周辺機器のはなし

プルマンもなかなかの冷え込みをみせています。昨夜は夜の9時まで、例のサテライトクラスがあったのですが、帰りにCUBのロータリー(WSU語です、分からなくてごめんなさい)までAに迎えにきてもらったときにJasonと一緒に立ってしばらく待っていたのですが、あれはあと10分立っていたら凍ってしまっていたかもしれません。ダイヤモンドダストに感動できなくなってしまっている私。


ところで帰国して大阪に遊びにいったときに日本橋に行ってきたことはもう書いたと思いますが、ハーテックのあの超高価な周辺機器収納ケース、iBowを購入したんですね。定価より1500円程安かったです。で、それの一番上にはentrega製の4-USBのHubを、そして3段目にはImationのSuperDisk Driveを入れていたんですが、この度新しく2段目に入る周辺機器がやってきました。それはHagiwaraのFlashGateというスマートメディアR/Wです。見た目はカワイイともオシャレとも何とも言えない感じですけれど、とにかく動作が速くて涙が出てくる程。というのも、今まで私ったらApple製のQuickTake 200(いつの時代だろう。。。)をiDock経由のシリアル接続で、しかもApple製のCamera Accessという今やどこを探しても見つからない、でも結構多機能なソフトを使ってデジタルカメラの画像をiMacに転送していたんですね。
そのソフトは、まずファイルビューワーを立ち上げるので、そのサムネイル作りにとりあえず30秒ほどかかり、それからコンピューターにUploadするのに、1枚の画像(97k)でなんと20-30秒かかっていたんです。しかもスマートメディアは今はほとんどどこにもない、5Vのカードなので最高でも16MBのカードしかないのが助けになるくらいで、私の2MBのカードで写真を30枚とってそれを転送するとなると、それはもう、どうして?というほど時間がかかっていたのでした。
しかも、幾度となく日本とアメリカとを往復させてしまったせいで、もはや製造どころか中古販売まで停止してしまった、そのシリアルケーブルの接触が強烈に悪くなってしまって、コンピューターに繋ぐ前にまず、おまじないをして、繋いでからもコードの位置を微妙に何度も調節しないと、ソフトさえも立ち上がらない(カメラをディテクトしない)用になってしまい、私はそこで決意したんです。遅すぎたかもしれないけれど、やっぱりスマートメディアリーダーを買おう!と。でもやっぱりちょこっとだけ遅かったみたいで、5Vのスマートメディアカード(今は3.3Vが主流)を読むリーダーはなかなかなくて、これはやっぱり日本製しかないでしょう!ということでそういうのを主に扱っている会社をシャーロックで検索したら(こういうとこマック使い風でいいでしょ?)NYのオンラインショップを見つけました。そしてUPSのNext Day Airで届けてもらったと、こういうわけです。
買ってなにが嬉しいかって、やっぱりカメラを接続する時のおまじないの時のヘンな緊張をしなくてよくなったことでしょうか。これは結構本気でそう思っています。「つながれ〜つながれ〜」と結構恐い感じでやっていましたから。でもまぁ、正直なトコロ、その転送の速度にはびっくりしています。一瞬です。もちろんiMacの性能とかも関係あるんでしょうけれど、フロッピーやCDなどのリムーバブルのディスクと同じ感覚で、デスクトップにスマートメディアのアイコンが出るのは嬉しいモノです。気になるお値段は結構安めで80ドルちょい。でもほんの2日前に、「財布のヒモはしめよう!」と思ったばかりだったのに。次の給料日は来週の月曜日。今度こそそれまでおとなしく生活することにしようと思います。
買い物といえば、私自身は1ドルも出してないんですが、私が持っていたWebCamである、iSeeをAにゆずったので、そのかわりにiRezという会社が出している、かの有名なiBook用のWebCam、Kritterを交換で買ってくれました。色はもちろんブルーベリーです。アメリカでiMacカラーの周辺機器を買うと、ブルーベリーのブルーが微妙に違う色だったりして密かにダサいのですが、これは合格な色です。日本のiMacカラーは本当によく研究されているなぁ、と日本に帰ったとき思いました。
最後になりましたが、今月17日(日本時間)の阪神大震災から5年たった日にインターネットをさまよっていたら、ここにも以前よく来てくださっていたCafe Yuichiroの雄一郎さんの日記にとてもココロをうたれたので、興味がある方は是非是非読んでみてください。この方はまだ大学生で、わりと若かった、と思うんですが、書いてある内容はいつも大人っぽくて、それでいて純粋で、いいなぁと密かに思っています。オススメです。
話は変わって、昨日のことですが、いよいよTAをやっているクラスが昨日から始まりました。最初の1日はいつも緊張してしまってうまくいかないんですが、今回もちょっとドキドキしてオーブンのスイッチを入れるのを忘れていたり、とちょこちょことミスをしてしまいましたが、結局無事に3時半くらいに終わりました。安心しました。あとは明日、また同じ人数くらいの生徒さんに同じ講議をやります。頑張ろう!寒い日が続きますが、みなさんもカゼなどには気をつけてくださいね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *