温度計に関するミーティング

20030207latte.jpg今日のミーティングも長かったです。朝の8時15分に始まり、終わったのは11時。でも今日のは一風かわってました。集まったのは先生方3人と、私とZenaと温度計の会社であるComponent Design Northwest (CDN)のCEOであるリチャードと秘書のジニー。私たちのプロジェクトで温度計をたくさん人にあげるんですけど、それをカスタマイズしてくれる会社です。温度計に必要な情報を書いたり、私たちのプロジェクトロゴを入れたり、マグネットをつけて冷蔵庫などにくっつけられるようにしたり、などなど。色もスキにしていいよ、といわれたので私はできればiCandyのようなクリア系のカラフルを、と言いかけましたが、遊びじゃないんだから、と思い直し、黙っていたらZenaがブラックがトレンディアーだわーといったのでどうやらブラックになりそう。黒い温度計なんて欲しいか?普通。クリア系だったら売れると思うのにって思うのは私だけですね、多分。
で、そこで初めて知ったんですけど、温度計って普通に何も考えずに使ってますけど(うちはエスプレッソを作るときにミルクの温度をはかるのによく使います)、仕組みがどうなってるかなんてみなさんご存じでした??ちなみに写真は昨日、ひとりでラテを作ったときに、2月だし、と思ってバレンタイン風にチョコを流してみたものです。結構カワイイでしょ。
追記(2/10):ちょっとこの温度計に関することは足りないような気がしたので、さらに温度計のしくみについて書きました。興味がある方はどうぞ。


今インターネットを調べてみたんですけど、温度計の仕組みとというのを見つけました。引用しますね。

バイメタル式温度計は、その構造がシンプルなので保守が容易でガラス温度計に比べて堅牢にできています。また、表示を直読できるので工業用の用途ではガラス温度計に変わってその使用範囲が広がってきます。
バイメタル(Bi-metal)とは、温度による膨張係数の異なる2種類の薄い金属板を重ねて貼りあわせたもので、膨張のトルクを利用して温度の表示・記録を行います。
使用形状は、感温筒使用の場合らせん型(HELIX COIL)、表面用温度計等のように感温筒を使用しないタイプは渦巻き型(SPIRAL COIL)に形成されています。

ということらしいです。またプロジェクトのマスコットである、USDAのThermy(温度計ちゃん)人形ももらいました(写真)。この人形、”It’s safe to bite when the temperature is right!”とおしゃべりまでします。ブッサイク。2コもらいました。あと大量の温度計。温度計欲しいかたいたらあげます。いろいろの種類があります。温度計欲しい人なんているかどうかが微妙か。
今日はこれからHくんとコーヒーを飲みに行こうということになっていますが、うちの旦那がさっきカエルコールをくれたのでそれを待ってから電話しようと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *