しのコンビがあまりにも美味しそうだったのでついつい書き込んでしまいました。私もまたぜひサイトに伺わせていただきますね!

  168. す、すいません・・・writingではなくてreadingのまちがいでした・・・m( )mwritingも問題ですが。がんばって書いてみます。readingについてもコメントお願いしますm( )m

  169. keikoさん:うーん、Readingとひとことで言ってもいろいろなのでコレといったアドバイスはできませんが、Readingは実は一番点数が取れるポイントだと思います。技術的にはこれはどんな参考書にも書いてあるとは思いますが、最初の画面では読まずにすぐにスクロールダウンして次へいき、最初の問題を先に読んでからじっくり本文を最初から読む、という方法は時間の節約にもなりますよね?あとは日頃から英文を読む
    練習をするくらいでしょうか。つまんない新聞などよりも、短編集などが練習にもなるし面白いと思います。実際に出る文章はエッセイのようなものが多いですしね。あと、もしよろしければこれからTOEFLに関する質問はTOEFLの記事(ココとかココ)のところにコメントしていただいていいですか?そうすると次に同じような質問を持った人の参考になるかと思いますので。よろしくおねがいします。今回は追記という形をとって載せておきました。

  170. ものすごく参考になりました。ありがとうございます!ここの存在を知りませんでした・・・今度からここにコメントを入れますね。
    今先生に勧められて英語で日記を書いています。できるだけ長く。大変ですががんばります!
    話は変わりますが、シチュー、おいしそうですね(^^)うちはおばあちゃんのクリームシチューが絶品です!おばあちゃんは元給食のおばちゃんでした。

  171. みみちゃんへ
    いまだ転職活動中のひろみです。こんなに時間かかるぐらいだったらみみちゃんに会いにNY行けばよかったとちょっと泣いてみた。

    先週の火曜日、WSUの同窓会があったよ。結構古い人(96年ぐらいにいた方々)に会えるかと思ってたけどいなかったよ。

    ちなみに明日の夜はうちでナベパーチーをやるよ。MさきちゃんとかGらちゃんとかNみこちゃんとかYきくんがくるの。騒ぎすぎて警察呼ばれないようにしないとね。
    またあそびにくるね。

  172. ひろみ:ホントだよ!会いにきてくれたら良かったのにー。土曜日からはNJのお友達が遊んでくれたから良かったけど、それまではひとりで結構心細かったんだから!ひろみがいたら楽しかっただろうな。でもひとりでもわりと楽しんだけど。就職活動頑張ってね。そうそう、私もインビテーション来たよ。わざわざプルマンの住所宛に!行けないよー!って感じでした。またメッセージくださーい。

  173. やはりTOEFLの点数が間に合わなくて、英語コースからのスタートになってしまいました・・・どんなコースなんだろう・・・不安だ(何か英語コースについて知っていたら教えてください)かなりショックだけど、行くまでにもっとできるようにがんばります。
    まさみさん、アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。m( )m

  174. まさみさん、こんにちは。釣り行ってますか?
    めっちゃごぶさたですが元気でお過ごしのことと思います。ひろみのカキコもありましたが、先月WSUのPartyで96年頃WSUにいた連中も数人出席していたみたいです。
    さて私事ですが、当時彼女だった妻が先月ようやくこっちに来ることができました。このホームページに載ってる写真を見ながら昔話で盛り上がってます。また遊びにきますね。

  175. あっちゃん:お久しぶりです!釣り行ってないですよーもー。行きたいなぁ。またあの興奮よもう一度、って感じです。ふと思い出したけれどあっちゃんと一緒に朝の4時とかから目は半分閉じたまま釣りしてたなーと思って笑っちゃいました。なつかしー。
    ところで、「当時彼女だった妻」って、みこちゃん?まじで?結婚したの?大ニュース!じゃないですか!おめでとうございます!!みこちゃーんおめでとうございまーす。会いたいです。このページにのっている写真で盛り上がってもらえるだなんて、嬉しいです。もっとローカル写真を載せなければいけませんね!シアトルにでもくることがあればぜひメールくださいね。
    keikoさん:TOEFL残念でしたね。でも、こっちにくればきっと英語力は驚くほどあがりますよ。頑張ってくださいね。

  176.  
     masamiさん、こんにちはー。
     masamiさんのご近所はもう寒いですか?
     私のところは(NYの北西)もう雪が降って
     冬になってしまいました。
     いつも楽しく ブログを読ませていただいています。そんなわけで私も
    pine nutsやoyster mushroomのファンになってしまいました!!
    おいしいですよねー、私も三年目にしてようやく食の幅が広がった気がします。
     このたび、ついに(おおげさですが)sundried tomatoも手に入れたのですが、今ひとつ使い方がわからなくって。。。適当に入れてみてるんですが
     もっといい方法ないのかなぁっ気がするんですが。。。マサミさんはどうやって使ってます?よかったら紹介してくださいー。
    マサミさんはアメリカを肯定的に捉えてらっしゃってて、素敵だと思います。
    こっちにいる日本人は結構文句ばかり言っている人が多いような気がするんで、そういうのがいいなぁって初めてたどり着いたときに感動しました。
    あ、長くなってすみません。。。

  177. 20の質問について読みました。
    自分でふと思ったのですが、私いつも何か新しい楽しい情報があるかも!とおもって、Masami-sanのページにフラフラっとくるんです。 しかも結構ちょくちょく。
    で、メッセージ残さない事もあります。 なんだかちょっと失礼な事しているのかしら? と思いました。
    ご家族やご友人に宛てた個人的な日記の中に、とても貴重な情報があるなって思うのは私だけでは無いと思います。 これからも楽しみにしています。
    私もずっと思っているのになかなか出来ない事の一つが自分のウェブページを持つ事です。それが出来たら、見るだけでは分かり得ない、書く側、つまりMasami-sanの気持ちがもう少し分かるのかなと思っています。

  178. mintoさん:オイスターマッシュルーム、ほんとにおいしいですよねー。普通に塩こしょう+オリーブオイルなどでソテーしただけで私はおいしい〜と思ってしまいます。パインナッツもおいしいですよね。パスタやチーズにぴったり。
    サンドライドトマトですが、私が良く使うのはやっぱりチーズと一緒に、という感じです。ふつうに小さく切って、モツアレラのスライスにかけたり、サラダにチーズといっしょにかけたり、という感じ。今度試そうと思っているのは、パンを焼くときにフォカッシャみたいな感じでパルメザンと一緒に生地に混ぜ込んで焼く、というやつです。ネットのどこかで見たんですがおいしそうでした。
    私アメリカに肯定的な感じがしますか?良かった。あんまりネガティブなこと言ったりすると本当にネガティブになりそうなのでもともとなるべくどこにいっても何を見ても言わないようにトライしてます。
    shizukaさん:そんな風に思わせてしまってごめんなさい!全然失礼なんかじゃないです!インターネットで公開しているので、本来なら誰にいつ見ていただいても良いものですよね!私はただ、同じPullmanに住んでいる人が毎日こっそり見ていたりして、どこかでボケーっとしてる私を発見されたりして、私はその人を知らないわけなので、恥ずかしいだろうなーと思っただけです。でもまぁ、そんなこと滅多に、というか絶対ないとは思うんですけどね。そんなにみんなヒマじゃないですよね。反省。
    shizukaさんはいつもメールくださったりコメントくださったりして、本当に嬉しいです。「こっそり」見られるのはちょっと恥ずかしいけれど、shizukaさんのように反応を教えてくださって見ていただけるのは何より嬉しいです。また見にきてくださいね。

  179. こんにちは。出国は来年の一月あたまになりそうです。今、いろいろ洋服を(コートなど)を買おうとしているのですが、プルマンの冬ってどんなものですか?皆さんどんなものを着ているのでしょうか・・・分厚いダウンコートやセーター、ババシャツを買い込もうかなあと思案中です・・・(^^;)いろいろな情報をネットで検索して見たのですがまいちぴんとこなくて・・・

  180. 今日は質問です。
    マサミさんの研究の温度計の事と少し関係していると思うのですが・・・ 安全と言うものを私は品質管理の立場から見ているんです。 本来は子供達の食生活を家庭で管理する事から始めると理想!と思って、そい言う方向で成人病とか肥満の予防栄養/プロモーションをしたいのですけど。 生活するためには仕事も必要で、ハイ。
    とにかく食に関するものをということで、品質管理をしています。
    前置きが長くなりましたが、マサミさんももちろんすご〜く初期の勉強でMicrobiology101レベルの勉強をされたのだと思います。 そこで、とっても初歩的なfood microbiplogyの本とか、雑誌とか何か御存じですか? 本屋のウェブで見ているんですけど、なにしろてにとってみられないので、このまま買うにはちょっと。
    ということで、何か関連情報を御存じでしたら教えてください! 
    今日豆腐ステーキ作りました。 簡単で美味しくて満腹になりますよね。 でも、マサミさんの写真の方がとっても美味しそう! 作っていただく食事って美味しいですよね〜。 どなたか作ってくださる方募集しているんですけどね。

  181. Shizukaさん:そうですね、目的が何かによるとは思いますが、Microbiologyよりは、Food Microbiologyの本の方が、プラクティカルかもしれません。というのも、食品に入っているPathogenicな微生物を基本的にカバーしていると思われるので。という意味で101ではありませんが、私がオススメな教科書はFood Microbiology: Fundamentals and Frontiersというものです。でも教科書なのでかなり高いです。というわけで、ウェブを紹介しますね。私が今でもいつもリファレンスとして使っているのはBad Bug BookというFDAのサイトです。かなり良いリファレンスです。あとは、手前味噌で本当に申し訳ないのですが、私が作ったサイトで、Food Safety (WSU)というのがあるのですが、その中にBugs that Make You Sickというのがあるのですが、本当にメジャーな病原性微生物を扱っているのでもしその辺でよろしければどうぞ。ちなみに私の温度計のプロジェクトのサマリーもあります。参考までに。
    keikoさん:私のサイトの留学情報のところや気候のところが、もしかしたら参考になるかもしれません。

  182. Masami-san,
    いろいろな情報をありがとうございました。
    FDAのサイト、私も参照しています。
    さらによかったのが、WSUのサイト。とてもよくまとまっていて、必要な情報がサクッと目に飛び込んできます。
    今私が必要としているのはとても一般的で、(食べ物を加工して売るのですが)、消費者にいきわたるまでの安全のための情報です!
    テキストブックは情報源として手元においておくのもいいかなとも思って本屋で検索していたのです。参考にさせていただきます。
    ありがとうございました!

  183. こんにちは。尊敬Linksに載せていただけるなんて光栄というか、面はゆい気分ですが、ありがとうございます。Blogと別にウェブサイトwww.ann.hi-ho.ne.jp/higanoもあって、そちらでは「自己紹介」と「ゼミナール」あたりがよく読まれているようです。近々、時間がとれたらBlogとウェブサイトを統合しようと思っています。Blogでmasamiさん始めいろいろな方々からいただいたコメントやトラックバックは、そういう統合というか引っ越しの際には移せないですよね?

  184. ひがのさん:勝手にリンクさせていただいてしまいました。「ゼミナール」のところをまた読ませていただきましたが、学生さん、貴重な経験をされているみたいでうらやましいです。インターンシップもかなりハンズオンなのですね。ところで、ウェブの統合ですが、そうですよねぇ。トラックバックやコメントなどは私も取っておきたいなーと思うんですけど難しそうですよね。Movable Typeにはインポート&エクスポート機能があるので、その形式にできるファイルがある場合は統合できる可能性もあるかもしれません。統合したらまた是非教えてくださいね。楽しみにしています!
    shizukaさん:WSUのサイト、かなり納得いってない出来上がりなんです。最初は勢い込んで作り始めたものの、頭が固い人がIT部門にいて、「フォントはこれはだめ、とかテーブルの配置がだめ」とか信じられないほど細かいことを言ってくるので、もういい!と投げやりになって、あのページなのです。本当はもっとデザインとかちゃんとやりたかったんですけど。でも参考になれば幸いです。

  185. Masami-san,
    ページの事ですが、良く言えば大学のページと言う感じで統一感が有ると言うか、大学の一部と言う雰囲気がしています。悪く言ってしまって良いのかしら?とおもいながら悪くはないのですが、一般的なページと言うのでしょうか? 一般の人向け?でとても分かりやすくまとまっていますね。 
    専門分野ですけど、もっと目を引くというか、洒落たというかそんなページにしたかったのですか? 歴史というと大げさですが、ちょっと変えようとするのは難しいですよね。 私も魚の箱のデザインを考えろと言われて、考えましたが、結局あーだのコーダの、一般的には赤と黒が〜といわれ、結局上司の納得行くもので落ち着けられました。最初からお宅のお気にに召す様にどうぞ!といいたくなる仕事ばかりなんですよ、最近。私はせっかくなら違った感じのデザインでちょっとためしてみたかったんですけどね。 でも、そんな中にもやりがいとか、自己満足できるものを探して日々楽しく仕事したいものです !
    すいません、長くなりました。 

  186. shizukaさん:デザインという言い方が悪かったですね。何と言えばいいんでしょうか、ユーザビリティですかね。人が訪れて、一目でどこに行けばどの情報が手に入るか、そういうカテゴリーなどをちゃんと決めたり、誘導できるようなインターフェイスにしたかったんです。でもASPのプログラムで作ることになってしまって、結局私はプログラミングをせっせとさせられた感じです。まあいいんですけどね。将来的に自分の納得のいくようなこういう情報サイトをどこかでちゃんと作れたらいいなーと思ってしまいます。どこか日本の大学の先生とかが依頼してくださったりしたらかなり本気でエキサイトしちゃうんですけどねぇ。もちろん私が個人サイトとして作ってもいいんですけど、こういうのは信頼性が大事だと思っているので大学のサイトとかそういう信頼性のあるところで作らないと意味がないと思っているんです。まあ、こんなことはどうでもいいんですけど、shizukaさんの書いてらっしゃること、分かる気がするのでお返事してみました。またご意見聞かせてくださいね!

  187. こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。あまりにも初級の質問ではずかしいのですが。。masamiさんは、このブログ作成を何を使ってされているのでしょうか??
    ニフティーや、楽天、gooなど色々ありますよね。それらは無料で登録、作成ができるようになっているんですが、masamiさんのページも同様ですか?
    typekeyからたどってみたら、無料のダウンロードに行き着いたんですが、上手くできなくて、あれー?と思ったもので。。。
    ネットで色々調べてみても今ひとつ要領がつかめず、質問させていただきました。

  188. mintoさん:もしmintoさんが、ウェブサイトを作成したことがなければ、gooや楽天やニフティなど(個人的には1GBの容量のドリコムがおすすめです)の無料サービスを利用されたほうが簡単だと思います。htmlやFTPやCGIなどについてちょっとご存知であれば、私のように、サーバースペースを借りて(私は月$5程度のサーバーを借りています)、mintoさんが辿り着いた、Movable Typeの無料版をダウンロードしてきてインストールすると、カスタマイズがいろいろと出来て、自分の思うように出来ると思いますよ。といっても私はほとんど変更してなくて、標準のままの部分が多いんですけれど。なにか技術的な部分で分からないことなどあればメールくださいね。

  189. masamiさん、お返事ありがとうございます。
    ドリコム、1Gなんてすごいですよね、ニフティは30Mなのに・・・。
    容量が多いということは写真などの掲載もあまり負担がないということですよね、デザインがもう少し自分好みなのがあるといいのになぁと思案中です。

  190. Masami-san,
    やッとですよ! ついにカナダのiTunes Music Storeが出来ました。アメリカの隣なのにかなり遅いですよね。
    嬉しいです!

  191. mintoさん:ブログできたら是非教えてくださいね。
    shizukaさん:カナダのiTMS、アメリカに比べると、円で考えたときかなり安いですよねー。私はお給料はドル払いなのであんまり関係ないんですけど。でも、アメリカドルで考えても比較的安いです。shizukaさんもそろそろiPodをゲットしてみてはどうですか?って安いものじゃないのでそんなに気軽には言えませんが。でもiTMSがもっともっと楽しくなりますよ!

  192. こんにちは gooのblogサービスは僕もいま使用中ですが、このところ速度が遅くなっていてエラーもよく起きます。昨日も、推敲中の記事を十数行消失されてしまいました(ドラフトとしてサーバに保存してあったのに)。推測ですが、開設サイトの数は順調に増えているのに、goo側の増設が小出しで追いつかないのでしょう。個人的にはそういうときこそ有料化のチャンスだと思うんですがね

    さて、masamiさん、アマゾンーJの配達が微妙だという声があるそうですが、どんな苦情ですか? 僕もアマゾンは日米どちらのもよく使っているのと、ネット通販の経済学的な研究もしているのでさしつかえなければ教えてください。さしつかえあったらメールでお願いします(僕のウェブサイトのトップページにメールボタンがあります)。

  193. ひがのさん:無料サービスは、何かあっても文句が言えない、という意味でリスクはありますよね。本当、今有料化すれば価格次第ではわりとちゃんとした人数が登録する可能性は高いですよね。
    アマゾンの件ですが、私の知り合いは、「ありえないほど誤配が多い」と言うのです。でも、ちゃんと配達されるときはすごいスピードでくるので、スピードを重視していて確認が甘いのか?と言ってました。ちゃんと調べたわけじゃないので、こんなこと勝手に書いて良いのかわかりませんが。グーグルで、「アマゾン」と「誤配」などでサーチしてみると、わりと出てくると思います。私個人としては、1年に1回くらい、日本の本をどうしても欲しい時があってネットで購入しますが、アマゾンはDHLでさくっと送ってくれるので気に入っています。参考になれば良いですけれど。

  194. Masamiさん、la merです。Masamiさんのブログページを自分のDiaryのところにリンクしても良いでしょうか?最近私もブログにはまっていていちよう勉強中です。今のところExciteを利用しているのですが、個人的にはなかなか良いかなと思っています。一番の理由としては自分でページを編集したかったので、Exciteが試した中で編集しやすかったからです。その他写真がポップアップ形式になるとか。でもまだ他のブログも試している最中です。

  195. la merさん:リンク、是非どうぞ!喜びます。ブログですが、私はCGIプログラムをインストールして使っています。100%カスタマイズ可能で便利ですよ!

  196. Masamiさん、ありがとうございます。それではリンクさせていただきます。因みにMasamiさんご使用のCGIプログラムはサーバーを持っていればそこにインストールするだけで無料で使えるものなのですか?私は今Comcastをサーバー(ホストという方が正しいのかな?)として使用しています。確か200MBくらいまで大丈夫でCGI利用しても大丈夫だった気がするんですけれど。いろいろと質問攻めですみません。

  197. la merさん:200MBもあってCGI利用可能なら、きっとできますよ。個人で使う分で、著者ひとり、ウェブログ3つまで無料で利用できると思います。ダウンロードは日本語版はこちらで、英語版はこちらです。

  198. Masamiさん、リンク先ありがとうございます。難しそうですが、頑張って試してみようと思います。

  199. まーみー
    かわいいクリスマスカードどうもありがとう!
    今日病院に届きました
    広げては閉じ、を繰り返して喜んでいます
    また長電話しようね
    私は仕事とはいえ、忘年会続きに辟易しております
    いつになったらこんなしきたりから逃れることができるかしら
    せっかくいくので楽しんできます
    じゃーねー

  200. お姉様:カード到着したのね?カワイイでしょう。私もかなりパタンパタンして遊びました。クリスマスまでどこかに飾ってくださいね。また長電話つきあってください。楽しい忘年会&クリスマスを!

  201. あと10日足らずでそちらに行きます!
    今からいろいろ楽しみです~
    死ぬほど凍えるのすら楽しみです。

  202. keikoさん:もうすぐなんですね。こちらに到着してお時間あれば是非メールくださいね。お会いできればいいですね!

  203. Masami-san
    今年ももうおしまいですね。そして来年が楽しみですね。1日の違いでこうも気分的に変われるのがとても良いと思います。なんだか色々と素敵な事がありそうなそんな予感さえしてしまうのが、年末から年始にかけて。
    Masami-sanにとっては2004年はとっても思い出深い1年になったのではないでしょうか?喜び多き1年でいらしたと思います。2004年は色々考えた1年でした。2005年も楽しみですね!
    私にとっては変化の2005年になりそうです。不安でもありますが、楽しみでもあります。何も決まっていない、先の分からないという事実に、不安になって押し潰されない様に、それを楽しんで行こうとおもいます!
    それでは良いお年をお迎え下さいね!
    また来年もメッセージ残しますのでよろしくお願いします。

  204. shizukaさん:そうですね、今年は無事に卒業(というか修了?)したし、大きな節目の年でした。私も2005年は変化の年になりそうです。いろいろと不安はありますが、そんなの誰もがそうだ、と思うことにして気楽に行こうと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたしますね。

  205. 新年明けましておめでとうございます

    こちらは元日の夜ですが、年賀状の返事を書き終えて、新しいサイト作りを始めました。ドメインを取得して、レンタルサーバを借り、今そこにMovableTypeをインストールしてトップページを生成し、わずかにカテゴリーを思いつくままに並べただけの状態です。サーバ業者は「さくらインターネット」です。MovableTypeのデフォルトだとこんな感じwww.mhigano.comなんですね。

    既に作ったウェブサイトwww.ann.hi-ho.ne.jp/higanoとブログhttp://blog.goo.ne.jp/mhiganoをここ一つに統合したいと思って始めたのですが、手作業で内容を移すので結構時間がかかりそうです。htmlの知識はほとんど無いも同然、本を見ながら試行錯誤しています。なんとか今月中に仕上げたいもんですが・・・・

  206. masamiさん、明けましておめでとうございます。HPで紹介されているお菓子や食べ物など、いっつも参考にさせていただいています。
    今日、peppermintのgingerクッキーを初めて買って食べたんですけれど(いつもミラノばかり買っていて、存在すら知らなかったのです)
    美味しいーーーーーです!!なぜ今まで知らなかったんだろう・・・。
    こんな感じで、いつも感動してます。
    今年もどうぞヨロシクお願いします。
    楽しい一年になりますように!!

  207. mintoさん:明けましておめでとうございます。ジンジャークッキー美味しいですよねぇ。大好きです。実はクッキーだけじゃなくて、ジンジャーブレッド(ローフ)も大大大好きです。今度是非作ってみようと計画中です。クリームチーズフロスティングとかつけたりして!とワクワクしてます。今年もどうぞよろしくお願いいたしますね!
    ひがのさん:あけましておめでとうございます。いよいよ独自ドメインでブログですね!出来たら是非読みに行かせてくださいね。Movable Typeのディフォールトのデザインって結構いいですよね。そのまま使いたくなっちゃいますよね。立ち上げまでが大変なこともあるかもしれませんが、その後はバックアップも簡単だし、カテゴリーに分かれると、誰よりも自分がラクになるなーといつも思います。それでは今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  208. みみちゃん、あけましておめでとーございます。今年こそは自分のホームページを作りたいので色々教えてね☆そして日本で会いたいな。
    今年もよろしゅうお願い致します。Aさんにも宜しくね。

  209. 理恵子:明けましておめでとう!もうすぐまた日本に帰る予定にしているので時間があったらまた遊ぼうね。ホームページ楽しみにしています。今年もどうぞよろしくね。

  210. masamiさん、新年早々質問なんですけれど、アメリカの生のサーモンって食べて大丈夫なんでしょうか?先日友人がフェイクネギトロ丼と称してサーモンとアボガドで作ってくれたのです。私はてっきりスモークサーモンだと思っていたんですけど、後で聞いたら生のサーモンを使ってと言っていてちょっと驚きました。
    あ、別にその後食中毒みたいな症状は無いんですけど、本当に大丈夫かなぁ?って思ったんで、質問させていただきました。

  211. mintoさん:アメリカでも日本でも生のサーモンは基本的には食中毒のリスクはあります(生魚は全部ですが、鮭は特に)。
    アニサキスって聞いたことがあるかもしれませんが寄生虫がいた場合は100%アタります。信じられないほど痛く、「のたうちまわる」と言われていて、その寄生虫が死ぬのを待つしか治療方法はないです。が、これは食べたあとすぐに症状が出るのでmintoさんが食べた生サーモンはきっとアニサキスがいなかったか、一度完全冷凍されたサーモンだったかどちらかなんですね。-20度以下で完全冷凍されるとアニサキスは死にます。
    ほかにもビブリオ菌、サルモネラ菌など生魚にはいろいろな菌がついている可能性があり、冷凍だけでは防げない場合もありますが、日本のように新鮮でないと売れない市場、寿司職人さんが細心の注意をはらって魚をさばくという状況などがないアメリカでは、マーケットに出る以前の段階で不注意に扱ってしまい、菌が増えるという可能性はかなりあると思います。一般的に、菌は、多少いるくらいでは食中毒にはなりませんが、増えると症状がでます。ビブリオの症状はかなりつらいです。
    アメリカでは「魚=加熱調理」と思われているので、政府もそのあたりの法規は厳しくありません。そういう菌は調理すればすぐ死ぬものが多いので、政府も「160Fまで調理しなさい」という方向で指導しているんです。アメリカで、魚を生で食べるときは、私のポリシーとしては、かなり健康なとき(カゼなどひいていないとき、子供、老人などがいないとき)でかつ、海辺の町(シアトルなど)で食べる時だけ、と決めていますが、これでも完全に防げるというわけではないです。実際アタったこともあります。
    私は以前に、アメリカに住む日本人に、寿司や刺身などについての食中毒教育などをする機会があったんですが、たとえ食中毒になっても、健康な大人だと、ちょっとお腹をくだしたりする程度でおさまったりするので「食あたり!」とさわぐほどのことはないかもしれませんが、あたりまえですが生魚を食べるときは、”At your own risk”という結論で締めくくりました。長くなりましたが参考になればいいですけど。

  212. あけましておめでとうございます。
    昨日友人とタイムマネージメントの話をしました。そして、私はMasami sanのことを(ウェブを通じて)例として紹介したのです。きっとかなりのタイムマネージメント能力がある事と、理解度の素早さがこの様に様々な事に対して最大限の行動?を取る事が出来るのではないかと。 例えば、学業。仕事もしながらそれが研究つまり学業となる。ファッション、料理、読書、そして家族。すべてに精通しているそんな印象を受けているのです。 今年は私もタイムマネージメント能力を向上させて、閉め切りギリギリに焦って書類準備する(だから1月1日からエッセイ書くはめになる。)ことは止めようと強く誓ったのでした。私は考える時間が長くて、結局結果は決まってるのに、あーだこーだと考え倦ねて時間だけをやり過ごし、最後に焦るパターンなんです。 この点を改善したいです。
    あ、でも元旦から準備した書類、なんだかとっても良い気分で選考される気がします! 

  213. お返事ありがとうございます。いやぁーーー怖いですねぇ。良かったーあたらなくて。今の人がいない時期に食中毒なんて起こしたらって思うと恐ろしい・・・です。きっと冷凍のものだったんだろうなぁ・・・って思います。でもでも、やっぱり、生魚はリスキーですよね、これからも気をつけることにします。

  214. shizukaさん:明けましておめでとうございます!なんだかたくさん褒めていただいてかなり照れました。研究は好きなのでかなり前のめりになりながら頑張りますが、その他のことは私も試行錯誤中です。タイムマネージメント、大事ですよね。私も精進します。今年もどうぞよろしくおねがいしますね。
    mintoさん:アタらなくて良かったですね!でも、実を言うと、私もそこまで細かくものすごく気をつける、ということはありません。お寿司とかお刺身とかって日本の文化だし、「危ないから!」という理由で食べるのをやめたくないですよね。でも食中毒予防というのは、何と言うか、こう、「ツボを押さえておく」というのが大事なので、自分がどこまでリスクをテイクできるか(って日本語でなんていうんですかね)を考えながら、バランスをとりながら選択していくのが大事かな、なんて思っています。生のサーモンは、ちょっと他の生魚よりリスクは高いかもしれませんが。でも症状もないし、食あたりしなかったのならそれが一番ですね!

  215. いよいよ明日です。
    好きな人と離れるのは少しさびしいけど、わくわくもしているのでがんばります*

  216. はじめまして。WSU に編入したいと考えいろいろと見ていたらこのサイトに出会えて!最高です。 
    さっそく質問があるのですが、自分は今クォーター制の短大に通っていて6月に卒業予定です。6月まで授業があるのでWSUの夏学期からとりたいのですが、こっちの授業と重なり2ndセッションからしかとれないので、この場合だと何単位くらいまでとれるんですかね?
    あと1つの学期に取れるのは何単位までなんですか? ちなみに自分はBusiness Major,International Business or Marketingを考えています。

  217. takaさん:まずはWSU Summer Sessionホームページをしっかり読むことをオススメしますよ。この中に
    The recommended credit load is no more than 3 credits in 4 weeks, 6 credits in 6 weeks or 9 credits in 8 weeks. Because of the short duration of summer offerings, caution should be exercised when selecting the number of credits for each block. For example, 9 credits taken in a six-week period is equivalent to 22.5 credits taken during a 15-week semester; 6 credits in a four-week period is equivalent to 24 credits in a 15-week semester.
    という記述があります。短い期間なりに宿題、課題、試験などはかなり詰まっているので自己管理しましょう、といったところでしょう。マキシマムが何単位、という表示はありませんが、私の個人の経験から、1セッション(6週間のセッション)で3クラス(9単位)くらいが丁度いいのではないでしょうか。ラボなどなければ4クラスいけるかもしれませんが、苦しそうな気がしないでもないです。
    私がUndergraduateの学生だった頃(1996-1999)セメスター制で留学生は1セメスターに少なくとも12単位、最高は18単位でした。今は変わったのかどうか知りませんが、そのあたりはWSUのホームページでサーチしてみるといいと思いますよ。なお、もうみられたかもしれませんが、私がちょっと書いている留学のページももしかしたら多少参考になるかもしれません。頑張ってくださいね。

  218. はじめまして、こんにちは!
    今日の大阪は寒いのでプルマンが懐かしくなり検索したら、こちらのサイトに巡り会いました。
    あたしがWSUにいたのは1993〜1994年だけだったので、今ではあの周辺も変わってるんでしょうね。でもMasamiさんのお写真を拝見させていただいて、Lotusなどを発見して、微笑んじゃいました!
    Grand Ave.沿いだったか忘れてしまいましたが、”One World”というお店があって、仲良くしてもらってたんですよ。kids達の別れのお手紙、今も持ってます。。。いつしか音信不通になってしまったんですが、今はもうないのかな?
    Masamiさんの色んな記事もたのしませてもらいました。
    これからも覗かせてもらいますね!
    身体に気をつけて、お仕事+研究等、頑張ってくださいね!

  219. NAPPIEさん:初めまして。NAPPIEさんのサイトも訪問させていただいてからお返事差し上げよう、と思ってサイトに行ってみたら!あまりの完成度+面白さに数時間費やしてしまいました。とっっても楽しい(と言っていいんでしょうか)サイトですね!感動しました。また絶対遊びにいかせていただきます。のでリンクさせていただいちゃうかもしれません。そのときはメールさしあげます。
    1993-94にプルマンにいらしたんですねー。1年間だったということは交換留学されたのでしょうか?それともどこかに編入されたのかしら?Lotus!私も懐かしいです。96年にLotusの隣にスターバックスができて、Lotusは2年前にツブれてしまって今はTam’s Placeというブレックファーストレストランになっているんですよ。Lotus結構好きだったのに。プルマンもじわじわと、ゆっくりですが変化してます。
    私もNAPPIEさんのサイトこれからも覗かせてもらいます。どうぞよろしくおねがいしますね!

  220. まさみさん
    明けましておめでとうございます。一時帰国していましたが、父の状態も少し安定したので昨夜ジャージーに帰って来ました。
    思わぬ理由で帰国だったけど、家族と時間がいっぱい過ごせて有意義でした。まさみさんも一度お母さまの病気のために帰国されましたよね?私もまさみさんのように、家族を失う事なく帰って来れて本当にホッとしています。
    いつもならメール等で連絡がとれるので日本とアメリカの距離がかなり近くに感じますが、家族が病気となると距離が10倍ほど遠く感じました。
    月曜日から仕事です。かなり山積み状態なのでいったい何からしたらいいのやら、、、
    今年も宜しくお願いいたします。
    PS、例の件はきめました?NYでの件がマルでよかったですね。もし、まさみさんがNY勤務になるなら、個人的にはそちらを選んで欲しいな〜〜〜。ははは:)

  221. 美樹さん:お帰りなさい!明けましておめでとうございます。暮れからずっと、お父様のことで心身共にいろいろと大変でしょうと、私も心を痛めていました。少し状態が良くなられたとの事、ひとまず安心ですね。これからさらに安定されること、お祈りしています。
    私の母が倒れたのは1999年でしたが、まさに美樹さんが書いてらっしゃる通りで、いつもは電話やメールでまるですぐ近くにいるみたいに感じていたのに、急に本当に太平洋越しなんだなぁと心細く思ったのを覚えています。母もすっかり回復して「もうあんなのはやめてよね!」と冗談にできるようになったので良いのですが。
    お仕事もきっとここ数日は大変でしょう。身体に気をつけてくださいね。私の方は、例の件は決めかかっている、といったところです。NY勤務、魅力的ですけどちょっと可能性的にNYはないかもしれません。その辺りはまだ何も分かってなくて闇の中です。でももしNYであれば近くに美樹さんがいらっしゃるのでかなり安心で心強いです!今年もどうぞ、よろしくお願いしますね!

  222. はじめまして,突然の書き込み失礼します.WSUのことを調べていてこのサイトにたどり着きました.さっそく質問ですが,WSUの最寄空港を教えていただけますでしょうか?(非常識な質問で本当にごめんなさい)
    シアトル空港かな?というとろこまでは調べたのですが,ほかにありましたらぜひ教えてください.

  223. guestさん(今度からよろしければお名前かニックネームで書き込んでくださいね):最寄りの空港はPullman-Moscow Regional Airportです。空港コードはPUWだと思います。キャンパスまで車で5-10分くらい。シアトルからは車で5時間くらいかかりますよ。他に利用できるのはアイダホ州のLewiston Airport。ここだと車で30分くらいです。Spokane Airportは車で1時間から1時間半といったところです。

  224. masamiさん

    とりあえず日向野研究室に引っ越ししました。早速のlink変更&紹介ありがとうございました。まだまだ直したいところがいっぱいあって、例えば右の方のAbout/ Profile / Mail/ Linksなんて、MTWEB風にbanner(って言うのでしょうか?)に書きたいところなんですが、script?が分からないので苦肉の策です。

    いや〜blogの引っ越しって、単純作業の繰り返しなので疲れますね〜 masamiさんのときは記事数が多くて大変だったのでは?

  225. ひがのさん:
    お引っ越しおつかれさまでした!そうですねー。単純作業疲れますよね。私の場合は2000年まではログ形式で保存していたので、Movable Typeの”Import”というのを使ってスルスルと導入できたんですが、それ以前のファイルは手入力でコツコツなので疲れます。今も1998年でストップしているところです。
    それではこれからもどうぞよろしくお願いしますね!

  226. masamiさん:
    おかげさまで何とか形になってきました。実はwebsiteとblogを統合しちゃおうと思い立ったのもMTWEBを見て、ここでMovableTypeのことをお聞きしてからのことでしたし、toppageのabout/profileあたりもちゃっかり真似させてもらっています(似てないって?)。
    htmlも分かってないしMacintosh userの習性でマニュアルは滅多に読まなかいこんな僕でもなんとかなったので、やっぱりMovableTypeってエライですね。これから、過去に発行したメールマガジンを、追記しながらarchiveしたり、他の商用サイトに載せている写真を移したり、そうそうそれに色も変えなくては・・・

  227. ひがのさん:私も1年前に同じ作業をしたのでウンウンと深く頷きました!Movable Typeえらいですよね。毎日微妙にちょこちょこモジュールを加えてしまっていて、もはやどこをどう変えたか自分で把握できていません。なにか不明な事で私に分かることがあれば何でも聞いてくださいね!ってあんまり頼りになりませんが。

  228. お久しぶりです、keikoです。
    10日前あたりにWSUのOrton hall にきました。今日は祭日で一人勉強しています。
    あたしは結局IALCのクラスをとり、まずは基礎的な英語を勉強、という形になりました。
    ですが、つい最近昨年末日本で最後に受けたTOEFLが520を超えたんですよ!!
    これでWSUのレギュラーコースが取れるのですが、私の英語力の不足を考え、4ヶ月はIALCにいて、5月からSummerSemminerをとることになりました。
    自分の英語力のなさをいまさらながら実感しています。すべてが初めてで電話もろくにかけられませんでした。まさみさんはWSUにいらっしゃすんですよね?もしよろしければお会いしたいです。

  229. keikoさん:プルマンにいらっしゃったんですね。ちょうど大雪でびっくりされたことでしょう。最初は英語でいろいろな手続き、大変ですよね。いろいろと頑張ってくださいね。
    私はプルマンにいますよ。もしよろしければmasami@eiyou.netまでメールください。コーヒーでも一緒にしましょうね。

  230. 久しぶりである、卒業を間近に控えて卒論に追われている江田島だ。
    高橋弘明ってやつが一年の交換留学を終えてWSUから日本に帰ってきたんだけど、帰ってきて早々うるさいです。どうして日本に返したのですか

  231. 江田島こうちゃん!久しぶりー。元気そうね!卒論大変そうですねぇ。ヒロアキくん帰ったんだねー。私も2月に日本に一時帰国するよー。時間があったら遊ぼうね。って卒論で忙しいか。また書き込みしてください。

  232. 失敗ばかりの、ジャーナルをよみながらほんとドキドキしました。すんっごく大変なことじゃなくって(たとえば病気とか事故とか)よかった。
    私も毎日そんな日々です。あーああ。2月、もう超楽しみにしています。元気よくおいでね!

  233. お姉さん:ホント、なにかすんごく大変なことが起こっちゃうんじゃないかと心配するほど、ケアレス+注意力散漫な1日でした。しっかりしなきゃ!それにしても、お姉さにんも遠山家の血が流れてるのよ〜。一緒に「探し物の人生」をなんとかエンジョイしましょうね。2月私も超楽しみにしています!

  234. まさみさん、日曜はどうもありがとうございました!たくさん話せて楽しかったです。
    2月に日本に帰国されるので、今度会うのは次のセッションですよね。
    ジャズバー行くときはぜひぜひ!!!!誘ってください!!!

  235. keikoさん:こちらこそ楽しかったです。最後はバタバタしてしまってごめんなさいね。Rico’sのジャズはなかなか良いですよ。機会があればぜひ行ってみてくださいね。それではまた3月以降に!

  236. 昨夜はお忙しい中時間を作っていただいてありがとうございました。とても楽しい一時でした。卒業論文をお見せするのは恥ずかしいですが、日向野教授がPDFファイルに変換してくださるそうなので、よかったらご覧ください。
     またお会いできる日を楽しみにしております。私も素敵な女性になれるよう日々頑張っていきます!

  237. 山口さん:コメントしてくださって本当にありがとう!こちらこそ日曜日の大事な時間を日暮里まで来てくださって本当に嬉しかったです。卒論、さっそく送っていただいたので読ませていただきますね。また何かの機会でご一緒できればいいですね!ブログもぜひお邪魔させてくださいねー。

  238. まさみさん
    ご無沙汰してます。もうすぐpullmanに戻られるのでしょうか?先日はお忙しい中本当にありがとうございました!!とても参考になりました。(メールは届いていたでしょうか?)
    出発一ヶ月前を過ぎ、かなり緊張しています。また、pullmanに着いたら是非お会いしたいです!よろしくお願いします!

  239. 由布さん:先日はあんな辺鄙なところまで呼んでしまって、本当にごめんなさい。でも近かったみたいだったので良かったです。メール、今、発見しました。お返事遅くなってごめんね。私はもうすぐPullmanに帰ります。由布さんももうすぐですね。到着して落ち着いたら是非連絡くださいね。お茶でも一緒にしましょうね!

  240. Masami san
    日本に帰国中だったのですね。日本のものってやっぱり美味しいですよね。コンパクトで少し高いけど!かなり忙しそうなスケジュールですけど、風邪ひかないようにしてくださいね。こちらは大雪が降ったりで車の運転が大変です。プルマンもそうですよね?
    父の人工呼吸器が取り外せました!!改めて生命力の強さを感じました。私が帰国した時は御心配かけました。状態がかなり落ち着いたので安心です!

  241. Mikiさん:ご無沙汰してます!そうなんです。日本からです。日本のものはなんでも美味しいですよね!ちょっと忙しくて満喫できないのが残念なところなんですけれど。お父様、本当に良かったですね。呼吸器がとれるかとれないかで、QOLは全く違いますよね。読みながら、わぁ、良かった!と思わず声に出してしまいました。
    それにしてもNJもNYも寒そうですね。私の第2の故郷Pullmanも寒いのかしら…。

  242. こんにちわ。いつもMTWEB見て楽しんでます★私もついに念願のワシントン州立大学へ入学することになってこのページはいつもたくさんの情報もらってます☆ちょっと質問なんですがプルマンではトラベラーズチェックって普通に使えますか??どのくらい持っていこうかなと思って・・・

  243. yukiさん:初めまして。いつも見てくださっているとは、恥ずかしいですがありがとうございます。Pullmanでトラベラーズチェックは、使えるところと使えないところとあります。来てしばらくは、現金とトラベラーズチェックとクレジットカードをバランス良く使うと良いかもしれません。持ってくる金額については「留学に何を持って行くか」の下の方にちょっと書いたので参考程度にどうぞ。といっても個人次第なので全然参考にならないかもしれませんが。とっても田舎だし、冬はかなり厳しいですが、夏のPullmanは本当に美しいので是非それを楽しみにいらしてくださいね。

  244. 初めて投稿させていただきます。現在、Tufts Univ. Friedman School of Nutrition Science and PolicyのPh.DプログラムでNutritional Epidemiologyを専攻している者です。
    まさみさんのページ、リンク先のみなさんのページ、本当に驚きでした。現在、2年目でまだ講義中心、Qualify Examの前と言うことで余裕が無いのですが、また時間をつくっていろいろお伺いできたらと思います。
    とりあえずごあいさつでした。。。

  245. Bowさん:初めまして。Tuftsといえば名門ですね!私も大学院を選ぶときにいろいろと調べた事があります(経済的に無理でしたけど…)。Nutritional Epidemiologyといえば私もかなり注目している分野です。疫学は地味と思われがちですが、日本でも徐々に脚光を浴びてきているみたいですね。私も実はたった半年前に疫学関連の研究の話があって日本に帰ったときに専門の先生にお会いして質問をしてきたばかりです。
    Qualifying Examというとプリリムの前の筆記ということでしょうか?それぞれの大学でシステムは違うとは思いますが、ふと私のPrelimのときのことを思い出して遠い目になってしまいました。あのときは、辛かった…。ウェブも書いてたんですが、あまりの毎日のストレスにバックアップを忘れていて(言い訳)、今、Prelim当時の日記がひとつも残ってないんです。残念。
    こちらこそ、今度いろいろとお話を聞かせていただけると嬉しいです。またどうぞこのサイトにも遊びにいらしてくださいね。

  246. Masamiさん、どうもありがとうございます。時間があったら来ようと思っていたのですが、、、他の課題を差し置いて「栄養」「英語」のカテゴリーのところを読みふけってしまいました。
    栄養疫学を学んでいると、ターゲットがつい生活習慣病になってしまい、感染病の疫学はそっちのけ状態なんですよね。。。というわけでFood Safetyの話を主に、本当に勉強になりました。また読み直したいと思います。間違いなくQualifyの勉強には良い刺激です。大事な分野なので。。。(うちはQualifyは口頭と筆記がセット。筆記のプロポーザルのDefenceと口頭をいっしょにやるんですよ。)
    英語に関しては、友達に最近、読んでもらったら、赤ペンで血祭り状態でした。これじゃいかんというわけで、Masamiさんの「英語」の文章を読ませていただきました。わかったことは、僕は書くのがそれほど好きじゃないということですね。できる限りの文章に触れて、書きたいという思いを抱くようにしたいです。がんばります。。。
    ↓サイト、変えました

  247. Bowさん:お忙しいのにお読みいただいてありがとうございます!Qualifying Exam(ウチの大学はPreliminary Examといいます)ってほーんとに、ありとあらゆる分野から出るし、あんまり自分の研究に関係ない分野(いや、正確に言えば関係ない分野なんてないですよね)の勉強って大変ですよね。私はこうしてFood Safetyばっかりやってきて、いきなり糖尿病の大きな質問されてヘンな汗かいちゃいました。ふー、Prelimは勢いで乗り切るのみですね。本当にココロから応援しています!また良かったら読んだ感想などお聞かせくださいね!

  248. まさみさん、いよいよ明日出発です。かなり緊張していますが、楽しみです!!準備のときは色々ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!それではまた・・・

  249. Yuさん:きっとこれを見るのはPullmanに到着してからになるのかもしれませんが、お気をつけていらしてくださいね。そしてこちらに到着して余裕ができたら是非メールでも電話でもしてくださいね。またお会いできるのを楽しみにしています。

  250. 先日はご馳走様でした!!すごくおいしかったです。それにみなさんとお話できて楽しかったです。また是非遊びに行かせてください!お母様と旦那様にもよろしくお伝えください。

  251. Yuさん:こちらこそ、遊びに来てくださってありがとうございました。アメリカに来て早々、日本人夫婦とその母の、なんだかすっかり日本家庭にお呼びしてしまって良かったのかしらと心配しましたが、私たちもYuさんが来てくださってとても楽しかったです。またいつでも遊びにいらしてくださいね。

  252. Masamiちゃん、お元気ですか?ご無沙汰しています。昨日WSU語学研修の卒業パーティがありました。メッセージありがとう!みんなとても喜んでいましたよ。あの時の1年生がもう卒業なんてびっくりですね。あの頃は子供っぽかったのに、みんなよいところに就職が決まったり、院に進学したり。。。結構モチベーション高い子ばかりだったんだなと関心させられます。優等賞で2名も表彰されたんですよ!私の方はようやくだんなさまの海外研修が終わり、久々の同居生活をスタートさせました。とはいえ、夏から私がイギリスに行くので、また別居生活です。遊びに来てくださいね。Masamiちゃんもがんばっているようですね。今度はイタリア?イギリス研修中にだんなさまとヨーロッパを回りたいねと話しています。滞在先が決まったら、教えて下さいませ。(メルアドがわからなかったので、こちらに投稿してしまいました)

  253. akiko先生!:お久しぶりです!すっかりご無沙汰しています。パーティどうやら楽しかったみたいですね。小寺さんのおかげでメッセージを送ることができて本当に嬉しかったです。あのグループの学生さんたち、みんな優秀だったんですねー。あの酒宴の毎日からは想像できませんね!その2名って誰だろう、と思って興味シンシンです。
    akiko先生はイギリスですか!いいですね。是非是非遊びに行かせてください。私もいろいろ詳しいことが分かればメールしますね。N先生にもどうぞよろしくお伝えくださーい。これからもどうぞよろしくお願いします。

  254. 初めまして、現在16歳の高校生です。このページには、Puddle of Muddの「Blurry」の歌詞を探しているとたどり着きました。この曲は2004年の10月に発売されたゲームの「エースコンバット5 The Unsung War
    」の主題歌となっていて、かなりお気に入りです。というわけで、歌詞を見さして頂きました。ありがとうございます。

  255. リーンホースさん:初めまして。私が書いた、Blurryの歌詞がお役にたてたようで嬉しいです。なかなかカッコ良い曲ですよね。私もPuddle of Mudd好きです。リーンホースさんも何かオススメがあれば是非教えてくださいね!

  256. みみちゃんお元気ですか?神奈川の理恵子です。私は元気ですよ。ブログ作ったので遊びに来てね!まだ全然出来てないけど・・・リンクさせてもらいますー♪

  257. rieko:お久しぶり!こちらは元気にしてます。ウェブサイト楽しみにしてるね!もしかしたらもうすぐ東京ですが、今度こそ会えるといいなーと思っています。忙しいかもしれないけれど、一応連絡するねー。

  258. Masami san
    この前は突然お電話してすみません。ワシントン州にいた1年間、一度もバンクーバーへは行かなかったもので。。。助かりました。久しぶりにゆっくりネットサーフィンしています。シアトルのマーケットの写真見ました。私もまさみさんに賛成です。あそこは、一度だけの観光名所ではないですよね〜。私もドーナツのファンです!!
    あとは、ドライフラワーがすごい!!今度言ったらぜったいにリースをいっぱい買い込んでくるでしょうね〜。

  259. Mikiさん:先日はお話できて嬉しかったです。ちょうどタイミングが悪くてごめんなさい。それにしてもパイクプレイス良いですよねー。ドライフラワー安いし多いしすごいですよね。今回は、母がナッツを私がドーナツを買い込みました。シアトルに住めたらいいなーと思う場所のひとつですね。NJは少しは暖かくなってきましたか?また東にも遊びに行きたいなぁと思うんですけど、思った以上に遠いですよね。Mikiさんも西がわりと遠いなぁと思いませんか?またここにも書き込みお待ちしていまーす。

  260. 昨日のLATimesのFoodセクションに出てた記事なんですが、私にはどうしてもええええ~??としか思えませんでした。ハンバーガーラヴァ―の夢は、レアのバーガーだと。E.coliが怖くて、レアバーガーが食えるか~!っていう内容なんです。要は、上質の肉ならば、レアで食べたって、食中毒にはならないよ、っていう話ですが、これって、どうなんでしょう?確かに牛肉のたたきは、レアですよね、だからいいお肉なら、挽肉にしてもE.coliの心配は”そんなに”心配しなくてもいいのかもしれないけど、ファストフードのチェーン店でレアのバーガーを頼む気にはなれないなあ。。。ソースのリンクです。”his dream burger is rare indeed’です。生焼けのバーガー。。考えただけで、お腹が痛くなりそうです(笑)。
    ttp://www.latimes.com/features/food/

  261. 麻美さん:初めまして。コメントを残してくださってありがとうございます。ハンバーガーの話から私のサイトに来られたのでしょうか?麻美さんも食品安全に関係のある方でしょうか?
    ところで私もこの記事読みましたが、こういった人に出会う度に思うのは、「食品安全のスタンダードは人それぞれ」ということです。日本人は平気でお寿司を食べるし人によっては鶏サシも食べるし、フグも食べるし、私は馬刺大好きだし、喜んでいただきますが、これは私の「食品安全のスタンダード」です。でも食中毒が怖くてこういうのは避ける、という人も中にはいるんじゃないかと思いますね。こういう食文化のない人であれば特に。
    つい最近リサーチしていたら、タイでは生肉、それもタタキとかではなく完全な生の牛肉を刺身にしてたらふく食べるお食事があるそうです。私はタイではこれは多分避けちゃうだろうな、と思います。それも私の「食品安全のスタンダード」。でも現地の人のスタンダードでないことは承知の上です。
    日本は訴訟社会じゃないので、買って来たお刺身でアタったとしても、それを売った側はそんなに恐れることはありませんが、アメリカは普通に大金を失ったり、時には会社ごと失ったりするのでレストラン側としては必死なのでしょう。リスクの高いものは売らない、というのは当然のリスクマネージメントですよね。
    偏見かもしれませんが、こういった「レアでも上質なところなら大丈夫」というような思い込みがある人は「食品=安全であってしかるべき」という考えがあるんじゃないかな、とタマにおもいます。「食品=いつかは100%クサる」あるいは「食品=100%微生物がいる(数はピンキリでしょうが)」と思ってリスクマネージメントすればいいと思います。私はお刺身食べるし、食中毒になったら、「ああ、お刺身食べたからね」と納得できると思います。
    アメリカではレアのハンバーガーというものは昔ちゃんとあったメニューなので、それに慣れている人は、「あの頃何ともなかった物が突然危険になるわけがない」と思ってしまうのでしょう。無理もない事だと思います。でも現状ではレアでハンバーガー食べたい人は、上質のお肉を入手して自分でレアのハンバーガーを食べるか(そしてアタっても自分の責任と諦める)、「これで食中毒にかかっても責任を問いません」とかいう一筆を書いて無理矢理レストランで出してもらうかするしかないんでしょうね。可哀想ですけれど。
    「安全なのが当然」と思って食べる人や、リスクの高い人(幼い子供、お年寄り、免疫の弱い人、妊婦さんなどなど)が、そのリスクについて理解していなかったりする状態があるのは、それは政府や研究・教育機関が頑張らなければいけない部門だと強く思っているので、私も日頃からそういった部分でなにか貢献できればいいなと思っています。
    ところでどうして特にハンバーガーが、O157のリスクが高いかというと、O157のような大腸菌は、牛肉の、細胞の中には入る事はできないので、常に肉の「表面」にいるわけです。ハンバーガーのような「挽肉」はそういった意味では、かたまり全てが「総表面」という感じですよね?ですからレアステーキよりもリスクがずっとずっと高いわけです。タタキが安全とは言いませんが、レアのハンバーガーよりはリスクは低いと思いますよ。
    長くなりましたが、私も考えただけでお腹がいたくなりそうになりましたよ!レアのハンバーガー!日本にはそんな文化ありませんよね!

  262. masamiさん
    こんにちは、実は以前もピーチソースの作り方のところで、書き込みしたことがあるんですよ。それ以来、コメントを書くのはこれが2度目ですが、でも、Masamiさんの日記は毎日読んでいます。丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございました!結局いきつくところは食文化、なんでしょうね、きっと。レアのバーガーと刺身、何が違う?どっちも生じゃないか、って言われたら、説明しようがない。Masamiさんのように論理的に説明できたたとしても、でも、でも、でも、ってアメリカ人のBut攻撃に遭って、私なら黙ってしまいそうです。(笑)

  263. 麻美さん:ああそうでしたか!ごめんなさい。たしかメールで作り方を書いてお送りしたような記憶がよみがえってきました。
    食文化についてですが、フランスではソフトチーズ(カマンベールなど)を作るときに、生乳を熱で殺菌すると風味が落ちるとかで、「無殺菌」というのが人気なところもあるようです。生乳の無殺菌状態は免疫が低い人や抗体の少ない人(生乳を飲み慣れていない人)には非常にリスクが高く、簡単に死亡事故になりうるんですが、それもこれも全部承知の上で、「無殺菌」を好む人がたくさんいるらしいですよ。私にはひえーという感じですが。
    私の個人の考えとしては、そういった「承知の上」の人は、全くかまわないのです。前にも書きましたが私も「承知の上」でフグなどいただきます。でも、「まさか無殺菌だなんて思わなかった」と思って食べて、死亡事故に至ったりするのはやっぱりそれは、「知る権利」みたいなのがないがしろにされているんじゃないかと思いますね。今そのフランスのソフトチーズは輸出に関して、ラベルに「無殺菌乳使用」と書くかどうかでモメたりしてるんですが、私はこればかりは書くべきなんじゃないかと思います。「食品安全の人たちは病的だ」とかタマに言われますが、そういうことじゃないのに…。と思うんですよね。知らなかった、というのはとても悲劇な気がするだけなんですけどね。
    というわけでアメリカ人の口達者な人っていますよね!私も黙ってしまったことが3回くらいありますよ!

  264. Masami san
    ちょっと前の日記ですが、appaloosa の事についてかいていましたよね?いや〜〜懐かしいです。実は私がワズーに行って数カ月後に語学学校のちょっとした旅行で行ったんですよね〜。
    到着して10分後にハプニング発生。。。私、そこにいた馬にりんごをやったんですが、手をぱっくり噛まれてしまったんです。なかなかはなさないし、だんだん痛くなってきて。。。五人がかりで噛まれた手を馬の口から出してもらい、先生につれられて即病院へ行ったんですよ!!アメリカに行って、始めて病院に運ばれた理由が、馬に手を噛まれたから。。。だったんです。
    そのためミュージアム内の事はほどんど知らないんです。。。

  265. Mikiさん:えー馬に噛まれちゃったんですか!おいしそうな手だったのかもしれませんね。でもなんか笑っちゃいましたよー。笑っちゃいけないのかもしれませんが。それにしても何事もなくて良かったですね。アパルーサ、結構気性が激しいのかもしれません。

  266. 初めまして、熊本出身で現在20歳の者です。今は留学するための学校に通ってます。ワシントン州立大学で検索してたらこのサイトを見つけました。専攻は会計学を希望してます。大学選び(実践編)はすごく参考になりました!今度、メールの書き方を参考に大学へメールしてみたいと思います。

  267. Noriさん:初めまして。熊本の方なんですか!同郷ですね嬉しいです。大学選び(実践編)がお役に立てたという事で良かったです。留学情報最近更新してませんが、お時間あるときにでも他にも読んでみてくださいね。ワシントン州立大学に決定されることになったら、私で分かることであれば何でも聞いてくださいね。

  268. ガラっと模様替えしたんだね!最初間違えたかと思ってビックリしたよ。爽やかで素敵です。私の所にもたまには遊びに来てね。まだあんまり見てくれる人いなくて・・・

  269. rieko:そうなのー、がらっとかえちゃった。りえこのところ時々見てるよ!ハーブの話面白いから楽しみにしています。今度日本帰ったら遊んでね!

  270. Masamiさん、はじめまして。
    かなり前から、Shinyaさんのところのリンクからこちらを発見して、ちょこちょこと覗かせていただいていたんですが、
    緊張しつつも初書き込みをしてみます!
    私はアイダホ大学の修士課程でHuman Factorsを勉強しています。
    といっても夫の仕事がアイダホ南部のTwin Fallsなので、通信で授業をとってます。
    レモンの美味しいお菓子食べたいな~と思いつつネットをしていたら、ここでレモンのケーキが紹介されていたので、ぴったり!!
    雪の中ウインコに材料を買いにいこうか悩み中。
    4月なのにツインフォールズは雪です。さむい!

  271. Naoさん:初めまして。ディスタンスでUIのクラスをとってらっしゃるんですね!今私は実はUIで働いているのです。
    ところでWebを見せていただいたんですが、ボイジーに良く行かれるんですね。私も行ったことがあるLe Cafe De Parisのおいしそうな写真にすっかりお腹がすきました。あそこのレストラン、こぢんまりしていてとても居心地が良かったのを思い出しました。デザートもすごく美味しかった…。
    というわけでこれからもどうぞよろしくお願いしますね!また書き込んでくださると嬉しいです。

  272. わーい。レスがついてる!
    私は、ツインフォールズに引っ越す前はボイジーに済んでいたんです。(ボイジー州立大に通ってました)
    ボイジー大好きです。
    Masamiさんはアイダホ大学で働いてるんですね。
    私は夏・秋学期と学校のほうはお休みする予定なんですが、
    いつかモスコーにも行ってみたいです。

  273. Naoさん:ボイジー州立大学だったんですか。こぢんまりとしたカワイイ町で私もボイジー好きです。私は仕事は実は来月でおしまいなんです。この住み慣れたPullmanやMoscowを離れるなんて、自分でも信じられませんが。Naoさんもボイジーを離れるとき寂しかったですか?

  274. Masamiさん、お引越しなんですね。
    引越しって、最後に部屋のドアを閉めるときにせつない寂しい気持ちになるんですよね。
    私はボイジーからツインフォールズへのお引越しは、2時間という近場だったこともあってそうでもなかったんですが、カリフォルニアからボイジーに引っ越したときは、かなり寂しいなーと思ったものです。
    きっとアメリカから日本に帰る時が一番寂しいんだろうなぁ。
    Masamiさんはどちらに引っ越されるんですか?
    引越しって、パッキングとか大変ですよね。
    なんでこんなに荷物があるんだ!って自分の荷物にびっくりしちゃう。
    がんばってくださいね!

  275. Masamiさん、そしてNaoさん、はじめましてこんにちは。
    1週間前にカリフォルニア州サンディエゴより
    お隣の街ワシントン州スポケーンに主人の転勤で引っ越してきましたそらりと申します。
    まだ右も左も分からず、荷物の箱の始末をしたり、外をうろつたりしています~。
    そして、情報収集しながらぶらぶらとしてましたところMasamiさんの素敵なサイトに辿り着きました。
    Masamiさんも引越しをされるのですか?
    そして、Naoさんもカリフォルニアからみえたのですか~~~?どちらからなんだろう!? あ~知りたい!
    それでは、また遊びに来ます。
    これからもよろしくお願いします♪

  276. そらりさん:初めまして。サンディエゴからいらしたんですねー。スポケンはきっと寒く感じられることでしょう。私はここにあと数週間しかいないんですが、スポケンには何度も行ったことがありますので、何か私で分かることがあれば是非きいてくださいね。これからもどうぞよろしくおねがいします。
    Naoさん:ドアを閉めるときっていうの、分かる気がします!今回は主人はまた同じところに戻ってくるので、そこまで完璧に全てを引っ越す必要もないのですが、主人は絶対使わないであろう私の物はやっぱり置いておくわけにはいかないなーと思って(将来的に彼が引っ越すときの事を考えると申し訳ない)、せっせと荷造りしてます。荷物ってありえないほど増えるものですねー。生き物かと思うほどです。引っ越し頑張りまーす。

  277. お久しぶりです。フィラデルフィアのnaokoです。
    先日読ませて頂いた“心の底からうらやましかったこと”は私もその場にいたらきっと涙していたでしょう。真佐美さん同様に羨ましいなと思って。
    私は真佐美さんの事も羨ましいなと思っています。だんな様との事やご自身のなさっている事を読ませて頂いているととても素敵な人で自分に自信を持って生きている方だと(勝手に)思っていましたので、羨ましいと思われることもあるのだと少し安心してしまいました。
    研究などでお忙しい日々をお過ごしかとは思いますがお体ご自愛下さいね。(色々勝手な思い込みをかきましてすみません。)

  278. ところで、時間は空きましたがお2人の受賞おめでとうございます!自分はまだCandidateでも無いので、こつこつと頑張っていきたいというところです。
    そういえば、ピラミッドが新しくなりましたね(URL)。栄養疫学者がこぞって研究・調査の対象にするので今後の展開が楽しみです。っていうか、自分もがんばらなくてはなりません、、、

  279. naokoさん:お久しぶりです。お元気ですか?naokoさんも涙していたでしょう、と共感してくださって嬉しいです。本当に、幸せそうだなーと思って、主人と1ヶ月離れたくらいでショボーンとしてしまったので。でも最近思うんですけど、私って結構羨ましがりなのかもしれません。羨ましがりといっても、その相手の立場になりたい、とかじゃなくって、単純に「いいなぁ」と深く思ってしまう、という意味ですけれど。
    naokoさんもお身体ご自愛くださいね。フィラデルフィアの春はどうですか?
    Bowさん:お祝いのお言葉ありがとうございます!本当に内輪の小さな賞なんですけど、あまりにビックリ+嬉しかったので大自慢してしまって今頃ちょっぴり恥ずかしがっているところです。
    ピラミッド、新しくなりましたねー。疫学があれを視野に入れて研究に取り入れるのは当然ですよね。結果は見れるのかしら(遠い目)…。今度機会があれば是非Bowさんの研究のことなど教えていただけると嬉しいです!

  280. masamiさん、こんにちは、お久しぶりです。
    いよいよ修士論文提出目前で、ちょっと忙しいですが、それも結構楽しんでいます。ええと、ちょっと相談なのですが、コミッティーの一人が、私の論文にこれを足せばもっと良いわとパラグラフを書いてくれました。すごく嬉しかったのですが、それを入れてしまうと、何だか人が書いたものになってしまうような、そんな気がしてしまって、ちょっと複雑です。masamiさんだったら、どのように受け取られるかなぁと思い、コメントさせていただきました。
    もうすぐ帰国されるんですか?masamiさんの存在にかなり勇気付けられていたので、ちょっと寂しいです・・・。

  281. mintoさん:ご無沙汰してます。もうすぐディフェンスですか?頑張ってくださいね。論文ですが、私もさすがにパラグラフ丸ごといただいたことはないので、うーん、どうするかなーと考えてみましたが、そのパラグラフは実際、そこにあったほうが良い文章になるんですよね?うーん、私だったらそのパラグラフが気に入れば、論文に入れてみて、チェアーの先生に、「ここはDr. XXXが書いてくれたんだけどどうかしら」と聞いてみる、とかするかもしれませんねぇ。
    でもそれぞれの個人のWriting Styleというのがあるので、パラグラフまるごと他の人の文章だと、ちょっと気になりますよね。私は自分のWriting Styleが崩れるのはちょっと悲しいと思ってしまうかもしれません。でも良い文章であればありがたくいただいてもいいかもしれませんね。
    参考になればいいんですけど…。

  282. お返事ありがとうございます。チェアーの教授は、私が書いた文章字体をかなり尊重してくれるタイプの人で、コミッティーの方は、がんがん直すタイプの人なのです。私も1パラグラフ頂いたのは初めてで、驚いてしまったのと、ちょっぴり自信を失ってしまいました。
    ここは英語力にも関係することなのですが、やっぱり、頭ごなしにたくさん変えられてしまうのはちょっと悲しいです。相談してみることにします。アドバイスありがとうございました。

  283. mintoさん:そのコミッティメンバーの方は自分のWriting Styleに自信がある方なのかもしれませんね。私のPhDの時のコミッティは全員素晴らしい文章力を持つ先生ばかりで、とても勉強になったことを思い出しました。それをどういう風に教えてくれるか、というところで先生の性格の違いが(良い意味で)出るのかなぁと、思いました。私の場合はそれぞれの性格の人がそれぞれのやり方で教えてくださった気がするので、とても多面的に学べた気がします。
    私がmintoさんの立場だったら、と考えると、結局は一番人格的に尊敬し、共感できる文体を持つ人(私の場合はチェアー)を信頼すると思うので、きっとその人に相談してみるのが一番ですね!
    英語力についてですが、英語なんて結局はツールに過ぎないので、気にすることはないと思いますよ。いつも言ってるんですが、アメリカでは人格的に最低な人(犯罪者とか)だって英語ぺらぺらですもんね。要は表現力だと思います。日本語だろうが英語だろうが、論文を書く時は「美しい文章」を書くに越したことはないんですが、ヘンに難しい言葉を使って比喩だとか、有名な文豪の引用なんか駆使したって、研究した事、結果がパパッと伝わらなければ意味はゼロですよね。一般の書籍のように「共感してもらう文章」を目指すのではなくて、いかに簡潔に、分かりやすく短いシャキシャキした文章で「研究結果を伝える」か、というのが大事かな、と思います。といってもそれが一番難しいんですけどね…。私も頑張ります。

  284. Masami san,
    大変ご無沙汰しております。 考えに考えた結果日本に帰ってきました。自分の思っているようには事が運ばず、ちょっと煮詰まっていたので、思い切って帰ってきました。今は日本で仕事をしています。
    仕切り直しの気持ちです。また戻るかもしれないですし、戻らないかもしれません。今できる事、今やりたいことを突き詰めて、その先にまたカナダってこともあり得ます。
    以前アカデミックのことで相談メール送りますって言ったきりせっかく了承いただいたのに、それもせずに失礼しました。 今は自分の部屋で一人いつもこのページをみていたのを思い出しています。
    今の生活には大満足です!帰ってきてよかったって思っています。
    私には必要なステップだったって思っています。 
    しばらくお邪魔していなかったのですが、かなり雰囲気も変わりますます素敵になっていますね!Masamiさんにもなにか変化があったようにお見受けします。そういう時期ってとても楽しいですよね。そういうときに感じた風とか考えた事って後々まではっきり覚えていて、その季節になると思い出したり同じ風を感じたりしませんか?
    良い風として毎年感じられるといいですよね!

  285. Shizukaさん:こんにちは!お久しぶりです。どうしてらっしゃるかなーと思っていました。日本にいらっしゃるんですね!今の生活に大満足って大事なことですよね。変化の時って不安だけど、結構楽しかったりしますよね。またいつでも書き込みにいらしてくださいね!これからもどうぞよろしくおねがいします。

  286. 私もワシントン州在住です。
    学校の課題でCareer Projectをやっているのですが、
    栄養士に興味があり、詳しくご質問させていただきたいので、
    このメッセージを読まれましたら、
    E-mailを送っていただけないでしょうか?

  287. Shiiさん:初めまして。お返事遅くなってしまってごめんなさい。私のメールアドレスはmasami@eiyou.netですのでいつでもお気軽にメールくださいね。電光石火の返信をすることも多いのでよく驚かれますが、私の性格なのでご了承ください!

  288. 博士前半のコースワークが終わりました。
    口答試験に向かって全力でがんばっているところです。
    まさみさんは日本に帰られたのですね。
    ぜひぜひ新天地でもがんばってください。

  289. Bowさん:こんにちは。コースワーク終了おつかれさまでした。口頭試験頑張ってくださいね。私は日本です。のんびり日本を満喫するつもりだったのに相変わらずなんだかバタバタしています。思ったより日本滞在も短くなってしまうかも…。まだ分かりませんが。これからもどうぞよろしくお願いします。

  290. 先日はどうもありがとー!一年ぶりに会えて嬉しかったです。XXXX行きの話、ビックリしたけどとても楽しみだね!ていうかすごい!しか言い様がありませんが。。。又いつか会えるとイイナ♪身体を大事にお過ごしください!

  291. まさみさん、日本に戻ったんですね。プルマン生活、お疲れ様でした。今は日本のどちらに??熊本ですか?機会があれば、ぜひぜひ会いたいです。

  292. マキちゃん:久しぶり!そうなの、ショッキングなことについにプルマンを離れてしまいました。マキちゃんも離れるとき寂しかった?これを書いている今は東京にいるけど、基本的には熊本だよ。マキちゃんは相変わらず地元にいるの?私も是非会いたいんだけど…。今度メールでもくださいね。
    rieko:こちらこそありがとう!楽しかったねー。JやJと、Hの宿敵のYちゃんの話とか、すごい盛り上がったね。懐かしかったです。記憶がよみがえる!という感じ。あと勝手に伏せ字にしてごめんね。確実になってからみなさんにはお知らせしようと思っていたので。riekoも身体を大事に、今年はいろいろ控えているみたいだし、頑張ってね。また遊びましょう!

  293. はじめまして。シアトルのcommunity collegeに通っているあやのです。私は今年の秋学期からWSUに編入が決まっています。プルマンではアパートに入ることをきめているのですが、いくつか気になる点があります。WSUのhousingの方に電話をしているのですがなぜかいつも通じません。申し訳ないのですが、そういう質問に答えていただけますか?

  294. あやのさん:初めまして。Housing通じませんか?今まで何度も電話したことがありますが通じなかったことは一度もなかったと思うんですけれど…。もしかしたら夏休みの時間になっているのかもしれませんね。編入する学部が決まっているのならば、その学部のオフィスの人に、「編入予定で、Housingに連絡しようと思っていますが連絡がつきません」などとメールして質問してみてはいかがでしょうか?私は今現在Pullmanに住んでいないので何ともいえません。Pullmanの生活は田舎暮らしがダメな人には向いていないかもしれませんが、のんびりしたところが好きな人にはすごく良いところですので、是非楽しんでくださいね!これからPullmanに住むなんてすごくうらやましいです。

  295. こんにちは。香港で暮らしています。
    ブログを拝見しまして、何だか一言足跡を残したくなりました。
    これからも、お邪魔することがあるかもしれませんが、その際にはよろしくお願い致します。

  296. にわとりさん:初めまして。足跡残してくださってありがとうございます。にわとりさんのサイトも見せていただきました。私もこれからもお邪魔させていただくことがあると思います。こちらこそどうぞよろしくお願いしますね!

  297. はじめまして。私はNYのcommunity collegeに通っってます!私も栄養学をアメリカで専攻したいと考えているのですが、私の学校にはnutritionもdieteicsもありません・・・今年の一月にアメリカに来て、やっと学校にも慣れてきたのですが、学校を変わるべきだと思いますか?!今とても迷っています・・・もし、このメッセージを読まれたら、お返事ください!

  298. Miki さん:初めまして。この手の相談をお受けする度にお答えするんですけれど、もし本気で勉強をしたいと思うのなら、Community Collegeではなくて早く4年制大学にトランスファーするべきだと思いますよ。もちろん、留学期間の制限があったり経済的な制限がある方もいらっしゃると思うので、そのあたりは何とも言えませんが、やはり「語学留学」や「留学気分」だけではない、ちゃんとした勉強のためにはどんな普通の州立大学でも何でも良いので、4年制大学に早めに行かれたほうが良いと思います。
    現在他のCommunity Collegeに通ってらして頑張っていらっしゃる方が読まれるかもしれないので書きづらいのですが、Community College卒業、という肩書きはアメリカではほとんどといって良いほど価値がないような気がします。もちろん、ハイスクールよりは良いとは思いますが。日本に帰ってからどのような評価をされるかは、まちまちでしょうけれど。栄養学はだいたいどんな4年制大学にもあるし、プログラムも日本の大学よりずっと充実しているところが多いのでオススメですよ。
    個人的には、極論ですけれどもご両親に借金してでも、4年制に行くべきじゃないかなと思うこともよくあります、というのは言い過ぎかもしれませんが、それくらい、Community CollegeとUniversityには差があると思いますよ。「Community Collegeに2年通ってからお金をセーブしてから4年制大学にトランスファー」と言われる方も多いですが、結局、栄養学だけで言えば、後で結構な量の専門科目を履修しなければいけないので、さっさと4年制に入学してしまったほうが経済的にも長い目で見ると安くなるんじゃないかと思います。頑張ってくださいね。

  299. お返事ありがとうございます★とてもいい話を聞かせてもらいました♪さっそく日本にいる親とも連絡を取って、このことを相談しました!これから、4年制のcollegeやuniversityも探そうと思うのですが、真佐美さんのお勧めの学校とか、あったら教えてください★

  300. Mikiさん:これといってオススメっていうほどではないのですが、栄養学の学会などに参加していて、「プログラムが大きそうだな」とか「活発に活動しているな」と思えるのはOhio State University、Colorado State University、Oregon State University、University of Michigan、Minnesota State Universityなどでしょうか。そして私が行ったWashington State Universityもプログラムはかなり大きいです。このリストを見ていてお気づきかもしれませんが、やはり「農業大学」から発展した州立大学が栄養学に力を入れていることが多いので、栄養学の大きな大学は田舎にありがちです。都会(?)だと、UC Berkeleyなども良いですが、州立大なのに授業料がビックリです。生活費も。お金を気にしない私立だと、TuftsやCornellなどもかなり良いと聞きます。Cornellあたりになると最高峰に近くなると思いますよ。
    とりあえずうちの大学、WSUは、奨学金制度や保障などいろいろ考えて、経済的にもプログラム的にも、田舎がキライじゃなければかなりオススメです、ていうかうちの大学しか知らないっていうのもあるんですけどね。ご参考までに。

  301. 栄養学に力を入れてる大学の検索をしたいのですが、利用できるサイトとか、もし知っていたら教えてくれませんか?!
    それと、余談ですが、真佐美さんって熊本出身なんですよね?実は私も熊本出身なんです!だから、なんとなく馴染みやすいような・・・笑 これからもちょく②サイトにお邪魔させていただきますっ♪

  302. はじめまして。おいしいものレシピを探してネットをうろうろしているうちにまさみさんのサイトにたどりつきました。きれいな写真やおいしそうなものがいっぱいで、これから時間をかけてじっくり探索させていただきます:)
    実は私もワシントン州で栄養学を専攻し、6月に修士課程を修了したところです。(UWでもWSUでもない私立の学校です。)日本では東洋医学を学び、こちらでも東洋医学(特に中国医学の生薬学)を専攻したりもしました。現在は職探しをしながらパートタイムの仕事をかけもちしています。
    タイは暑いと思いますが、おいしいものを食べて夏ばてなどされませぬように。またちょこちょこ寄らせていただきます。

  303. はじめまして。
    ただ今出張でボストンに来ており、ピーター・ジェニング氏の死去のニュースをみて、検索していたら貴サイトを訪問することに。
    私は栄養学とは関係のない造船会社に勤務し、大形船舶のエンジンの設計をしています。でも、長崎市生まれで20数年前になりますが学生時代も長崎で過ごしました。
    管理者の方が九州出身で、それも長崎におられたとのことで非常に親しみがわきメールいたしました。確か、ご出身の活水は我々(長大生)にとっては高嶺の花だったような記憶があります。
    まだ貴サイトをよく拝見していないのですが、構成等充実したサイトで驚いていると同時に、意見のみならず私的な情報公開にも驚きました。
    私も1997年から私的ホームページも持っていますが、ずいぶん前に知人から個人情報公開についてはご注意受けた次第です。
    よって、指導している剣道スポーツ少年団のHP以外の個人のHPは、海外の友人への近況報告で英語版で作成しています。
    でも、出張など業務多忙を理由に更新がなかなかできないの実情です。
    これも何かのご縁と思います。また、サイトに寄らせていただきます。
    追伸 この出張が終わったら、お盆明けはシンガポールとスリランカに出張。昨年はギリシャ(クレタ)、デンマーク、バハマ。今年も再度クレタ島、スリランカ、ニューヨーク、ハリファックス(カナダ)など海外出張続きです。これらの海外出張でインターネットの便利さを実感しています。

  304. こんにちは。
    私も先の方と同じく、Peter Jennings氏の記事を検索していて、
    貴サイトにたどり着きました。
    貴重な資料を拝見できて、本当に嬉しかったです。
    ありがとうございます。
    彼がブラウン管からいなくなることをとても寂しく感じています。
    私は今は主人の仕事の関係で上海におり、中国語にトライ中ですが、
    母国語以外の言葉で仕事をされているMasamiさんのような方を
    心から尊敬します。
    充実した貴サイト、これからも遊びに寄らせてくださいね。
    ではではまた。

  305. Mikiさん:私のページで申し訳ないのですが、「大学選び(実践編)」や、それの総括ページ、「留学情報」のページなど参考にしてみてください。
    Eggさん:初めまして!書き込みありがとうございます。私のレシピは全部手抜きばっかりで申し訳ないですけれど、何かお探しの物は見つかりましたか?ところで東洋医学!興味深いですねー。もしかしてバスケの強いG大学ですか?またのお越しをお待ちしていますね!これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    梶原修平さん:ピータージェニングスさん、あんなに元気だったのに、と残念ですがやっぱりどうしてもやめることができなかったタバコが原因でしょうか…。ヘビースモーカーだったと聞いています。ワシントン州立大学の質問会では「FOX Newsについてどう思う?」なんて質問に笑いながら楽しいお話をしてくださったのを思い出しました。惜しい方を亡くしたものです。
    ところで長崎の方なのですね!嬉しいです!私も長崎は数年しか住みませんでしたが大好きな町でした。今はどうなのか分かりませんが、活水ってお嬢様っぽいですよねぇ。ですから、私はかなり浮いてました。長崎大学の方は活水生にとって憧れでしたよ。
    個人情報についてですが、よくご助言や、お叱り(?)をいただくんですよ。私が1998年(7年前!)に書いた「個人情報について」やその後にさらに書いた「続・個人情報について」や2000年に書いた、「ネットで会うかけがえのない人」など、もし良かったらご覧下さい。なにしろ5〜7年前に書いたことなので、稚拙だし、ところどころ私の意見も変わってきていますが、まあ基本的には同じような感じかもしれません。いつか泣きをみることがないように気をつけます。ありがとうございます。
    海外出張おつかれさまです。でもいろいろな国に行くことができるのは楽しいですよね!それではこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
    パララさん:こんにちは。そうですよね。ブラウン管でいつも見ていた彼がもういなくなってしまった、と思うととても悲しいです。
    上海にいらっしゃるんですね!中国語難しいですよね…。私も学生時代にクラスをとって頑張りましたが、結局何も覚えることができませんでした。トーンが難しすぎます。タイも同じで、難しい発音ばかりで今ちょっと壁にぶつかっているところですが、頑張らなきゃ、と週に2時間のタイ語レッスンに通っているところです。
    それではこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

  306. 真佐美様、今日、ピーター・ジェニングス氏が亡くなったと報道で聞きました。AFNのABC系列のNewsで聞き、改めて彼について著書、過去の記事等を検索していたら、真佐美様のsiteに到達しました。今日初めてAccessさせて頂き、充実した内容に感銘を受けています。今後、又、色々と刺激を受けたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
    地震の後、そちらはどんな風ですか?もうどなたかが聞いていらっしゃる事とは思いますが・・・。以前、証券会社に勤めていた時に、海外旅行大好き米国青年が同僚でいまして、彼に、短期しか休みが取れないなら、タイに是非行ってきたら!と提案してもらいつつ、今日に至ります。10年前にも違う職場に居た時、タイに駐在していた方とも仕事をしまして、色々話は聞いていたのですが、思いを馳せている状態です。今後もお話を楽しみにしています。ご活躍をお祈りしています。

  307. チータンさん:初めまして。ピータージェニングス氏が亡くなってしまったのは本当に残念ですね。
    タイはとても良いですよ!短期間の観光やリゾートに来るのにとても良いところだと思います。政府が観光に力を入れていることもあって、観光産業も勢い良くのびているようです。あまり参考にならないかもしれませんが、ちょこちょことタイ情報発信していきたいと思いますので、また是非いらしてくださいね。それではこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

  308. 昨日シンガポールに到着してから貴掲示板を拝見しました。
    8月9日の貴コメント有難うございました。
    紹介いただいた個人情報に関する貴意見拝見させていただきます。
    ところで、海外出張も連続するとやはりしんどいです。
    (長崎では「きつい」、岡山では「えらい」)
    飛行機のなかの比較的新しい映画も見飽き、今回はパソコンでDVD(韓国ドラマ)を。
    2年前から気がついてみると韓流ブームにのみこまれ、昨日はリュ・シウォン、キム・ハヌル、キム・ミンジョンほかの「秘密」を見て、不覚にも大泣きしてしまいました。

  309. 梶原さん:そうでしょうね。私も海外に行くのは好きなような気がしますが(でもあまりいろんなところに行った経験はありません)、飛行機でのあの移動はかなり好きではありませんね。おつかれさまです。シンガポールは良いところと聞きますね。お仕事も大変だとは思いますが楽しまれてくださいね。

  310. はじめまして。初めて拝見しました。
    突然すみません。私はテニスのにわかファンで、試合をたくさん見たいと思っています。
    今スカパーに加入してGAORA を見ればたくさん見れるかとおもっているんですが、他にも方法がありますか?
    何が一番ベストなのか、良かったら教えてください。
    よろしくお願いします。

  311. hiyoさん:初めまして。私のサイトのどこを読んだらこの質問になるのかなーと不思議に思いましたが、私は残念ながら日本に10年以上住んでいないので(一時帰国はしていますが)、日本のテレビの状況は分かりません。すみません。テニス観戦楽しいですよね!

  312. Masamiさん、ブログに記念すべく第一コメント、有難うございます。お互いシアトルに住んでいた経験もあって、ずっと前にあなたのブログを訪ねて面白く思ったのでリストに登録しました。本当に尊敬しています。
    うちのブログはまだまだ始めたばかりで、Masamiさんに面白そうな記事もないと思いますが、今後も気が向いた時にでもいらっしゃいませ。来年の頭に来日したら、多分色々と記事のトピックも増えてくると思いますし。
    ま、ともかく感謝です。Masamiさんも、バンコク生活を楽しんで下さい。 ^^/~~

  313. だんさん:今はDCにいらっしゃるということで、シアトルとは随分違う雰囲気でしょうね。日本にいらしたらまた是非コメントかメールかいただけたら嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願いします。万一バンコクにいらっしゃるなんてことがあれば是非ご連絡くださいね!

  314. はじめまして。現実逃避の一環として、いろいろと回っているうちに、こちらにたどり着きました。
    WSU出身でいらっしゃるという事と学部時代にFood safetyの授業を受けたことがあるという事で(専攻が公衆衛生系なので)、親近感を覚えて書き込ませていただいています。
    といっても、私の学部時代の大学はWSUのライバル(UW)なのですが。現在は、別の大学の博士課程に所属しています。
    これからも、日記、楽しみにしています。日々のお仕事は大変でしょうが、タイ生活を楽しんでくださいね。

  315. Renaさん:初めまして。コメント残してくださってありがとうございます!フットボール以外はUWはWSUのライバルじゃないですよ〜。私はUWをすごく憧れの目で見てましたよ!実は私、UWにもアクセプトしていただいたんですが、その目の飛び出るような授業料に驚いて、行くのを泣く泣くやめたんです。留学生は第1期目はTA/RAも出ないという話でしたし。UWは場所も良いですよね。U-districtのモールは私大好きで何度も行きましたよ!でもUWは栄養学部(Undergraduate)はなくても、Food Safetyのクラスがあるんですね!興味深いです。
    また是非いらしてくださいね。私もRenaさんのところに時々寄らせていただきます!

  316. 本当にフットボールのUW vs WSUは凄いですよね。
    現在は、コロラド州立大学(わずーと同じ感覚で、こずーと呼ぶのかと思っていたら、普通にCSU、で寂しかったです)の獣医学部、環境・放射線衛生科学学科、労働衛生プログラムに所属しています。……長いですね(笑)実は、獣医学部も正式名称は大学一長い名前だったりします。
    私が行っている研究は、農作業中におけるbioaerosols (organic dusts)への暴露を化学的手法を用いて検出・分析する……というものです。農業のタイプ(牛、鶏、コーン、などなど)で、パターンがどう違ってくるのか、という事などを調べたりしています。
    ブログにいらっしゃってくださって、更にコメントまで残していただけて、凄く嬉しかったです。
    また、こちらにお邪魔させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

  317. Renaさん:こずー!って良いですね。これから密かにコズーって呼ぶ事にします。研究興味深いですねぇ。労働衛生士って今まで聞いた事がなかったので(きっと色々な人にそう言われてしまうのでしょうね、すみません)勉強になりました。これからもどうぞよろしくお願いしますね!

  318. みみちゃん、私のところに遊びに来てくれてどうもありがとう!写真を見る限りではタイは暑そうだね。日本はこれから冬に向かっています。タイに行きたい~。と本気で思っているけどすぐには難しくて・・・でも行きたい!けどみみちゃはいつまでそちらにいるのかしら?これからも魅力的なブロク楽しみにしています~☆

  319. rieko:わたしは来月までタイにいるよ!りえこが来たらきっとずっと笑いながら過ごすだろうから楽しそうだなー。もし遊びに来たかったら(来れそうだったら)いつでも連絡してね!

  320. Masamiさん、こんにちは。やっと自宅で落ち着いてネットできるようになったので、早速Masamiさんのブログをいっぱい読ませていただきました。読んでいると、いろんなエントリーに感想を書きたくなってしまったのですが、さすがにそれは・・・と思ってこちらにおじゃましました。
    半月くらいご無沙汰でしたので楽しく読ませていただきました。とは言えまだ全部読ませてもらったわけじゃないんですけどもね。
    Masamiさんのブログ、これからも楽しみにしています!では続きを読みに行って来まーす。

  321. soraさん:こんにちは。お引っ越しおつかれさまでした。住む場所が変わると細かい手続きやお部屋作りなどなどやることもたくさんあって大変でしょうけれど、気持ちが切り替わって、きっとなんだかスッキリされてるんじゃないかなーと思います。私の場合はお買い物の言い訳にもなるのでお引っ越しはちょっと嬉しいかも!
    そしていろんなエントリーへの感想お待ちしてまーす。私もsoraさんのサイトを読んでウンウン、と思うことがたくさんあるのでいつも楽しみにさせていただいています。これからもどうぞよろしくおねがいしますね!

  322. USに戻られたのですね。お疲れ様でした。
    お仕事、継続されているのですね。ぜひぜひがんばってください。
    変化の多いご生活のようで、、、
    どうかお身体にはお気をつけて。

  323. Bowさん:そうなんです、帰ってきました。今の仕事は1月一杯までです。頑張ります。本当に今まではあまり変化のある生活でもなかったんですが、ポスドクを終えてからが変化が多くなってきました。Bowさんも例の件おめでとうございました!これからもどうぞよろしくおねがいします。

  324. 武内真佐美様、
    タイでの半年の研究生活お疲れ様でした。真佐美さんのブログを読んでいて、私もタイに行ってみたくなりました。。。ほぼ毎日、日課のように来させて頂いていて、いつも楽しく読ませてもらっています。これからもこのステキなブログを続けてくだされば嬉しいです。
    私は今、冬休み中なので日本にいます。こちらは紅白歌合戦もとうに終わり、元日になり家族とおせちを食べ、今は皆、テレビをみたり、寝なおしたりして、おもいおもいにすごしています。私も12日にはアメリカに戻りますが、それまでゆっくりしたいと思っています。
    真佐美さんにとって2006年がよりステキな年になりますように。
    追伸:私のブログのアドレスが変わりました。よければまた遊びに来てやってくださいね。
    http://members.goo.ne.jp/home/sonicluver_nt/

  325. naoさん:明けましておめでとうございます。いつも読みに来てくださっているなんて本当に嬉しいです。今日本にいらっしゃるんですねー。のんびりご家族と過ごすお正月ってきっとゆったりして楽しいでしょうね。今年もどうぞよろしくお願いしますね。ブログも是非お邪魔させていただきますねー。

  326. はじめまして。WSUでアートを勉強しています。最近のコンセプトでは食べ物について作品を作っています。専門分野に非常に詳しいと思い質問を述べさしていただきます。チョコレート(M&M’s)やアメなどに含まれているartificial flavors や coloringいわゆる合成着色料というのはどれくら体に悪いのでしょうか? まさみさんが書いているようにハーシーズのチョコレートを15枚くらい食べないとニキビができないといったように異常な量を摂取しなければ大丈夫なのでしょうか? じんましんやアレルギーまたは発がん性があるいう事は分かりました。これらは事実でしょうか? 時間がある時で結構なのであまりまじめに回答なさらず本当かどうかという事だけ教えて下さい。それでは失礼いたします。
    作品の完成しましたら報告を差し上げますと共に是非fine arts buildingに足を運んでみてください。

  327. isseiさん:はじめまして。アートの学生さんって1 semester使って卒業制作しますよね?もしかしてその一環でしょうか?頑張ってくださいね。
    まじめに回答するなといわれてもいい加減に答えるわけにもいかないので、真面目にいきますが、まずartificialとnaturalの違いについて、こちらのアーティクルをどうぞ。これで、人工/合成フレーバーと、ナチュラルフレーバーの違いがどれくらい「違わない」かが分かると思います。このアーティクルはFlavoringについてだけ書いてありますが、基本的には着色料でも保存料でも同じようなことです。
    次に、具体的に「どの」着色料について知りたいのかをハッキリ書いてくださると分かりやすく説明できたと思うんですが、「じんましんやアレルギーまたは発がん性がある」というのは、大きな意味で言って、「大げさ」です。アレルギーについては、世の中にはありとあらゆるタイプのアレルギーというものがあって、そのほとんどはタンパク質に反応するアレルギーですが有名なそばアレルギーもありますし、ピーナツアレルギーはアメリカではとても多いですね。M & M’sの工場はたくさんピーナツを使っているので、製品の袋にも「ピーナツを使っているのでアレルギーがあるひとは気をつけてください」という類いの表示がされていると思います。いまだに、「合成着色料」というものに対するアレルギーの具体的なケースが科学的に証明されたことはありませんが、「合成着色料のはいったものを食べるとアレルギーがおこる」と主張するひとはときどきいます。フレイバーに関して言えば、私が普通に考えただけでも、百万単位かそれ以上の種類があって、その化学式の大きな違いを考えただけでも、その「全て」にアレルギー反応を起こす、というのは非科学的だと思うので、「まとめて全部にアレルギー」という状態はないんじゃないかと思います。ただし、アレルギーというのは脳の反応の一部でもある可能性があるので、心理的に「合成着色料を口にした」と思った瞬間に脳が反応してアレルギー反応を出す可能性もあります。
    発がん性に関しては、現在アメリカでは「異常な量を食べると発ガンするかもしれない」というもの(サッカリンなどの甘味料)ですら、注意書き付きで販売されていますね。サッカリンは80袋を毎日300年間摂取すると発ガンする、というような結果だったと思います。ですから、合成着色料で、そのような注意書きのないものであれば、現在科学的に試験できる範囲で発がん性は認められていないと理解して良いと思います。
    インターネットは便利ですが、googleなどで、”artificial flavor”などといれて検索すると、過激な消費者団体などの非科学的な結果などがあたかも真実のように書いてあるので、それを丸呑みするのは良くないですね。ただ、どちら側の意見も読んで「自分で」判断するのは大事かと思います。科学も「完璧」ではないので、いつどんな新発見があるかは分からないですよね。
    結論としては、具体的な物質に関してはいろいろな意見がありますが、「合成着色料」全体としては、現在使用を許可されているものはほぼ安全だと考えて良いと思います。リスクということで議論するのであれば、タバコの害を100とすると現在許可されている合成着色料のリスクなんて0.0000000000000001とかそういう感じじゃないでしょうか(数字は適当ですが)。作品ができたら是非教えてくださいね。

  328. まさみさん、お元気ですか?
    マキです。メールのアドレスが変わりました。
    ご無沙汰です。
    今度はイタリアに行くんですね。
    スゴイ!しかも国連のFAOだなんて!
    アキさんとまた離ればなれだけど、2人なら絶対大丈夫な気がする。頑張ってくださ~い!
    私はあいかわらず、静岡で働いてます・・・。
    山本真紀
    makiy@lake.ocn.ne.jp

  329. マキちゃん:きゃーマキちゃん、元気?お久しぶりです。相変わらずカッコいい仕事してるのね!そう、私はイタリアに行くことになりました。Aさん置いていくのはちょっとアレだけど、マキちゃんも知っている通り、遠距離は4回目なので大丈夫だと思います。マキちゃんもヨーロッパ旅行なんてしたくなったら是非連絡してね。こちらからもまたメールします。

  330. 初めまして^^「楠光寮」と検索して、こちらのサイトにたどり着きました★
    今は福岡在住ですが、今年の四月から活水女子大学(私は英語科です♪)に入学する者です。
    今年から一人も友達のいない環境での四年間になるのでとても不安です・・。だけど、武内さんの活水前での写真のついたブログを読んで、良い大学に合格できて良かったナァ~と思いました^^
    海外でお仕事をなさってるんですね!素敵です!私も将来は海外で仕事をするのが夢なんです!!
    これからも頑張ってくださいね!!

  331. 絵美さん:はじめまして。今年から活水なんですね!すっかり懐かしい気分になりました。私が通っていた頃とはかなり違うのかもしれませんが、とても良い雰囲気の大学なので絵美さんもとても気に入ると思いますよ。卒業してからの先生方や卒業生のみなさんとの交流も活水には独特のものがあります。ふとしたところで活水の大先輩や後輩に出会うと活水話で盛り上がったりするのも活水の良いところですよね。長崎の洋風下町(東山手)を4年間存分に楽しんでくださいね!

  332. まさみさん、
    新しい生活、スタートされたようですね。
    いいなぁと思うばかりです。
    やっぱり太陽が照っていると野菜とか果物って違うのかな?
    新しいお仕事と本格のMediterraneanDiet、楽しんでくださいね。

  333. Bowさん:本当に月並みですけれど時が過ぎるのは早くて気づいたらローマに来てから初めての週末を迎えてしまっています。昨日ドルチェ(デザート)にイチゴを食べたんですけどイチゴも甘くて美味しかったんですよ。トマトはイタリアでは宝石呼ばわりされるだけあって(?)本気で美味しいです。このぽかぽか太陽が味に関係してくれてると嬉しいですよね!
    学会などでヨーロッパにお越しの際には是非連絡いただけると嬉しいです。BowさんもいよいよCandidateとして本格的に頑張っていらっしゃることでしょう。また疫学のことなど教えてくださいね。

  334. オークハーバーに住んでいるりんかです。最初にごめんなさい。お気を悪くされたと思いまして再び書かせていただきます。
    私、まさみさんのプロフィールをキチンと読んでいなかったので知りませんでした。()の中に笑とかが入ってるのがお嫌いだったんですね。本当にすみませんでした。
    私は、まさみさんのプログと共にいろんな所に行った様な気持ちになるので好きになりました。どうかこれからも度々お邪魔させてください。

  335. りんかさん:そんな、とんでもないです!表現の一種ですよね。ただ、自分では使わないということを書きたかっただけなんですけど、あんなこと書いたりして、逆に感じが悪いですよね。すみません。全然イヤとかじゃないんです!
    いろんなところに行った気持ちになると書いてくださって本当に嬉しいです。こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いします!

  336. 初めまして。
    私は観たいと思った映画のタイトルを手帳にメモしておくんですが、ある日、ふと「Laws of Attraction」って何だっけ?と思って検索していてここにたどり着きました。
    それ以来、暇をみつけては拝見させて頂いてます。
    漠然とした言い方ですが、とても素敵なライフスタイルで、いつも楽しい気分にさせて頂いています。
    どこかにこんなこと書かれていましたよね、賢い人達との話はエンターテイメントだ、と。
    私も本当にそう思います。
    賢い友達(成績の良し悪しではなくて)と話すと良い刺激を受け、「私もがんばろ!」と前向きな気分になれます。
    先にすべきでしたが簡単な自己紹介です。
    福岡県出身で、高校まで(正確にいうと浪人時代まで)福岡で過ごし、大学で横浜に進出しました。
    去年の4月から東京で働いています。
    趣味というか好きなことは、ジム通い、映画や音楽鑑賞、旅行(ローマにも行きました)です。
    これからはもう少し時間をうまく使えるようになって、読書や英語の勉強をしたいと思っています。
    ここを偶然見つけることができてうれしく思っています。
    長くなってしまいました、ごめんなさい。

  337. Reikoさん:初めまして。書き込んでくださる方の中で初めてのときに自己紹介をしてくださると本当に嬉しいです!ありがとうございます。九州の方なんですね!それもとても嬉しいです。本当に頭の回転の早い人との会話って刺激になりますよね。たくさん学べる気がします。また良かったらなんでも書き込んでくださいね。これからもどうぞよろしくお願いします。

  338. まーみー
    Aさん来てくれたのね!よかったね!私までなんだか嬉しいです。私たちはほんの数日しか滞在できなかったローマですが、とてもとても素敵なところだったと今でもじーんとしちゃいます。いつも「いつローマにいこうか」としょっちゅう話しています。遊びにいきたいよー!

  339. お姉様:書き込んでくれてありがとう!そうなの、Aさんが来てくれてすごく嬉しい毎日です。ローマ素敵よねぇ。古い遺跡や建物の何ともいえないベージュの色に、背の高い松の木の深い緑が映えて、これがローマか!といつも感動します。Sさんと是非是非遊びにきてね。待っています!

  340. Could you please,inform me your position by e-mail.Yoroshiku

  341. Akashi-san: I just sent you an e-mail. I hope it helps. And I’m glad to know that it’s coming out pretty soon! I’ll contact Dr Tsutsumi today. Thank you for everything!! Masami

  342. まーみー
    Aさんプルマンに帰ってしまって寂しいねー。でも、一回帰らないと、また会いに来られないから、と私は、帰りたくないとだだをこねた子供のころにお母さんに言われたことがあるよ。そのときはきょとんとしたけど、そういうものかと思ったことがあります。Aさんまたすぐ遊びにきてくれるよ!そして私達も!

  343. お姉様:そうそう、Aさんいなくなってちょっと寂しくなっちゃったけれど、仕事もなかなか順調な感じで入ってくるので寂しがってる場合じゃないのにちょっと助けられてます。お姉さん達にも早く遊びにきて欲しいな。いつ来れそう?

  344. はじめまして。Bar @ 494をグーグルしたらこちらのサイトに辿り着きました。情報満載ですね。これからも見させてください。宜しくお願いします。

  345. しゅんさん:はじめまして。エラワンGH行かれたんですねー。非常に懐かしいです。シガー&ティールーム、小さいけれど居心地が良かったなぁと思い出して強烈にバンコクに行きたくなりました。Bar@494はワインセレクションが、タイに近いオーストラリア(?)のものが多くて好きでした。こちらこそこれからもどうぞよろしくおねがいします。

  346. こんにちは!はじめまして。私は栄養学を学ぶ大学2年女です。私は英語が大好きで将来英語を話せる仕事をしたいと思っています。なおかつ、栄養士の資格が生かせたらいいなと思っています。しかし、よく聞く管理栄養士の就職先には英語を話せそうなところがないような気がします。きっとまだ自分が知らないお仕事はたくさんあると思いますが、いつも今私は自分のなりたい方向へ向かっているのかわからなくなります。具体的になりたいものが見えてこなくて不安です。
    このホームページを見て、武内さんのような国際的なお仕事もあるのだなあと思いました。武内さんはやはりこうなりたい、という目標があって、今のお仕事をされているのですか?

  347. いちごさん:初めまして。「なりたいものが見えてこない」というのはよく若い方から聞く言葉ですが、多分それで良いと思いますよ!若いうちはいろいろなアンテナを張ってちょっとでも興味があることは全部やってみるくらいの気分でいるのが良いと思います。
    私の場合は、栄養学を勉強するというのはかなり前から決めていた気がします(高校生の時くらい)が、まさか今のような仕事をするだなんて当時はまったく予想もしてませんでしたよ!ただ、いちごさんのように、2,3年先のことを考えて動いたりするようには心がけていた(つもり)ので、たとえば大学を卒業したときに進むオプションは4個、修士を終えたときには3個、博士を終えたときには5,6個近くあったと思います。
    「~になりたい!」と強く願うのも大事なことかもしれませんが、「これもいいな」「あれもいいな」と思うのであれば、そのどちらも選べる状況に自分を持っていくというのもまた良いのではないでしょうか。「英語と栄養学」と決めてしまうと幅が狭くなってしまうこともあると思いますが、「栄養学」というのはいわゆる「専門」であって、「手に職」という形の学問であり、「英語」というのはつまり「ツール」であって、その「ツール」をつかってなにかをやる、というものだと思うので、私だったら「専門」のほうを真剣に考えると思います。英語はできて損はないと思うので、何の職業につくにせよ、とても有効だと思いますよ!
    将来のことが不安になる気持ちよく分かります!でも「生活を楽しむ」ということを毎日やっていると、自然に自分の好きな職業+ライフスタイルの方向に向かっていくと思うので、今を楽しんで、でも真剣にいろいろと吸収していく貪欲さを持っていけばきっと大丈夫ですよ!がんばってくださいね。

  348. お返事どうもありがとうございました!!
    すこし元気が出ました。私に限ったことではないのですね。
    友人とはなかなかまだ将来のことについて深く話したりはしないので、ほかの人がどうなのかということはよく知りませんでした。私も英語はツールだと思い、どうせするなら興味があった栄養も学んだほうがいいのではないかということで大学に入りました。
    今年はいろいろなことに貪欲に挑戦してみようと思います。いつも自分の体が忙しさに負けて壊れてしまうのではないかと心配になって踏み出せませんが、そんなことはやってみないとわからないのでやってみます。
    「生活を楽しむ」ってすごく大事なことですよね。もうすぐやりたいことが見つかると信じて、いろいろ楽しみます!そしてもうすこし自分が進む道にどのようなものがあるのか調べようと思います。また考えが変わるかもしれません。
    どうもありがとうございました!

  349. はじめまして!
    プルトンを検索していたらこちらのサイトにたどり着きました。
    早速ですが、質問して良いですか?
    大した質問でもないんですが、現在の私に取っては以外と大切な問題で‥。
    プルトンの「雪」はどのくらい積もりますか?
    私は今オハイオ州立大学でリサーチしてるのですが(Masamiさんも以前いらしたんですよね?)7月からワシントン州立大学に転職することになりました。
    1年程前にここに来るまでは10年程札幌の近郊に住んでいたので雪の生活にはなれてはいるのですがプルトンはどのくらい積もりますか?
    今車を買い替えようとしていて(中古車ですが)狙っているSUVが2WDのものと4WDの物があるんです。金額等の条件にちょうど見合う物を見つけたのですが2WDでプルマンの冬に耐えられるか心配しています。大丈夫そうだったら話を進めたいと思っているのですが、どう思いますか?
    北海道で最初セダンの2WDに乗っていて数回雪にはまった事がありました。その後、4WDの車に変えた後は全くトラブル無く過ごせたので雪が多いようでしたらやっぱり4WDを探すべきなのかと悩んでいます。
    宜しかったら御意見頂けますか?
    いきなりおかしな質問でごめんなさい(^_^;)

  350. ぱたさん:はじめまして。えーっと、プルマンのことですよね?Pullman? 正確にはポーマンと発音しますが。
    雪の量は年によって全く違う量が降るので何とも言えませんが、私個人としては4WDを絶対おすすめしますよ!丘が多い町なので、坂道駐車なんかすると4WDで良かった!と思うことが多かったと思います。おすすめです。

  351. Masamiさん、ありがとうございます。
    そうです、Pullmanです…私なんで”プルトン”なんて書いたんでしょう…(-_-;)全く気付きませんでした〜。”プルマン”と書いたつもりになってましたが繰り返し”プルトン”って言ってますね〜。恥ずかしいです(^_^;)
    やっぱり4WDですか〜。お聞きしておいて良かったです。
    丘の街なんですものね、そうですよねー。
    ちょうど良い車を頑張って見つけたいと思います(といっても中古車なので運が決め手な気もしますが‥)。
    ともかくありがとうございました!とっても参考になりました!

  352. こんにちは。旧姓今坂です。覚えてますか?実は昨日仕事関係で久しぶりに会った大田黒さんから、「この本みゆきちゃんに勧めてきて」と遠山先生から言われたんだけど・・・と見せてもらってびっくりしました。で今日はおやすみだったのでいろいろ検索してたらたどり着いて思わず見入ってしまいました。頑張っていますね。ご家族もみなさんお元気そうで安心しました。私はあれからずっとこの仕事続けています。4月からかなり大変になりました。子供は5歳女の子と4歳男の子の年子二人です。この年になってやりたいことが多くなりました。またこちらにはおじゃましますね。あさって子供がお見知り遠足なのでこれから買い物です。

  353. 今坂さん!!お久しぶりです!って何年ぶりでしょうね、もう10年以上も前ですね。お元気そうでなによりです。今は牧野さんっておっしゃるんですね。私も4年前に結婚して武内になりました。報告が遅れてしまって申し訳ないです。4歳と5歳のお子さんが二人なんて、今坂さんのお子さんだったらきっとカワイイんでしょうね!
    今坂さんもずっとこのお仕事なんですね。私もずっと栄養学です。本を見てくださってありがとうございます。もし良かったらソフト使ってみてくださいね。知り合いの方にこのウェブサイトを見ていただくのはすごく恥ずかしいんですが、また良かったら書き込んでくださいね!これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  354. まさみさん、おひさしぶりです。
    なんと、イタリアにいらっしゃるんですか?
    しばらくご無沙汰していた間にいろいろ変わったんですね。
    私は相変わらずサンディエゴです。
    またいつかお会いしてお話聞きたいです。

  355. Blurryをgoogleしたら、このサイトに出会いました。
    Blurry。さいこ-。
    自分でもよくわからないまま、引き込まれました。
    なんか、落ち着きます。
    iTuneのradioでBlurry – Puddle of Muddを知り、ほしくて手に入れて、Heavy Rotationで聞きまくった後に、歌詞がほしくて、彷徨ってたところでした。
    簡単にプロフィールを書きます。
    1976年、愛知産の射手座。愛知在住。人として、一般的な♂。
    こんな感じです。
    変な例えかもしれませんが、田舎の小ぢんまりした喫茶店に、なんとなく入ったら、一生忘れることができないくらい美味いコーヒーを飲ませてくれた。って感じです。
    訳わからん例えでした。
    p.s.ではまた。

  356. いのさん:初めまして。書き込みしてくださって本当にありがとうございます。「Blurry」いいですよね。私もかなり好きです。自覚なく何度も何度も聞いている曲なので本当に好きなんだと思います。
    人として、一般的な♂。というところで何故か笑ってしまいました。私も人として、一般的な♀。だと思います。これからもどうぞよろしくおねがいします。関係ありませんが私もコーヒー好きです。
    sayajiさん:おひさしぶりです。そうです、イタリアにいます。娘さんたちお元気ですか?

  357. masamiさん、はじめまして。
    ベランダで作っていたバジルがたくさんなったので大好きなタイ料理の「鶏とバジルの炒め物」を作ろうとレシピ検索をしていたらここにたどりつきました。
    mssamiさんレシピで作ったらとってもとっても美味しかったです。早くまた食べたいくらい・・。
    masamiさんのサイト、内容、やまもりの素敵なサイトですねぇ☆
    子育て中で(まだ子供が8ヶ月なんですっ)なかなかパソコンをじっくり出来る時間がないんですがまた遊びにこさせてもらいます!

  358. みやさん:はじめまして。とても嬉しいコメントをありがとうございます!「ガイパッバイグラプラオとカイジャオを自分で作ってみる」というエントリーですね。タイ料理最近ぜんぜん作っていないので私も作って食べたくなりました。8ヶ月の赤ちゃんかわいいでしょうねー。お忙しくてなかなか無理かもしれませんが、また良かったら遊びに来てくださいね。これからもどうぞよろしくおねがいします。

  359. Takeuchi sann
    Gobusata shitemasu.
    Yaboyou nanndesuga, rennraku kudasai!
    Yoroshiku onegaishimasu.

  360. まさみさん
    はじめまして。偶然このページにたどりつき、もっと偶然を発見しました。私は、日本で働いて管理栄養士もとりました。今はアメリカの栄養に興味があるので、留学に向けて悪戦苦闘中です。ワシントンも私が考えている学校の一つで、しかも私東京で育ったのですが、熊本で生まれたのです。
    初めてなのに、ずうずうしいのですが、ワシントンのこととアメリカの栄養のことについていろいろ教えていただきたいので、個人的にメールをしてもいいでしょうか??よければ、メルアドを教えてください。よろしくお願いいたします。

  361. あっこさん:はじめまして。メッセージ残してくださってありがとうございました。ワシントン州立大学、田舎町の大学ですが栄養学を含めて農学系はかなり充実しているので(もともと農業大学なので)おすすめですよ。プログラムも大きいです。熊本生まれだなんて勝手にとても親近感を持ってしまいます。熊本も良いところですよね!アドレスはmasamito@eiyou.netですのでいつでもメールくださいね。それではこれからもどうぞよろしくおねがいします。

  362. Masamiさん、はじめまして。
    かおりと言います。熊本で管理栄養士を目指して勉強している大学3年生です。
    留学とFAOに興味があって、Masamiさんのページにおじゃましました。Masamiさんのページをあちこち読みながら勉強させていただいています。知らないことばかりですが、留学されて、しかもFAOでお仕事をされているMasamiさんに少しでもお話をうかがえたら…と思ってメッセージを残させていただきました。よろしければメールさせていただけると嬉しいです。

  363. かおりさん:はじめまして。熊本で管理栄養士を目指してらっしゃるんですか!ということはもしかしてあの国体通りにある大学ですか?時々お邪魔させていただくことがある大学なんですが、学生のみなさん楽しくて明るいのに真面目でいつも感心させられます。
    管理栄養士も一時期合格率が9%を切ったと聞きましたが今はまた上がってるんでしょうか?かなり難しいですよね。私のときは29%くらいだったのでまだ助かったんですが…。いろいろと大変だとは思いますが是非頑張ってくださいね。メールですがいつでもこちらへどうぞ!お待ちしていますね。熊本のことなど聞かせてくださいね。

  364. こんにちは。ちょくちょくこのサイトにお邪魔させていただいてます★
    私も熊本出身で今はWA州シアトルのCommunity Collegeで一般教養を学んでします。
    初めは2ヶ月前までNYの方にいたのですが、栄養学をUniversityで専攻するため、2ヶ月前に今の学校へトランスファーしました。ほとんどの単位が移行できたので今の学校はあと1年で卒業です。
    Washighnton State Universityへの編入も今は考えているのですが、マサミさんはWSUでのNutritionを専攻されたとのプロフィールに書いてありましたが、プログラムの規模や、授業の雰囲気などどんか感じでしたか?ささいなことでもいいので教えてもらえると嬉しいです。
    それと、下の方に載せてあるアドレスにメールをしてもよろしいでしょうか?

  365. Mikiさん:初めまして。熊本出身の方でワシントン州にいらっしゃるなんてなんだか嬉しいですね。WSUですがやはり農業大学なので食品関係のプログラムはかなり充実してますよ。最近知り合いの教授(Jill Shultz教授)が新しいHealth関係の栄養学のプログラムを作ろうとしていてさらに充実してきたと聞いたので、もしClinical Nutritionなどを学びたいという場合は良いかもしれません。RDになろうと思っている場合は、面倒でも必ずCoordinated Optionというのを選んでくださいね(http://fshn.wsu.eduを参照してください)。
    授業は最初は大きめのクラスが多いかもしれませんが、編入となるとすぐに小規模の10~15人程度のクラスになって、かなり詰め込まれますがとてもよいと思いますよ。ご存知かと思いますがNutritionの基礎は化学と生物(つまり生化学)なのでそのあたりが苦手だとかなり大変になります。ほとんどの授業でどちらかの基礎知識が必要になります。これはどの大学でも同じことですね。
    メールですがいつでもどうぞ。最近ちょっと返信が遅れがちですがお返事しますよ!それではまた是非遊びにきてくださいね。

  366. こんにちは、今日たまたまこのサイトを見つけてビビッときました。私は今カリフォルニアにあるコミュニティーカレッジに通っていてTransferして栄養学を専攻したいと考えています。そしてワシントン州立大学はCoordinated dietic programがあると聞いたので最近興味があります。ワシントン州立大学の栄養の授業などはどうでしたか?また生活はどうでしたか?

  367. hanaeさん:初めまして。ビビッときていただけて嬉しいです!栄養学を勉強されていると聞くだけでなんだか勝手な親近感が沸きますね。ワシントン州立大学のCoordinated Programはタコマというシアトルの南にある町の病院でインターンができ、ほぼ確実にRDの受験資格を取れるのでおすすめですよ。他に何か質問があればこちらを参考にメールいただけると嬉しいです。お待ちしてまーす。

  368. まさみさん、個人的に質問したく、メールをしたのですが、最近私のメールは文字化けてメッセージが届くことが多々あるようです。もしそうでしたら、すみません。そして、これからもよろしくお願いします。

  369. あっこさん:こんにちは。質問メールいただいたんですか?もしかしたらどこかにまぎれこんでいるかもしれません…。ごめんなさい、見つけ次第お返事しますね!

  370. まさみさん、元気ですか?? 日本のマキです。覚えてますかぁ?久しぶりにこのページにお邪魔しました。イタリアでの生活、とっても楽しそう。羨ましいなぁ。まさみさんがいる間に、必ず一度は行きたい!って思ってますので。私は、というと・・・、あいかわらずダラダラと働いています。最近ちょっと忙しい日々が続いてますが・・・。

  371. マキちゃん:元気ですよー。マキちゃんも元気そうでなによりです。イタリア生活というか、今Aさんに会いにアメリカに来ていますよ!といっても今日から2日かけてローマに帰りますが。イタリア是非遊びにきてね。

  372. ミミさん、お久しぶりです!覚えてらっしゃいますか?WSU時代に旦那ともどもお世話になったMです。(旦那はJ)
    私たち一家は、旦那の転勤で昨年CA州のSan Joseに引っ越しました。WSU卒業以来5年ぶりのアメリカ生活です。今は2歳8ヶ月の男の子と8ヶ月の女の子の子育て真っ最中です。
    最近、近所でWSUのトレーナを着ている人(貴重??)を発見し、すごく懐かしくなって、ミミさんのことも思い出し、検索してみました。ミミさんは今ローマにいらっしゃるんですね、羨ましい~。旦那はたまにヨーロッパに出張に行きますが、アメリカとは全然違う雰囲気で、いつか住んでみたいと言っています。(私は観光でしか行ったことないです。)
    卒業以来、Pullumanには行けていなくて、一度一家で訪問したいと思っています。(変わってないですか?)
    またお邪魔しますね~。

  373. ミホちゃん:お久しぶりです。元気そうでなによりですね。今カリフォルニアなんですねー。近況教えてくれてどうもありがとう!とても懐かしい気分になりました!

  374. はじめまして。このHPにたどりついたのは、Masamiさんと同じ曲が好きでたどりつきました。その曲はBlurry – Puddle of Muddです。ある方のブログの動画でBGMとして流れていてハマってしまいました。でもアーティスト名もタイトルもわからない・・・で聞き取れた歌詞を打ち込んで検索したらココがヒットしたわけです。Masamiさん、ありがとうございます。w

  375. イーサンさん:Blurryいいですよね。私も好きです。いまだに良く聴きます。他にももしイーサンさんのおすすめの曲があったら是非おしえてくださいね。

  376. お返事ありがとうございます。
    そうですねぇ、Stereophonicsの『Maybe Tomorrow』や、Filterの『Take a Picture』って曲がお勧めですね。もしかしたら既に御存知かもしれませんが・・・。

  377. お久しぶりです。お元気そうですね。すっかりイタリアでの生活にも慣れたのではないですか?まさみさんが国連で面接を受けたときに初めて会って、あれから何ヶ月?すっかり国連の職員としていつも大変なお仕事をされてるんだなーって感心して日記読ませてもらってます。
    あっという間に2007年ですね。これからもよろしくお願いします!

  378. みきさん:あけましておめでとうございます。ほんと、あれは2004年の10月だったのでもう2年以上も前なんですね。またお会いできたらいいですねー、ヨーロッパ旅行の予定はないですか?あればぜひイタリアにも寄ってくださいね。
    イーサンさん:あけましておめでとうございます。お勧めありがとうございます。Filter良いってつい最近友達が言ってました。私も聞いてみますね!

  379. あけましておめでとうございます!!
    イタリアでの生活、素敵ー!!
    充実感&満喫感がこちらまで伝わってきます。
    私がそちらに遊びに行ったらかまってくれる時間はなさそうね・・・
    でも時間とお金ができたら強行突破してそちらに行くので宜しくお願いいたします。
    東京に来る時は是非連絡してくださいね♪
    会いたいです。2007年もミミちゃんにとって素敵な年になりますように!忙しいとは思いますがお身体、ご自愛くださいね。

  380. あけましておめでとうございます。
    まさみさん、お久しぶりです。去年(あ、一昨年か)バンコクでお会いしたエリです。実は、何度かメールを送信したんですが、もしかしたら届いてないのかな、と思ってこちらの方に来てみました。お元気そうで何よりです。
    バンコクは年明け早々、物騒な事件が起こってしまいビックリしましたが、とりあえず今は落ち着きが戻りました。最近は、工事中だったセントラルも完成し、また一段と便利になりました。是非、またバンコクにも立ち寄ってくださいね。
    今年もまさみさんにとって良い年でありますように。

  381. りえこ:あけましておめでとうございます!イタリアでの生活そんなに素敵じゃないよー…でも理恵子が遊びに来てくれたら素敵にするよ!ぜひ遊びにきてください。今年もどうぞよろしくね。今年こそ会っておしゃべりしようね。

  382. エリさん:あけましておめでとうございます!個人メールのほうですがしばらくあけていなくて今すごいことになっています。なんとか掘り出してメール探します。すみません。こちらのほうが多分確実ですね。
    センタン完成したんですね!私の大好きなモール!exactが大きくて良いですよね。今度のアジアへのミッションは、じわじわと水面下でバンコク経由を計画しています!行くときはぜひ連絡しますねー。今年もどうぞよろしくお願いします。

  383. こんにちは☆たまたまシノアドアの商品について調べていたら、このブログにたどり着きました。
    昔国際公務員になりたくて大学院まで出たのですが、英語力がなくて断念しました。あと、どうしても日本を離れたくなくて・・。なので、武内様のように、ご実家からも、旦那さまとも離れて一人頑張ってお仕事をされているかたに憧れます。でもきっと私は出来ないです・・。いつか後悔するかもしれませんが。
    かげながら応援させてください!また来ます。

  384. ゆりんごさん:はじめまして。シノアドアの商品情報なにか見つかりましたか?私はサンプルを使っただけなんですがあの香り良いですよね。そして憧れますなんて言ってくださってありがとうございます。私のお気楽生活を実際に見たら「ひとり頑張ってお仕事」という雰囲気でもないんですよ。ローマでは毎日割に地味にのんきに暮らしてます。また是非コメント残してくださいね。これからもどうぞよろしくおねがいします。

  385. こんばんわ。Puddle of Muddの『Blurry』の他にMasamiさんがビビッ!っときた曲はありますか?

  386. みみさん!!本当にお久しぶりなんだけど覚えているかナー。WSUで農業経済勉強してたひろみです。エアロビ一緒に出ようって誘われて、当日すっぽかされ、一人で出たひろみです(笑)。ちょーご無沙汰です!WSUの記事ないかとおもって検索してたらこのサイト見つけて、もしや!と思ったらやっぱりみみさんだった~。すごい!すごすぎる!私、本当に自分が情けなくなったよ。院卒業して、一体いままで何やってきたんだろうって。私が院に行ったのもみみさんの影響あったし、みみさんの研究も私の研究に関係するところもあって、しかも同期でよく遊んだ友達でもあり、なんかもう、ものすごく尊敬してしまって、何言ってんだかよく分からないけど、とりあえず泣きそうです。卒業して日本に帰ってきて、しょぼい仕事転々としながらいつも煮え切らない思いを持ち続けて早5年…ずーっと秘めていたWSUで博士の勉強することをついに現実にすることにしたよ!Fall2007から行きます!みみさんには相談に乗って欲しいことこれからもい~っぱいあると思う。私の目標はみみさんだよ!A君はまだこれからもプルマンにいるんだ?いれば時々来る?いろんな話やアドバイスをききたい!長くてすみません。イタリアでも頑張ってね!日本人の誇りだと思う!!
    PS.佐野理恵子さん。なーんて、私にとってゆきちゃん!この名前見たときも相当感激したよ~。結局はプルマンの生活が忘れられないんだよなー、きっと。いつか会いたいねー。当時は18だった私ももうじき30になります…

  387. イーサンさん:そうですねー、The Killersいいですね。超メジャーな人達で申し訳ないですけど、いつもMr. Brightsideきいてます。
    ひろみ:あらー久しぶり!メッセージありがとう!もう30になるのね。そしてポーマン帰りするのね!いいね!それにしても、あの時エアロビすっぽかしてほんとごめんねー。もはや何が原因だったか忘れちゃった。あの頃はアクティブだったよね。でもあれがモトになってひろみ、インストラクターにまでなったもんね、責任感じたよ!しかも院も私の影響だったなんて書いてくれて本当にありがとう。なんだかすごく嬉しかったです。イタリアで頑張ります。いつでもメールちょうだいね!

  388. こんにちはー。いつも楽しく拝見しています。
    以前、チョコを食べても太らないなんておっしゃっていたので心配していたんですが、Aさんがいらして随分リラックスできたのではないでしょうか?
    これからもお仕事頑張って下さいね!それとMTWEBのアップデートもね!

Comments are closed.